鼻プロテーゼ(隆鼻術)
about
隆鼻術(鼻プロテーゼ)とは

プロテーゼは鼻根から鼻背のラインを整えるのに最適な治療です。
額と鼻先はあるのにその間の鼻根〜鼻背が低く鼻筋がなく見える方はプロテーゼだけで鼻の印象を簡単に整える事が可能です。

メイクで鼻筋の立体感を出すことに時間をかけている方は、それをメイクで作る手間を省けます。
鼻筋がないとその部分が陥没して見えて鼻が短く見える場合がありますが、プロテーゼを挿入する事で額から鼻先までの滑らかで美しいラインを形成できます。
高さや細さもオーダーメイドで加工する事ができ、一人一人に合った最適のプロテーゼを作成します。

case
eクリニック金沢本院の隆鼻術(鼻プロテーゼ)の症例



recommended
隆鼻術(鼻プロテーゼ)がおすすめな人

隆鼻術(鼻プロテーゼ)がおすすめな人は以下の通りです。
- 鼻を高くしたい
- 鼻筋の通った立体感のある顔になりたい
- 綺麗なEラインに憧れている
- 横から見た際の低い鼻がコンプレックス
- 半永久的な効果を期待している
隆鼻術(鼻プロテーゼ)を行えば、鼻を高くしたり、鼻筋を通したりすることができます。立体感のある綺麗なEラインに憧れている方にぴったりです。また、鼻プロテーゼによる隆鼻術の効果は半永久的なので、定期的なメンテナンスが面倒な方にもおすすめします。
Point
美しい鼻筋の特徴

鼻の付け根はには鼻根があります。鼻根はナジオンの存在、位置、角度が重要です。
ナジオンとは鼻根の最も凹んだ部位のことです。
頭の骨と鼻の骨の接合点でもあります。
この部位が明確に存在していることが鼻がコンパクトに見える条件でもあります。
ナジオンの位置は瞳の中央が平均値で、瞳の上縁だと鼻は長く見え、下縁だと鼻が短く見えます。
美しい鼻筋はプロテーゼで作れます。

鼻の長さをコントロールするのにも重要な要素になります。
忘れ鼻を目指すのであれば瞳の中心から下縁あたりにおさめるのが良いです。
ナジオンの角度は鼻前頭角ともいい、110度~120度前後が理想です。
鼻筋はシリコンプロテーぜや肋軟骨、人工真皮、テスノーズなどのPDO素材で作ることができます。
必要に応じてハンプ切除を行います。
Point
美しい鼻背の特徴

正面から見た際にノーズシャドウの光と影ははっきりしている鼻は美しい鼻になります。丁度、この図のように光と影の比率が1対1が理想です。
プロテーゼを移植して高さを出せば、正面から見た際の光と影の陰影のバランスを作る事はできます。しかし正面からの美しさと横から見た時に美しさを同時に叶える事は技術的に難しいです。
正面からは美しくても、横から見たら鼻背が高くなりすぎてしまっては、人工的に見えてしまい忘れ鼻にはなりません。
そのため、鼻整形のドクターを症例で選ぶなら全方向の写真や動画を出しているドクターを選ぶことをお勧めします。
正面から見た時の鼻の形の分類

鼻の形は大きく分けて「イチゴ型」、「リンゴ型」、「バナナ型」、「洋ナシ型」の4つのタイプに分ける事ができます。
体のバランスでも洋ナシ型が美しいと言われているように、鼻も正面から見た場合、一番美しいタイプは洋ナシ型です。次いで、バナナ型、リンゴ型、イチゴ型の順になります。美容整形で鼻整形を行う場合、術後の仕上がりはお客様の好みもありますが、バナナ型か洋ナシ型が理想です。
リンゴ型から洋梨型にした症例

