クマ取りは安いの?分かり易く解説

クマが目立ってきたと感じたとき、即座にマッサージで対処しようとする方がいます。しかし、クマの種類によってはマッサージすることで悪化するリスクがあるのです。つまり、クマを改善したいのなら、セルフで何とかしようとせず、専門的な方法で改善を目指すことが望ましいということです。こちらのコラムでは、クマの種類と特徴、美容外科で受けられるクマ取りの種類と、安い料金で受けられるのはどのクマ取りをご紹介しています。

▶▶目の下のたるみ取り

クマ取りの前に。知っておきたいクマの知識

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

クマといえば、目の下が青黒くなって不健康そうに見えるというイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、クマは数種類に分類されており、できる原因や見た目の状態、ケア方法がそれぞれに異なるのです。
それではまず、クマ取りを受ける前に知っておきたい、クマの種類や美容外科で改善を目指せるクマについてご紹介していきます。

クマの種類を知っておこう

クマは、青クマ、茶クマ、黒クマ、赤クマ、複合型に分類でき、それぞれに異なった特徴があります。
クマ取りをお考えの際には、まずはご自身のクマがどの種類に該当するのかをよく観察しておいてください。
それは、クマの種類によってはセルフケアが必要になることがあるからです。
それでは、クマの種類についてご紹介していきましょう。

青クマ

青クマのイメージ

目の下が青黒く見えるクマは、血行不良で起こりやすい青クマの可能性があります。
このタイプのクマは、目の酷使や寝不足、全身の血行不良などで起こりやすくなると考えられています。
青クマを改善したいとお考えなら、パソコンの中時間操作などで目を酷使する場合では、1時間ごとに5分程度の休憩を入れる、しっかりと睡眠をとるなどで対策することが大切です。
また、極端に運動不足な方は、それが原因で青クマが目立っている可能性がありますので、なるべく体を動かすなどして、血行不良の改善を目指すと良いでしょう。

茶クマ

茶クマのイメージ

紫外線の影響や摩擦によってできやすくなるのが茶クマです。
茶クマは色素沈着によってできるものですので、季節を問わず紫外線対策をしておく、クレンジングで擦らないなどに注意を払うことで予防できます。
また、できてしまった茶クマに対しては、美白化粧品の使用などで改善を目指せます。
ただし、一度できてしまった茶クマは頑固で、改善には長期間かかる可能性がありますので、セルフケアを開始したら、長期戦で改善を目指すことが大切です。

黒クマ

黒クマのイメージ

黒クマは影クマと呼ばれることもあるクマで、加齢などによってたるんだ皮膚がつくり出す影が黒っぽいクマのように見えている状態です。
また、黒クマは目の下のふくらみが特徴的なクマですが、この状態は眼窩脂肪という目の周囲を取り巻く脂肪が下垂することによって目立ちます。
黒クマはセルフケアでは改善を目指せませんので、なるべく早めに美容外科を訪れて改善を目指すことが望ましいでしょう。

赤クマ

赤クマのイメージ

赤クマの見た目は黒クマとよく似ており、黒クマと同様に目の下のふくらみが目立つという特徴があります。
赤クマと黒クマの違いは、黒クマが眼窩脂肪の下垂が原因で起こるのに対し、赤クマは眼窩脂肪に押された眼輪筋が表面に透けることで、赤っぽいクマが目立つという違いがあります。
とはいえ、赤クマも加齢がひとつの原因となって起こりますので、やはり美容外科での改善が必要になるでしょう。

複合型

複合型というのは、複数のクマができている状態をいいます。
たとえば、目の下が茶色っぽく見えていて、なおかつふくらみが目立つ状態なら、茶クマ+黒クマの状態が考えられます。
また、目の下全体が黒っぽい影のように見えていて、何となく赤黒っぽくなっているようなら、黒クマ+赤クマの可能性があるでしょう。
このように、目立つクマは1種類のみとは限りません。
複合型の場合には、ケア方法が少々ややこしくなる可能性がありますので、美容外科でカウンセリングを受けて、改善する方向で考えてみると良いでしょう。

種類別・クマの改善方法について

クマができる原因は種類によって異なるため、ケア方法に関しても異なります。
また、クマにはクマ取りだけで対応できる種類や、セルフケアメインに行うことで改善を目指せる種類に分類されます。

青クマ・茶クマ

青クマは体の内部の問題、茶クマは紫外線など外部の刺激が原因でできるクマですので、まずはセルフケアで対策をすることが大切です。
なお、これらのクマは自己流のマッサージで悪化することがありますので、この点には十分に注意してください。

黒クマ・赤クマ

黒クマと赤クマに関しては、加齢による体の変化でできるクマという特徴があります。
そのため、セルフケアでは対応できず、美容外科のクマ取りで対応しなければなりません。
クマ取りの種類については以下でご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

美容外科で受けられるクマ取りの種類

美容外科にはあらゆる種類のクマ取りが用意されており、お客様の状態に合った方法を選択して改善を目指せます。
それでは早速、美容外科で受けられるクマ取りの種類について見ていきましょう。

経結膜脱脂

目の下のたるみ取り(脱脂)と脂肪注入の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

経結膜脱脂とは、表面ではなく内部の結膜に傷を付けて、眼窩脂肪を取り除くクマ取りです。
この方法は黒クマや赤クマ改善で行われることが多く、適量の眼窩脂肪を取り除くことで、目立つ目の下のふくらみを目立たない状態に改善できます。

