タレ目形成のビフォーアフターをご紹介

目元の印象は、顔全体の雰囲気を大きく左右します。その中でもタレ目は、柔らかい印象を与えることができるため、優しい雰囲気を作りたいという方に特に人気があります。タレ目形成は、つり目やシャープな目元を柔らかなラインに変える美容整形手術です。この記事では、タレ目形成を受けた後のビフォーアフターについて詳しくご紹介していきます。実際の症例写真とともにデザイン別のビフォーアフターをまとめました。タレ目形成とはどんな手術なのかについても後半でわかりやすく解説するので、タレ目形成について理解を深めたいという方も是非参考にしてみてください。

タレ目形成を受けるとどうなる?ビフォーアフターをご紹介

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

一言にタレ目形成といってもそのデザインはさまざまです。まずは6つのデザインのタレ目整形のビフォーアフターについてご紹介していきます。デザインの特徴を実際の症例写真とともに詳しくチェックしていきましょう。

つり目を自然な楕円型(アーモンド型)の目にするデザイン

目尻靭帯移動術の傷跡を説明する症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

つり目のシャープな印象を少し和らげ、自然で美しい楕円型、いわゆるアーモンド型の目元を作り出すデザインです。アーモンド型の目は、均整の取れたバランスと柔らかさを持ち、ほどよい大人っぽさと可愛らしさが共存しています。このデザインでは、目尻部分を少し下げながら、瞼全体の曲線を調整するため、顔の輪郭に自然に馴染む効果が期待できます。

ビフォーの状態では、目尻が上がったつり目がシャープな印象を強調している一方、アフターでは、瞳の曲線が滑らかになり、視線が柔らかく女性らしい印象へと変化します。このデザインは、クールで鋭い目元を持つ方が、優しさや親しみやすさをプラスしたい場合に特におすすめです。

下瞼の形を変えずに拡⼤するデザイン

目尻切開とタレ目形成を併用した症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

下瞼の形を大きく変えることなく、目元全体を拡大するデザインは、自然さを保ちながら目の印象を大きく変えたい方に最適な施術です。このデザインでは下瞼のカーブやラインをそのまま活かしつつ、目尻や下瞼の位置を微調整して、目を縦にも横にも広げて見せる効果が期待できます。結果として目がぱっちりと大きく見えるようになるため、顔全体の印象も明るく華やかに変わります。

ビフォーでは、元の下瞼の形はそのままで目の縦幅が少し狭く、全体的にシャープな印象が強い場合があります。アフターでは、下瞼の形を維持しながらも目が大きく広がり、柔らかく優しい印象に変わります。ナチュラルな変化を求めている方や、顔のバランスを崩さずに目を大きく見せたい方にぴったりのデザインです。

⽬尻の位置を下げて垂れ⽬にするデザイン

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

目尻の位置を下げて垂れ目にするデザインは、目元全体に優しく穏やかな印象を与える効果があります。つり目や鋭い目元が気になる方が、このデザインを選ぶことで、顔の印象が柔らかくなり、親しみやすさや可愛らしさを引き出すことが可能です。この施術では目尻部分の皮膚や結膜を調整し、目尻をやや下げることで、自然な垂れ目のラインを作ります。

ビフォーの状態では、目尻が上向きでクールまたはシャープな印象が強い場合が多いですが、アフターでは目尻が下がり、瞳が丸く優しい印象に変化します。特に目尻が下がることで瞳の幅も広がり、目全体が大きく見える効果も期待できるため、柔らかくも魅力的な目元に仕上がります。このデザインは女性らしい優しい雰囲気を目元に取り入れたい方に特におすすめです。

下瞼の形をS字にカーブさせるデザイン

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

下瞼の形をS字にカーブさせるデザインは、個性的で印象的な目元を作り出したい方におすすめの施術です。S字カーブは目元に柔らかさと立体感を加え、瞳の上下に自然な動きを与えます。このデザインでは下瞼が滑らかに湾曲し、目の輪郭がより魅力的で繊細な印象に変わるため、普通のタレ目やアーモンド型とは異なる独自の美しさを追求できます。

ビフォーの状態では、下瞼が直線的でシャープな印象を与えている場合が多いですが、アフターではS字カーブが施され、目元全体が柔らかくなりつつも、立体感が増して奥行きのある表情が引き出されます。特にこのデザインは目の大きさを強調し、優しさと大人の魅力を兼ね備えた目元を作りたい方にぴったりです。

つり⽬感を残しつつ下瞼を広げるデザイン

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

つり目感を残しつつ下瞼を広げるデザインは、目元のシャープさを維持しながら、優しさや柔らかさを少しプラスしたい方に最適な施術です。このデザインではつり目の特徴である目尻の上がった形を保ちながら、下瞼を広げることで、目の縦幅を大きくし、目元全体をより開放的で魅力的に見せます。鋭い印象のつり目と、広がった下瞼のバランスが取れた目元は、クールさと親しみやすさが共存する独特の雰囲気を演出します。

ビフォーの状態では、つり目が際立ち、シャープで強い印象が前面に出ることがありますが、アフターでは下瞼が広がることで目の縦幅が増し、視線が柔らかく見えるようになります。このデザインはつり目の個性的な魅力を活かしつつ、少しだけ目元を和らげたい方にぴったりです。