この症例はリンゴ型から洋梨型にした症例です。プロテーゼと鼻中隔延長、軟骨移植を同時に行い、忘れ鼻を形成しました。理想的な鼻を鼻整形で形成する場合、プロテーゼだけとか鼻尖形成だけとかではなく、プロテーゼや鼻中隔延長、小鼻縮小など様々な鼻整形の術式を組みわせて行う事が大切です。
method
プロテーゼの挿入方法

safety
プロテーゼの安全性

プロテーゼは人工物、異物なので不安という方も多いですが、
eクリニックのプロテーゼは人体に使用可能な医療用シリコンを使用しております。
FDA(アメリカ品医薬品局。アメリカ合衆国保健福祉省配下の政府機関。)が承認した
安全性に優れた医療用シリコンを100%使用しております。
FDAは日本で言うと厚生労働省に当たる政府機関です。
プロテーゼは骨膜下の正しい位置に挿入されれば飛び出てくる事はなく他人から触られてもバレる事、
ズレる事などはございません。
また、入れ替えや抜去なども数分〜10分ほどで可能です。
ただし人口物である以上アレルギー反応や雑菌感染の可能性はゼロではなくその場合は抜去が必要になる事もございます。
another
隆鼻術(鼻プロテーゼ)と相性がいい併用施術
鼻尖形成

鼻尖形成とは、鼻翼軟骨を中央に寄せて鼻先を細くする施術です。鼻先の丸みや団子鼻を改善する効果があります。隆鼻術(鼻プロテーゼ)と併用することで、よりシャープな顔立ちにすることができます。
鼻中隔延長

鼻中隔延長とは、鼻の穴を左右に仕切る鼻中隔を延ばし、鼻先の高さを出す施術です。アップノーズや豚鼻の改善に効果があります。隆鼻術(鼻プロテーゼ)と併用することで、より理想的な鼻をデザインできます。
鼻の耳介軟骨移植

鼻の耳介軟骨移植とは、自家組織となる軟骨を採取し、鼻先に移植して高さを出す施術です。鼻の穴を目立ちにくくさせる効果を期待できます。隆鼻術(鼻プロテーゼ)と併用することで、鼻全体のバランスを整えることが可能です。
another
鼻プロテーゼ以外の隆鼻術
鼻プロテーゼ以外の隆鼻術は以下の通りです。
- 耳軟骨移植
- 肋軟骨移植
- ヒアルロン酸 など
ご自身の軟骨・筋膜・自家真皮を鼻背(鼻筋)に沿って挿入し、鼻を高くします。eクリニック金沢本院では、プロテーゼ以外の隆鼻術にも対応可能です。お客様のニーズに最大限お応えします。
advice
プロテーゼだけでは鼻の印象がよくならないパターン
プロテーゼはあくまで鼻根〜鼻背の鼻筋を整える施術であり、鼻先を高くするものではございません。
額や鼻先が低いのに鼻筋だけを高くするといわゆるアバターの様な鼻、モアイの様な鼻になってしまい違和感を与える鼻になります。
アップノーズの方が鼻筋のみを整える事でよりアップノーズに見える場合や、鼻筋だけが強調されて鼻が長く見え、面長に見える場合もございます。
鼻先の形成には鼻尖形成、軟骨移植、鼻中隔延長を必要とし、額の高さを出すには額のヒアルロン酸、額の脂肪注入などがオススメです。
額から鼻先のバランスが揃う事でより美しい鼻のラインが完成します。鼻筋の骨が太く横に広がっている場合は鼻骨骨切り、鼻骨幅寄せ、ワシ鼻削り、ハンプ削りが必要になる場合もございます。

鼻尖形成と軟骨移植と鼻中隔延長とを併用してアップノーズを改善しています。そして顔全体のバランスを整えるために口角挙上と顎にヒアルロン酸を注入しています。正面からは主なお悩みであった鼻の短さと鼻の穴の見え方を改善しています。鼻の穴の見え方は約半分になる様に調整しました。
鼻尖の軟骨移植はやや細めにしています。 皮膚が薄いので軟部組織 (鼻の中から取れる脂肪のようなもの)を多めに移植しました。
横から見た時の鼻筋から鼻先まではストレートか僅かに先端が上がって見える様に微ラウンド型に形成しています。

