目の下の脂肪注入の口コミからわかるみんなの疑問

張田医師が行った裏ハムラと目の下の脂肪注入と皮膚切除の症例写真

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:張田修平

目の下の脂肪注入は、主に目元のエイジングケアやクマ取りを目的として実施されます。
注入する脂肪は体の他の部分から採取され、多くの場合はお腹や太もものような脂肪が多くある部位から脂肪を採取します。
採取された脂肪は不純物を取り除く処置を加えた上で目の下に注入されます。
注入された脂肪は徐々に目元の組織に馴染み、目の下に自然なボリュームをプラスします。
具体的には目元の窪みや皮膚が薄い状態が改善され、窪みを原因とする黒クマ(影クマ)や血管が皮膚から透けることで発生する青クマが目立たなくなる効果が期待できます。

さて目の下の脂肪注入は目元を切開しないなどのメリットによって注目を集めていますが、施術後目元がどのような状態になるかについて疑問を抱えている人もいます。
そこで今回は目の下の脂肪注入を経験した人たちの口コミをピックアップしながら、施術後に起こり得る現象について解説します。

クマ取りをするなら目の下の脂肪注入は必須?

目の下の脂肪注入の図解

クマ取りには目の下脂肪注入以外にも様々な手段があります。
代表的な方法として経結膜脱脂法やハムラ法、裏ハムラ、ヒアルロン酸注入などが挙げられます。
それぞれの施術には特有のメリットとデメリットがあり、必ずしも脂肪注入が最良の選択肢とは限りません。
脂肪注入が特に適しているのは、目の下の脂肪が減少し凹みが目立つ場合や、目元の皮膚が透けて中の血管の色が青っぽく見える場合です。

このような場合において、目の下にボリュームを加えることでクマが改善します。
なおご自分にどのようなクマ取りが適しているかをすぐに見極めるのは難しいことなので、クマが気になる方はまず医師の診察を受け、ご自身の希望を伝えた上で脂肪注入が適しているかどうかを判断することがおすすめです。

目の下の脂肪注入をしたらどうなる?口コミからわかるみんなの疑問

口コミを確認している女性

目の下の脂肪注入は半永久的な施術効果の持続が期待できる美容医療です。
そんな中、術後しばらくして目元の違和感を覚える方もいます。
それではこれまでに脂肪注入を受けたことのある人たちの口コミを元に、施術経験者が感じる疑問について掘り下げていきます。

後戻りする?

目の下の脂肪注入を受けて窪みやクマを改善したにもかかわらず、10年後に目元の状態が後戻りして目元の凹みやクマが復活するケースがあります。
これは注入された脂肪が体に吸収されることが原因です。
目元に注入した脂肪は施術後徐々に定着していくのですが、すべての脂肪が患部にずっと定着するわけではありません。
脂肪注入から年月が流れると注入した脂肪の半分程度が体内に吸収される可能性があるのです。
そのため目の下の脂肪注入を行う際は医師が5年後、10年後の変化を見据えた上で脂肪の注入量を調節する必要があります。

しこりが残る?

目の下の脂肪注入を受けた後、患部にしこりが残ったという口コミも見受けられます。
しこりができる要因としては全体的に脂肪を多く注入したことや特定の箇所に大量の脂肪を注入したことが挙げられます。
万が一しこりが目元に残ってしまうと、表情を作った時にしこりのある部分が出っ張って不自然な印象になることがあります。

いつまでも目元の悩みが改善しない?

脂肪注入からどれだけの月日が流れてもクマが消えなかったという声もみられます。
この場合、そもそもその人に脂肪注入が適していなかった可能性が高いです。
クマには青クマや茶クマなど複数の種類がありますが、脂肪注入によって改善できるクマは青クマです。
適性の低い施術を行っても効果が見込めないので、理想的な目元を手に入れるためには目元の施術の経験が豊富なクリニックを選ぶことが推奨できます。

目の下の脂肪注入を受けた後のダウンタイム

クマ取りと脂肪注入を同時に行った症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

目の下の脂肪注入を受けた後は患部の回復の過程でダウンタイムがあります。
ダウンタイム中は患部がデリケートな状態になっているので、目元を刺激しない生活を送ることが望ましいです。
ダウンタイムの症状としては腫れや皮膚の赤みなどが挙げられます。

腫れ・内出血

脂肪注入を受けてから3日程度は目元の腫れや内出血が目立つことが多いです。
この期間は特に注意が必要であり、できるだけ安静に過ごすことが推奨されます。
腫れが気になる場合はタオルでくるんだ保冷剤で冷やすと改善する可能性があります。
内出血は赤みや紫色を帯びた状態で現れることが多く、特に施術後2~3日目がピークを迎えます。
施術後4日目以降は腫れも内出血も徐々に落ち着きます。
そして施術から1~2週間が経過すると腫れ、内出血はほぼ消失し、肌の色が元通りに近い状態になります。

赤み

施術からまもない時期は目元の皮膚に赤みが生じる場合があります。
赤みは数日で治まることが多いので過度に心配する必要はありませんが、気になる場合は保冷剤で患部を冷やすと赤みが軽減することがあります。

痛み

脂肪注入を行って数日は患部に鈍痛が生じることがあります。
クリニックによっては施術後痛み止めが処方されることもあるので、痛みが気になる場合は痛み止めを服用しましょう。

ダウンタイム中の注意事項

目の下の脂肪注入を受けた後は、日常生活に注意することで患部の回復が早まり、より良好な経過を迎えることができます。
特にダウンタイム中はメイクや入浴において注意が必要です。