ハムラ法

ハムラ法とは、眼窩脂肪を取り除くのではなく、移動させて目の下のふくらみを目立たない状態に改善するクマ取りで、「脂肪再配置」と呼ばれることもあります。
また、ハムラ法には表面からアプローチする表ハムラ法と、内部の粘膜側からアプローチする裏ハムラ法があります。

表ハムラ法

表ハムラと裏ハムラと目の下の皮膚切開の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

表ハムラ法では、下まつ毛のキワに沿って皮膚を切開し、たるんだ皮膚を切開したのちに眼窩脂肪を再配置する方法です。
この方法では、たるみをつくり出している余った皮膚を切除できるため、皮膚がたるんでいる黒クマや赤クマの改善に対応できます。
ただし、皮膚の切除量が多すぎた場合では、下まぶたが外側に反り返る形で固まってしまうことがあります。
表ハムラ法でのクマ取りをお考えの方は、皮膚の切除量を誤らない、クマ取りの実績がある医師に手術を任せることが大切です。

裏ハムラ法

裏ハムラ法でクマを改善した症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

結膜側から脂肪の再配置をする方法のため、表面に傷ができないというメリットがあるクマ取りです。
また、皮膚を切開しない分、腫れが少なくダウンタイムが短いというメリットもありますが、この方法で皮膚を切除できません。
そのため、下まぶたに強いたるみが見られる方の場合では、裏ハムラ法ではなく、表ハムラ法での対応となる可能性があります。

脂肪注入

目の下のたるみ取りと脂肪注入の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

脂肪注入とは、お客様ご自身から採取した脂肪を精製・加工した脂肪を、ゴルゴ線に注入してフラットな状態を形成するクマ取りです。
この方法では、お客さまから採取をして注入するため、異物反応が起こる心配がないというメリットがあります。
ただし、脂肪を採取する手術が必要になりますので、脂肪採取手術とクマ取りの2種類の手術を受けなければならないというデメリットがあります。

ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入は、軽度の目の下のふくらみや、目の下の凹みに対応できるクマ取りで、注射1本で施術が完了するだけでなく、ダウンタイムがほとんどないというメリットがあります。
ヒアルロン酸注入は、凹みの改善だけでなく、経結膜脱脂で眼窩脂肪を取りすぎてしまった際の修正対策として行われることもあります。

皮膚切除

皮膚切除は経結膜脱と併用されることが多いクマ取りで、たるみを形成している余分な皮膚を切除することで、目の下をフラットに整えることができます。

安いクマ取りはこの種類

安いクマ取りの種類を案内している看護師

クマ取りにはあらゆる種類があることがわかりましたが、それぞれにかかる料金が異なりますので、クマ取りの内容だけでなく料金もしっかりと確認した上で、方法を選ぶことが大切です。
なお、以下でご紹介する2種類のクマ取りは、クマ取りの中では比較的安い料金設定となっています。

経結膜脱脂

経結膜脱脂で眼窩脂肪を取りだしている図解

経結膜脱脂は、クマ取り治療の中で相対的に安く受ける事が可能です。
また、一度取り除いた眼窩脂肪は元に戻る心配がありませんので、長い目で見ても安いクマ取りだといえるでしょう。

皮膚切除

表ハムラで余分な皮膚を切除している図解

皮膚切除も、単独手術であればクマ取り治療の中で、相対的に安く受ける事が可能です。

なお、眼窩脂肪を除去せずにクマ取りを受けたいという場合では、ハムラ法をご案内させていただく場合があります。
ただし、ハムラ法は経結膜脱脂や皮膚切除よりもやや高額な料金設定となっていますので、この点についてはあらかじめご確認いただく必要があります。

クマ取りを受ける際にはここに注意

クマ取りには複数の種類がありますが、それぞれに目元をスッキリ整えたり、エイジングケア効果を得られたりするというメリットがあります。
なお、クマ取りを受ける際には以下の点に注意してください。

ご自身に合う方法でクマ取りを受けること

クマ取りの種類は複数ありますが、お客様の現在の状態によって、合う種類と合わない種類があります。
つまり、できるだけ安い料金でクマ取りを受けたいと考えたとしても、必ずしも安い方法で受けられるとは限らないということです。
お客様に合うクマ取りはカウンセリングで確認できますので、まずはカウンセリングを受けてみることをおすすめします。

複数のクマ取りが必要になる可能性

クマ取りは、経結膜脱脂や皮膚切除のように、別のクマ取りとの併用が必要な種類があります。
もちろん、クマ取りはそれぞれ単独で受けることもできますが、より高い効果を実感したいのなら、併用も視野に入れて検討する必要があります。
どのような組み合わせでクマ取り受けるのかについては、医師とよく相談した上で決定すると良いでしょう。
予算があれば、カウンセリングで医師に提示し、見積もりを受けることをおすすめします。

eクリニックの目の下のクマ取りの症例写真

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラ法でクマを改善した症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラ法の症例写真 (4)
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラ法の症例写真 (8)
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラ法とナノリッチの症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

クマ取りならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

今回のコラムでは、クマ取りは安いかどうかについて詳しく解説してきました。クマ取りは治療を任せる医師選びさえ間違えなければ、非常に多くのメリットを得ることができる美容整形です。
eクリニックではクマ取りの治療を積極的に行っています。症例写真や症例動画を見ていただければ分かる通り、ダウンタイム後は傷跡がほとんど分かりません。他院修正にも対応可能ですので、クマ取りを検討している方、他院で行って失敗したと感じている方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶目の下のたるみ取り

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!