画像だとほぼストレートに見えますが、鼻を下に伸ばす事によって面長がになる事が懸念されていらっしゃいましたので、鼻柱から鼻唇角に細く軟骨を移植する事で鼻のトップの位置を上に見えるようにしています。そして口角挙上と前方向への顎ヒアルロン酸で顔を短く童顔化して見えるようにできました。
reason
eクリニック金沢本院の隆鼻術(鼻プロテーゼ)が選ばれる理由
医師によるカウンセリングで自然な仕上がり
eクリニック金沢本院では、医師が直接カウンセリングを担当し、お客様の理想や悩みを丁寧にお聞きします。顔全体のバランスや骨格を踏まえた上で、お客様の納得のいくナチュラルなデザインをご提案することが可能です。
お客様ごとにプロテーゼをオーダーメイド加工
eクリニック金沢本院の隆鼻術(鼻プロテーゼ)では、お客様一人ひとりの骨格や鼻の形に合わせて、プロテーゼをオーダーメイド加工しています。高さや細さにこだわり、最適なデザインを追求した結果、多くのお客様にご満足いただいております。
FDA承認の安全性に優れたシリコンを使用
eクリニック金沢本院では、FDA(米国食品医薬品局)に承認された医療用シリコンのI型プロテーゼを使用しています。人工関節や心臓の人工弁などに使用される安全性の高いもので、骨膜下へ適切に挿入すれば、自然な仕上がりと違和感のない触り心地を実現します。
RFナイフによる止血でダウンタイムを軽減

eクリニック金沢本院では、ダウンタイム軽減プランとしてRFナイフをご用意しています。
一般的な電気メスに比べて発生する熱が少なく、対象部位周辺への侵襲を抑えられます。組織を炭素化させないので丁寧に止血することが可能です。
ダウンタイムをできるだけ短くしたい方はご検討ください。
difference
鼻プロテーゼと鼻のヒアルロン酸の違い
鼻プロテーゼと鼻のヒアルロン酸は、どちらも鼻筋を整える施術ですが、以下のような違いがあります。
| 施術名 | 鼻プロテーゼ | 鼻のヒアルロン酸 |
|---|---|---|
| 特徴 | プロテーゼを鼻に挿入 | ヒアルロン酸を鼻に注入 |
| メリット | 半永久的な効果 | ダウンタイムが短い |
| デメリット | ダウンタイムが落ち着くまで時間がかかる | 効果の持続期間がある |
プロテーゼとヒアルロン酸はどちらも鼻筋を作るものですが、プロテーゼは鼻筋ヒアルロン酸と違い半永久的に効果が持続します。 また、鼻のヒアルロン酸は何度も注入していると毎回少量溶け残り鼻筋が太くなっていきます。
太くなった鼻筋はヒアルロン酸分解注射(ヒアルロニダーゼ)で元どおりにする事は可能ですが、それを繰り返す事が面倒である方にはプロテーゼをオススメします。
また、ヒアルロン酸は鼻根の隆起には強いのですが、鼻先に近い鼻背部の隆起にはあまり向いておらず
(鼻先に近い柔らかい部分に入れても流れてしまい綺麗な形になりにくい)鼻背部を綺麗に整えたいならプロテーゼが向いております。
ヒアルロン酸に劣る部分としてはダウンタイムが生じる事、3~7日ほどテープ固定を必要とする事です。
downtime
ダウンタイムや注意事項
| 副作用 | だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱などを生じることがあります。 治療部位に熱感・痛み・腫れが増す、あるいは長引く場合は感染が疑われます。 感染が起きた場合は、内服薬の服用や抗生剤点滴投与を行い、必要に応じて傷を再度開ける、 もしくは、新たに切開し膿を出すなどの処置を行います。 放置すると傷跡が残りますので、そうなる前に治療が必要です。 |
|---|---|
| 腫れ・痛み等 | 施術後は腫れやむくみがあります。 目立つ腫れは1週間程度で生じますが、2~3週間ほどで落ち着きます。 内出血は1〜2週間程度消失します。 腫れや浮腫みにより、一時的に小鼻の厚みや大きさに左右差が生じることがあます。術後1ヶ月は効果が実感できないことがあります。 傷口が粘膜の傷の場合、治りが良く傷跡もきれいになります。 皮膚切開の場合、創部の傷の赤みは数ヶ月かけて白っぽい線へと変化し改善していきます。術後3ヶ月程は装備が硬くなりますが、徐々に柔らかくなってきます。 |
| 注意事項 | 飲酒・喫煙は手術後1週間は中止してください。 その後もむくみや腫れ、傷の治りの遅れとなる為1ヶ月はなるべくお控えください。 |
downtime
術後の注意事項と過ごし方

