目尻切開

目尻切開を検討している女性

目尻切開

目尻切開の切開箇所と術前のライン

目尻切開は目尻の方向に目を大きくする二重整形の手術方法です。
目尻の皮膚を切開したり、目尻の靭帯を移動することで、横方向に目尻を広げます。
目尻切開すると、目尻の皮膚に隠れていた白目の部分が見えるようになるため、切れ長で大きい目にすることができます。
目尻を下方向に広げる場合は、タレ目形成(グラマラスライン形成)と併用して手術を行います。
目尻切開の副次的な効果として、小顔に見える効果が期待できます。
目尻とこめかみの距離が短くなるので、顔の余白が狭くなる分、小顔の印象になります。
切開部分の傷跡はまつ毛の内側になるため外部からはほとんどわかりません。

⽬尻切開の症例写真

目の全方向拡大の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■全切開
¥109,780(税込)~¥385,000(税込)
■目頭切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■眼瞼下垂
¥109,780(税込)~¥462,000(税込)
■他院修正
¥110,000(税込)~¥330,000(税込)
目尻切開とタレ目形成の諸例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■他院修正
¥110,000(税込)~¥330,000(税込)
目尻切開とタレ目形成の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)

目尻切開により、目尻を広げる事で目の位置を求人顔から遠心顔に変化させ、小顔&若返り効果をだせます。
後戻りをさせない為に術後の牽引も重要であり、その為のアフターフォローも重点的に指導しております。
ボトックスや、エクスパレル、ステロイドのカクテルを適量使用するとこで後戻りを予防する事ができ、あらゆる手段で目尻を自然に広げる工夫をしております。

⽬尻切開の失敗例と修正

【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■他院修正
¥110,000(税込)~¥330,000(税込)

この症例は、他院で行った目尻切開を当院で修正した症例です。

目尻切開の失敗例として、

①目尻の粘膜が見えてしまう。
②目尻の形が三角でなく四角になってしまう
③目尻が目から浮いてしまう

などが挙げられます。
いずれも切開の仕方の工夫でほとんど回避することができますし、修正することも可能です。

失敗した目尻切開の重症例の場合、目の結膜と目尻が癒着してしまい、
「目を動かす事が痛い」という機能障害が出る場合があります。
その場合、粘膜の癒着を剥がした後に、粘膜を再させる事で痛みは改善します。

当院では平均月間50例以上の目尻切開、タレ目(グラマラスライン)の他院修正を行なっており、
日本最高水準の修正数を担当しております。

他院でこれ以上は目尻を切開できないと診断された方が多くいらっしゃいますが、
当院で診断する場合、そのほとんどが実はまだまだ伸び代があります。

他院の修正の症例

目尻切開と下まぶた拡大の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■他院修正
¥110,000(税込)~¥330,000(税込)

また、目尻切開は他院で受けたけど、変わらなかった、戻ったという声が一番多い美容整形でもあります。
この症例も他院で行った目尻の修正の症例です。目尻切開とタレ目形成を行いました。デザインとしてはタレ目にするというよりは、目の形を満遍なく下に広げて白目の範囲を大きくしています。
「タレ目にしたい訳では無いけど下瞼を広げてたい」というお客様のご要望を実現しています。

目尻切開とタレ目形成の他院修正
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■他院修正
¥110,000(税込)~¥330,000(税込)

この症例は、靭帯を適切に処理できておらず、後戻りをしてしまった状態を修正した症例です。
後戻りしてしまう多くの場合、皮膚を少し切っているだけで、靭帯を処理していパターンが多いです。
靭帯を適切に処理する事で目尻の拡大が見込めます。
当院はタレ目というよりは下瞼を拡大して目を大きく広く魅せる形を作ることも得意としています。

目尻切開とお勧めの組み合わせ

目尻切開は単独で行うのではなく、他の目元の美容整形の術式と組み合わせることで相乗効果で更に変化が期待できる術式です。

目の横幅を大きく拡大

目頭切開と目尻切開と下瞼拡大の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)
■目頭切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)

目の横幅を大きく拡大したい場合、目頭切開と組み合わせることで目元を最大限横に広げることが可能です。

切れ長でクールな印象にしたい場合は、目頭切開+目尻切開で行えますが、クールな印象を避けて可愛い印象にしたい場合は、さらにタレ目形成を併用して行います。
目尻側だけでなく、目頭側の横幅を整えることで、両目の距離のバランス(黄金比)を作ることが可能です。

目頭切開はこちら

下瞼をしっかり作る

【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)