洗顔

洗顔をしている女性

脂肪注入当日の洗顔は避け、肌の汚れをふき取るだけに留めることが推奨できます。
また、ふき取りは目元を避けて行いましょう。
施術から24時間以上経過すれば洗顔ができるようになりますが、くれぐれも目元を強くこすらないよう注意してください。
加えてメントールやスクラブの使われた洗顔料は患部への刺激に繋がるので、ダウンタイム中の使用は控えましょう。

メイク

メイク道具

メイクは施術当日から可能ですが、目元を避けてメイクをすることをおすすめします。
施術後1日以上経過すれば普段通りのメイクをして内出血のある部分を隠しても問題ありませんが、アイペンシルやアイブラシで目元に強く擦らないよう注意してください。
ちなみに他の施術と併用した場合はもっと長い間メイクを控えるよう医師から伝えられる可能性があります。
そのような場合、内出血を目立たない状態にしたいのであればサングラスなどメイク以外の手段で目元を隠すことを推奨します。

入浴

入浴している女性

入浴は施術の翌日から可能となりますが、入浴はシャワーのみで済ませることをおすすめします。
バスタブに浸かって体が温まると、血行が促進され腫れや内出血が悪化する恐れがあります。
そのため施術から1週間が経過するまではバスタブの使用は控えましょう。

スポーツ・飲酒

激しく体を動かす行為やアルコールの摂取は血行を促進させ、目元の腫れや内出血を悪化させる可能性があります。
そのため施術から少なくとも1週間はスポーツ、飲酒を控えることを推奨します。

コンタクトレンズの使用

コンタクトレンズを指につけている所

腫れがある状態でコンタクトレンズを使用すると目に負担がかかる恐れがあります。
そのため日常的にコンタクトレンズを使用している方は、術後1週間は眼鏡を使用することをおすすめします。

就寝

腫れがみられる間は、完全に体を横にして就寝することはあまり推奨できません。
頭部が心臓より低い位置にあると血液が頭部に行き渡りやすくなり、その結果腫れが長引いてしまう恐れがあります。
そのため腫れが落ち着くまでは枕を高めにし、頭部が心臓より高い位置に来るように調整しましょう。

脂肪注入に使われるナノファットの特徴

脂肪注入とナノリッチの違いの図解

eクリニックでは目の下の脂肪注入を行う際、繊維を取り除いて滑らかにした脂肪「ナノファット」を使用します。
クリーム状にしたナノファットを使用することで施術後しこりが発生するリスクが低くなり、また脂肪の定着率も高くなります。
脂肪注入後の仕上がりもナチュラルなので、目の下に加え唇などのデリケートな部分への注入に適しています。

目の下の脂肪注入はどんな施術と併用できる?

目元のお悩みの内容によっては、脂肪注入と他の施術を併用することでより良い効果が得られる可能性があります。
併用の例としては経結膜脱脂法と脂肪注入を同時に行うケースがあります。
経結膜脱脂法は結膜を切開して余分な脂肪を取り除く手術で、顔の表面に傷跡が残らないという利点があります。
この手術は主に目の下の膨らみを取り除き、影クマを改善するために行われます。
経結膜脱脂法と脂肪注入を併用することで膨らみを取り除いた後まれに生じる凹みが埋まり、より自然な目元を実現できます。

目の下の脂肪注入を受ける時にどんなクリニックを選ぶと安心?

美容整形の手術をしている名医

目の下の脂肪注入を受ける際にはクリニックの選び方が非常に重要です。
クリニックの実績などを信頼できるクリニックを選びましょう。

クマ取りの実績が豊富

裏ハムラ法の症例写真 (8)
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:張田修平
裏ハムラ法でクマを改善した症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:円戸望
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:円戸望
裏ハムラ法とナノリッチの症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:円戸望
目の下のたるみ取りと脂肪注入の症例写真 (1)
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
執刀医:張田修平

クリニックのウェブサイトで、これまでの症例数を確認しましょう。
実績が豊富なクリニックは多様な症例に対応できるため、お客様1人1人に合った施術を行ってもらえる可能性が高いです。

丁寧なカウンセリングをしている

美容医療における治療の選択には、医学的な適応だけでなくお客様の考え方や希望も大きく関係します。
そのため安心して施術に臨むには、カウンセリングで施術への希望や疑問点を医師に伝えられるかどうかが重要です。
そして実際カウンセリングを受けた際は、医師が親身になって相談に乗ってくれているか、施術について詳しく説明してくれるかを確認しましょう。

アフターフォロー体制が整っている

脂肪注入のような美容医療においては、施術後もケアを受けられるかどうかが非常に重要です。
何かあった時にいつでも対応してくれるクリニックで施術を受ければ、万が一トラブルがあった時に安心して相談できます。
ちなみにどのような場合にどのようなサポートが受けられるかはクリニックによって異なるので、クリニックを選ぶ時は必ず通院先候補のアフターフォローの詳細を確認することをおすすめします。

円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー
張田院長のインスタバナー

目の下の脂肪注入ならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

クマ取りは医師のスキルに大きく左右されるため、効果を最大限に発揮するには経験豊富で症例数の多い医師が在籍しているクリニックを選ぶことが大切です。
当院では脂肪注入の他に経結膜脱脂・ハムラ法・裏ハムラ法といったクマ取り治療を積極的に行っております。

目元のクマを改善してより美しい表情を手に入れたいという方は、是非eクリニックまでお気軽にご相談下さい。

当院は低価格高品質のクマ取り治療を目指しています。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶目の下のたるみ取り

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!