flow
施術までの流れ

1. ご予約
*LINEのお友達申請をしていただきこちらからご予約をお願いします。

2. カウンセリング
施術の内容について担当医師より詳しくご説明があります。
ご不明点などがありましたらお気軽にご相談ください。

3. 施術の準備
麻酔を行っていきます。

4. 施術・治療
麻酔が効き始めた段階で施術を行っていきます。

5. アフターケア
何か気になることがありましたらすぐにご連絡ください。
price
価格について
| プロテーゼ | 価格 80,000円(税込88,000円) |
|---|---|
| 部分モニター価格 69,800円(税込76,780円) |
Q&A
よくあるご質問
術後は何回通院が必要ですか?
施術の内容により異なりますが、最大でも3日目(2日目)(4日目)、
1週間目のご来院が必要となります。経過によってはもう少しご来院が必要になる場合がございます。
固定は付けますか?
鼻尖形成、軟骨移植、鼻中隔延長の施術をお受けいただいた場合は鼻先に固定が付きます。
また、3日目の来院まで綿球が鼻の中に入ります。
固定自体はマスクで隠れますがテープが鼻根付近まで伸びるため見えてしまう可能性がございます。 固定は1週間装着となります。
遠方なので当日鼻の手術をしたいです。
お鼻のお施術はご希望によりおひとり様ずつ内容が異なり、
複雑且つお手術時間も長くなるため、当日のご案内が難しくなっております。
基本的には別日でのご案内となる事が多いです。
お手術のご希望日がございましたら事前カウンセリングをお勧めいたします。
鼻の施術の予算を教えてください。
お鼻の施術はその方のお鼻の状態と、希望されるお鼻のデザインによりおひとり様ずつご提案している内容が異なります。
診察後にお見積りを提示させていただきますので予約の時点ではご料金のお伝えが致しかねております。
Doctor このページの監修医について
島田 良浩 Yoshihiro Shimada
e clinic 金沢本院院長
経歴
略歴
- 2012年 金沢大学医学部 卒業
- 2012年 厚生連高岡病院 臨床研修医
- 2013年 金沢大学附属病院 臨床研修医
- 2014年 金沢医科大学 形成外科 入局
- 2017年 公立能登総合病院 形成外科・美容外科
- 2018年 厚生連高岡病院 形成外科 医長
- 2020年 金沢医科大学 形成外科 助教
- 2021年 公立能登総合病院 形成外科・美容外科 診療科長
- 2023年 eクリニック
- 2023年 まぶたのクリニック開院
資格・専門医
- 日本形成外科学会認定専門医
- 乳房再建用エキスパンダー/インプラント実施医師
所属学会
- 日本形成外科学会正会員
- 日本創傷外科学会正会員
ドクターのSNS
円戸 望 Nozomi Endo
e clinic 統括院長
経歴
略歴
- 富山大学医学部医学科卒
- 高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
- Fort Wayne Parkview 病院
- 厚生連高岡病院
- 金沢医科大学付属病院
- 湘南美容クリニック新宿本院
- 湘南美容クリニック新宿南口院
- 湘南美容クリニック新潟院 院長就任
- 湘南美容クリニック金沢院 院長就任
- 2020年eクリニック金沢院開院
- 大手美容クリニック修正手術技術指導医
- 2021年eスキンクリニック開院
- 2022年富山院開院
- 2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
- 2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院
- 2024年新宿院、大阪梅田西日本統括院、富山駅前院開院
- 2025年札幌院、広島院開院
ドクターのSNS
飯田 秀夫 Hideo Iida
e clinic 統括技術顧問
経歴
略歴
- 1992年 東京医科歯科大学医学部卒業 以降、同大学医学部付属病院、国立がんセンターなどで頭頸部外科、形成外科、美容外科を研鑽
- 2007年 東京医科歯科大学臨床教授
- 2009年 リッツ美容外科東京院
- 2013年 リッツ美容外科東京院院長
- 2014年 湘南美容クリニック
- 2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医・辻堂アカデミア院院長
- 2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院
資格・専門医
- 日本形成外科学会専門医
- 医学博士(東京医科歯科大学)
所属学会
- 日本美容外科学会(JSAPS)会員
- 国際美容外科学会(ISAPS)会員