目尻切開と併用する施術の王道は、何といってもタレ目形成です。
どちらも、切開系の中でリスクが少ないのでお勧めです。目尻切開を単独で行うより大きな変化を出すことが可能です。

タレ目形成はこちら

目周りの余白を無くす&面長を改善

目尻切開とまぶた拡大の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)

目周りの余白を無くしたい場合、タレ目形成と併用することがお勧めです。
こめかみ部分の余白が無くなり、下瞼のラインも下に下がるため、面長改善効果も期待できます。
この症例はタレ目にするというよりは目の形を満遍なく下に広げて白目の範囲を大きくしています。

タレ目形成はこちら

目を全方向に拡大する

目の全方向拡大手術の症例
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■全切開
¥109,780(税込)~¥385,000(税込)
■目頭切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■眼瞼下垂
¥109,780(税込)~¥462,000(税込)

目を全方向に拡大して大きくしたい場合は、つり目矯正、全切開手術、眼瞼下垂手術、目頭切開との併用あお勧めです。
この症例の場合、目尻切開によって、タレ目にするのではなく下瞼を拡大して目を滑らかに大きく見せるよいうにしています。
そして、寄り目のくどい顔に見せないようにするために、目頭切開によって目頭の形を整えてました。
目頭部分はかなりこだわって手術を行いました。
.目が近くなりすぎると顔全体の透明感が無くなったり、求心顔になり面長に見えたりするので注意が必要です。
逆に目尻側を広げると小顔効果、面長改善効果があります。
目の開きは全切開と眼瞼下垂で改善して眠たい印象を良くしています。

全切開二重術はこちら

眼瞼下垂手術はこちら

目頭切開はこちら

目尻切開の手術方法

目尻切開の手術方法

目尻切開をする場合、主にY字切開、W字切開、靭帯切開という3種類の手術方法があります。
Y字切開はY字に切開して、V字に縫合するためにV-Yflap法をも呼ばれています。
また、靭帯切開を応用した手術に靭帯移動という手術方法があります。
靭帯移動は目尻の靭帯を下に下げて目尻を広げる手術方法です。
Y字切開とW字切開は靭帯はいじらずに皮膚のみにアプローチする手術方法です。

【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)

どの方法も、正面よりも斜め前から見た場合の方が変化が分かりやすいです。

Y字切開(V-Yflap法)の手術手順

目尻をY字に切開するライン

STEP1

デザイン通りに目尻をY字に切開します。

目尻の縫合の図解

STEP2

目尻をこめかみ側に引っ張りながら縫合します。
余分な皮膚があれば除去します。

V字に縫合している図解

STEP3

二重のラインを意識して、V字に縫合します。

W字切開の手術手順

W時切開の図解

STEP1

デザイン通りに目尻をW字に切開します。

余分な皮膚を切除する図解

STEP2

余分な皮膚を切除します。
また、横幅だけでなく上下にも広げるように目尻をこめかみ側に引っ張ります。

W字に縫合している図解

STEP3

二重のラインを意識して、W字に縫合します。

靭帯切開/靭帯移動

靭帯切開靭帯移動の図解

目尻靭帯移動術は、目尻の靭帯を切開した後に、靭帯を下に下げて骨に固定して目尻を広げる手術方法です。
靭帯の位置はタレ目形成(グラマラスライン形成)と組み合わせる事で下げる事ができます。
また、目尻を目頭の位置と同じ高さにすることも可能です。
目尻の位置を目頭の位置に近づける事でつり目が改善されます。この変化は非常に人気が高いです。
目尻周辺の靭帯は進展性が高く、靭帯を十分に処理しないと後戻りをします。
当院は目元の美容整形の修正手術にも力を入れています。
目元の美容整形の中でも、整形前に後戻りしてしまったので修正をしてほしいというご相談を多くいただいています。
当院では目尻切開の手術の際に、目尻の靭帯に対して適切な処理に力を入れています。
そのため、術後半年経過しても、95%以上の症例で後戻りの訴えはありません。

目尻の靭帯切開/靭帯移動術はこちら

目尻と目頭の距離の黄金比

目尻と目頭の距離の黄金比

目の距離の理想的なバランスは、
左目の長さと、目と目の間隔と、右目の長さのバランスが「1:1:1」が理想的(黄金比)と言われています。
一方、日本人の平均は1:1.5:1といわれており、目の間隔が広い方が多いです。