下瞼の形は⼤きく変えず⽬尻の位置を下げるデザイン

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

下瞼の形を大きく変えずに目尻の位置だけを下げるデザインは、目元の印象を大きく変えずに、さりげなく柔らかなタレ目効果を得たい方におすすめの施術です。このデザインでは、下瞼の自然なラインを維持しながら、目尻の位置を微調整することで、顔全体に優しく落ち着いた印象をプラスします。極端な変化を避け、自然な目元のバランスを重視するため、控えめでナチュラルな仕上がりが特徴です。

ビフォーの状態では、目尻が上がってシャープな印象が強調されていることがありますが、アフターでは目尻が下がることで、表情がソフトになり、目元に穏やかな印象が加わります。このデザインは顔全体のバランスを崩すことなく、少しだけ目元に優しさを足したい方に最適です。

そもそもタレ目形成とは?特徴をご紹介

目尻側の顔の余白を少なくした目尻切開とタレ目形成の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望

タレ目形成とは、目元の印象を柔らかく優しいものに変えるための美容整形施術です。通常、目尻が上がっている「つり目」に対し、タレ目は目尻が少し下がり、穏やかで親しみやすい印象を与える目元を指します。この施術は、目元のバランスを整えたり、顔全体の印象を優しく見せたい方に人気があります。

タレ目形成には、いくつかの方法があり、それぞれの施術方法によって得られる効果が異なります。以下に代表的な方法をご紹介します。

結膜側を切開してタレ目を形成する

目の内側である結膜部分を切開し、目尻の位置を調整することで、自然なタレ目を作り出す方法です。結膜側からアプローチするため、外からは傷跡が見えにくいという大きなメリットがあり、術後の見た目を気にする方に特に人気があります。

この手術方法は目元の印象を大きく変えることなく、微調整で優しさを加えたい方におすすめです。特に自然にタレ目効果を得たい方や、外見の変化に抵抗がある方にとって、理想的なアプローチと言えるでしょう。

皮膚側を切開してタレ目を形成する

目尻の皮膚を直接切開し、目元全体の形状を調整する手術方法です。目の外側の皮膚を切開することで、目尻をしっかりと下げることができ、つり目を効果的にタレ目に変えることが可能です。この方法は、目元の印象を大きく変えたい方や、より劇的な効果を求める方に向いています。

この手術方法は、長期的な効果を期待できるため、安定したタレ目のデザインを維持したい方に最適です。ダウンタイムは結膜側を切開する方法に比べてやや長くなりますが、確実な変化を求める場合、非常に効果的な選択肢となります。

切開しないでタレ目を形成する

メスを使わずに、特殊な糸を皮膚の下に挿入して目尻を調整してタレ目を作る非侵襲的な方法です。主に「プチ整形」に分類され、短時間で効果が得られ、ダウンタイムがほとんどないのが大きな特徴です。切開に抵抗がある方や、まずは手軽にタレ目効果を試してみたい方にとって人気のあるアプローチです。

切開しない方法は、永久的な効果は期待できないものの数ヶ月から1年程度の持続効果があり、メンテナンスを重ねることで安定した結果を得ることも可能です。

当院のタレ目形成の症例写真

タレ目形成の20代の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
目尻切開で目の横幅を大きく拡大した症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望
目尻靭帯移動術の斜め右から見た症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望
目尻靭帯移動術の7日、30日、90日の経過の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望
目頭切開とタレ目形成と目尻切開と埋没法の二重をした2ヶ月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
【執刀医】円戸 望
円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

タレ目形成を受けるならeクリニックがおすすめ

eクリニック金沢本院の外観

タレ目形成を検討されている方におすすめしたい美容クリニックがeクリニックです。eクリニックは、美容医療を通じて多くの方が抱えるお悩みを解消し、より自信を持って日常を楽しめるよう、高品質な施術を提供しています。その魅力は高い技術力と安全性を保ちながらも、低価格で施術を受けられる点にあります。

「見た目の悩みを価格の問題で諦めてしまう方を減らしたい」という理念のもと、eクリニックはリーズナブルな料金設定を実現し、多くの方に手の届きやすい美容医療を提供しています。タレ目形成もその一環として提供されており、自然な仕上がりを追求しながら一人ひとりの希望に沿ったデザインが可能です。

さらに、eクリニック 金沢院では経験豊富な医師が丁寧なカウンセリングを行い、最適な施術プランを提案します。そのため初めての方でも安心して施術を受けることができます。

止血にもこだわった手術

eクリニックではタレ目形成手術の際、止血にも細心の注意を払っています。皮膚を切開する際には、出血を防ぐために適切な止血が必要です。eクリニックでは、状況に応じて電気メスとRFナイフを使い分けることで、精度の高い止血を行っています。一般的な電気メスが約0.4MHzの周波数を使用するのに対し、RFナイフは4.0MHzという高周波を使用しています。周波数が高くなるほど電流の深達度が浅くなるため、RFナイフは組織への侵襲が少なく、より安全な手術を実現しています。

また、eクリニック独自の圧迫方法や止血技術を駆使し、できるだけ負担をかけないよう工夫しています。これらの高い技術により、安心してタレ目形成の手術を受けていただけます。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する施術&料金

▶▶タレ目形成



このページの監修医師

円戸望

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!