目尻切開をする場合、この黄金比を考えて目の横幅を広くします。
そして、目の横幅は30mm前後が理想的で、目の縦幅は10mmから15mmが理想的です。
両目の距離は、30mm以下だと近すぎて、40mm以上だと離れ目の印象になります。
目尻の幅は1mm程度変わるだけでも顔の印象が変わってしまうので、
目尻切開を失敗しないためには、手術前の慎重なデザインが重要になります。

また、黒目と白目のバランスは、「1 :2:1(目頭寄りの白目:黒目:目尻よりの白目)」になります。

目尻切開を行う場合、目の距離だけでなく黒目と白目のバランスも重視して手術を行う必要があります。
ただ、この黄金比はあくまで目安なので、当院ではお客様のご要望と顔の作りに合わせて適切にデザインをしています。

⽬尻切開前のセルフチェック

⽬尻切開前のセルフチェック方法の図解

目尻の皮膚の下の白目の量が少ない場合、目尻切開をしても変化が感じられない場合があります。
自分の指で目尻を引っ張ってみて、1.5mm以上、白目が多く露出すれば目尻切開をした場合、変化を感じることができますが、1mm程度しか白目が露出しない場合、目尻切開単独では変化が感じられない場合があります。
その場合は、タレ目形成を併用することで目尻を広げる効果を出すことが可能です。
目尻切開は切開系の手術の中ではリスクが少ないオペで、タレ目形成と組み合わせることで、適応である方が多いため、お勧めできる美容整形です。

目尻切開はこんな人におすすめ

目尻切開がおすすめの方について説明する女性
  • 目の横幅が少ない
  • 目尻の白目部分が狭い
  • 下瞼の形を整えたい
  • 切れ長の目にしたい
  • 寄り目を改善したい
  • 求心系の目の配置を改善したい
  • 印象を大きく変えないまま目をナチュラルに大きく見せたい

目尻切開とタレ目形成(グラマラス形成、下眼瞼下制、下瞼拡大)の違い

目尻切開は主に横方法に目を広げるので下瞼(したまぶた)を拡大するものではございません。
目尻を斜め下方向に広げたい場合はタレ目形成を併用する必要がございます。
下瞼が広く見えるグラマラスな目の形にするには目尻切開とタレ目形成を併用します。
この二つは同時に行う事で相乗効果が期待できます。
(例えるなら、目尻の横拡大の効果3と垂れ目のした方向の効果3を別々に行うと斜め下方向への拡大効果が3+3で6得られますが、同時に行う事で3×3で9の拡大効果が得られます)

目尻切開とタレ目形成の図解

目尻切開(靭帯移動)

ダウンタイムについて

タレ目形成(グラマラス形成、下眼瞼下制、下瞼拡大)逆さまつ毛修正

目尻切開がおすすめの方

タレ目形成は下瞼を大きくする施術です。
ここで言うタレ目とは下瞼の事であり、上瞼ではありません。
上瞼が垂れると老けて見える目になり、そのような目は眉下切開が適応となります。

タレ目形成は目をたれさせると言うより、下瞼を拡大して目を大きく見せる事に意味があります。
必ず垂れ目になる訳ではなく、つり目を標準的な目にする事も可能です。下瞼が広がっている事は美しいアーモンド型の目を作るためには不可欠な要素となります。
結膜切開のみで下げる場合と、結膜切開に皮膚切開を加える場合があります。目は下に下がれば下がるほど下睫毛が内反して逆さまつげになっていくので睫毛の向きを維持したり、睫毛の向きを下向きにするには皮膚切開での調整が必要となります。下瞼の傷は他の部位よりかなり治りが良く傷になりにくい部位です。

逆さまつ毛の修正方法

症例写真

目尻切開とタレ目形成の症例写真
【考えられるリスク・副作用】
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・傷跡・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【標準価格】
■目尻切開
¥109,780(税込)~¥154,000(税込)
■下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
¥76,780(税込)~¥231,000(税込)

ダウンタイムや注意事項

副作用むくみ・内出血・目元の熱感・だるさなどを生じることがあります。
数日は目の中がゴロゴロすることがあります。
腫れや目元の開きが大きくなることで、瞼が閉じにくくなり、目が乾燥することがあります。
*通常はむくみが落ち着くと改善されます。

【ごく稀に起きることがある副作用】
糸が外れ、傷が開いてしまうことがあります。再縫合しますのでご連絡ください。
頭痛・蕁麻疹・呼吸困難・ 発熱・咳・冷や汗・胸痛・アナフィラキシーショックなどを生じることがあります。
施術箇所の赤み・腫れ・痛み・熱感が増したり、長く続く場合は、感染の疑いがあります。

【非常に稀に起こることがある作用】
涙管・白目・角膜の損傷 手術中に施術器具・手術操作などで白目や角膜・涙管に傷が付くことがあります。
涙管の損傷が起きた場合、涙の流れが 悪くなり涙が溜まりやすくなります。
*いずれの場合も必要に応じて処置を行います。
腫れ・痛み等施術後は腫れやむくみがあります。
腫れは1週間程度で治りますが、落ち着くまで1ヶ月程度かかります。
内出血は1~2週間程度消失します。
白目に内出血が出現した場合2~3週間程度で消失します。
手術の方法にもよりますが、針穴、傷跡が赤く目立つことがありますが
1~2ヶ月程度でわからなくなります。
注意事項当日はご自身の運転による車やバイクでの来院はおやめ下さい。
(目元に麻酔を使用しますので若干視界が悪くなります翌日までは運転をおひかえください)
貴金属・貴重品は持参しないで下さい(アクセサリーは外してきてください)
術後の過ごし方●手術後2日間は傷口から出血する事があります。ガーゼやティッシュで目元を押さえてください。
●抜糸のお日にちは術後の経過により前後する場合がございます。
●経過に影響が出ると判断された場合は抜糸を2回に分けて行う場合もございます。

術後の注意事項と過ごし方

目尻切開のダウンタイム

施術までの流れ

予約を入れている女性の画像

1. ご予約

*LINEのお友達申請をしていただきこちらからご予約をお願いします。

カウンセリングしている医師の写真

2. カウンセリング

施術の内容について担当医師より詳しくご説明があります。
ご不明点などがありましたらお気軽にご相談ください。

施術の準備をしている医師の画像

3. 施術の準備

麻酔を行っていきます。

目元に麻酔をしているところの写真

4. 施術・治療

麻酔が効き始めた段階で施術を行っていきます。

価格について

目尻切開通常価格 ¥154,000(税込)
モニター価格 ¥109,780(税込)
目尻靭帯再配置通常価格 ¥308,000(税込)
モニター価格 ¥219,780(税込)
下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
皮膚+結膜
通常価格 ¥231,000(税込)
モニター価格 ¥164,780(税込)
下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
結膜のみ
通常価格 ¥154,000(税込)
モニター価格 ¥109,780(税込)
下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
皮膚のみ
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
下眼瞼拡大・下制限(タレ目形成)
非切開
通常価格 ¥88,000(税込)
モニター価格 ¥76,780(税込)
ダウンタイム軽減プラン
(mcm、エルマン)
通常価格 ¥55,000(税込)
モニター価格 ¥55,000(税込)

Doctor このページの監修医について

島田良浩美容外科医

島田 良浩 Yoshihiro Shimada

e clinic 金沢本院院長

経歴

略歴

  • 2012年 金沢大学医学部 卒業
  • 2012年 厚生連高岡病院 臨床研修医
  • 2013年 金沢大学附属病院 臨床研修医
  • 2014年 金沢医科大学 形成外科 入局
  • 2017年 公立能登総合病院 形成外科・美容外科
  • 2018年 厚生連高岡病院 形成外科 医長
  • 2020年 金沢医科大学 形成外科 助教
  • 2021年 公立能登総合病院 形成外科・美容外科 診療科長
  • 2023年 eクリニック
  • 2023年 まぶたのクリニック開院

資格・専門医

  • 日本形成外科学会認定専門医
  • 乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師

所属学会

  • 日本形成外科学会正会員
  • 日本創傷外科学会正会員
円戸統括院長のプロフィール画像

円戸 望 Nozomi Endo

e clinic 統括院長

経歴

略歴

  • 富山大学医学部医学科卒
  • 高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
  • Fort Wayne Parkview 病院
  • 厚生連高岡病院
  • 金沢医科大学付属病院
  • 湘南美容クリニック新宿本院
  • 湘南美容クリニック新宿南口院
  • 湘南美容クリニック新潟院 院長就任
  • 湘南美容クリニック金沢院 院長就任
  • 2020年eクリニック金沢院開院
  • 大手美容クリニック修正手術技術指導医
  • 2021年eスキンクリニック開院
  • 2022年富山院開院
  • 2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
  • 2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院
  • 2024年新宿院、大阪梅田西日本統括院、富山駅前院開院
  • 2025年札幌院、広島院開院

無料カウンセリングのご予約はこちら

見逃し厳禁!特別キャンペーンバナー