20代でクマ取り施術を受けるのはまだ早い?見分け方や悪化させないためのポイント

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

クマは加齢によって引き起こすイメージがあるかもしれませんが、実際はストレス・血行不良など年齢に関係がない原因も多いため、若いから発生することはないとは一概に言えません。

本記事では、クマ取り整形について詳しくご紹介致します。当院でも『20代なのにクマが目立つ』・『実年齢よりも老けて見られてしまう』とクマ取りに関するお悩みを抱えている若い世代のお客様が増えておりますので、気になる方は是非参考にして下さい。

▶▶目の下のたるみ取り

クマの種類の見分け方と具体的な原因について

目の下のクマには大きく分けて、4つの種類があります。それぞれの症状によって適切な治療方法が異なるため、自分のクマのタイプについて知っておくことが大切です。

青クマ

青クマのイメージ

目の下の皮膚を優しく引っ張った時に色が薄くなったり、クマそのものが消える場合は青クマの可能性が考えられます。主な原因は血行不良で、ストレスや冷え、疲れによって血液が目の下に長時間滞ってしまうと血液中の酸素が欠乏し、血液が暗い赤色に変化します。

また、目の下の皮膚は顔周りの他の皮膚に比べると1/3程度しかないため、暗い赤色に変化した血液が薄い皮膚を通して青く見えるとされています。

特に現代の人々は1日中スマートフォンやPCと共に過ごしているため、子どもから大人まで年齢関係なく引き起こしやすい傾向にあります。

茶クマ

茶クマのイメージ

茶クマはUVケアを怠っていたり、日頃から目を頻繁に擦る癖がある方がなりやすい目元のトラブルです。外部刺激による色素沈着の影響で、皮膚自体に色がついている状態なので、引っ張っても色に変化がないのが特徴的です。

ファンデーションやコンシーラーなどのメイク用品である程度カバーすることができますが、茶クマを引き起こしている目元の皮膚はバリア機能が弱まっているケースが多いです。
そのままにしているとますます色が濃くなってしまう可能性が考えられるため、早急に対策を行うことが大切です。

赤クマ

赤クマのイメージ

加齢や眼精疲労によって瞬きをする際に使用する『眼輪筋』が衰えてしまうと、眼窩細胞が重力の影響で前方へ突出し、眼輪筋を圧迫させることで皮膚から筋肉そのものや周辺の血管が外から透けて見えてしまう症状のことです。

下まぶたを引っ張ってみて、そのまま赤みがついてくる場合は赤クマの可能性が高いです。特に色白の方や皮膚が薄い方が引き起こしやすいとされています。

黒クマ

黒クマのイメージ

黒クマは目元の筋力の低下によって眼窩脂肪が前方へせり出し、ふくらみが影を作ることで目の下が黒っぽく見える状態のクマのことで、上を向いたり、目の下の皮膚を横に引っ張った時にクマの色が薄くなるのが特徴的です。

4種類の中でも最も多くみられる症状で、クリニックによっては黒クマと診断されたお客様が9割を占めるケースもあるほどです。

目の下のクマを予防・改善する方法

目の下のクマは日常生活を見直したり、スキンケアを強化することで改善される場合もあります。

優しく丁寧な洗顔を心がける

洗顔をしている女性

目の周りは非常に薄くデリケートなパーツです。刺激を与えてしまうと肌を保護しようとメラニンが生成され、色素沈着が起こる可能性があります。

洗顔やクレンジングを行う際は、なるべく擦ったり引っ張ったりせずに優しく行うようにしましょう。

また、アイメイクにウォータープルーフ処方のマスカラやアイラインを使っている場合、一般的なクレンジング用品だけでは取れにくいことが多いため、アイメイクリムーバーを使用するのがおすすめです。

保湿を重視したスキンケア

洗顔・クレンジングの後は、肌の水分が蒸発しやすい状態になっているので、スキンケアアイテムを使ってすぐに潤いを与えることが大切です。

クマの予防・改善には皮膚の代謝を促す有効成分(ビタミンEやビタミンK)や、トラネキサム酸・ビタミンC誘導体などの美白成分が配合されている化粧品を使用すると良いです。

紫外線対策

紫外線のイメージ

皮膚が薄い目元は紫外線ダメージを受けやすく、油断しているとクマが生じるリスクが上がります。

紫外線は夏に限らず、1年を通じて降り注いでいますので外出する際は必ず日焼け止めクリームを塗るようにして下さい。また、日差しが強い日は日焼け止めクリームによるケアと併せてUVカット率が高いサングラスをかけるようにすると尚良いです。

栄養バランスの整った生活習慣

クマの種類や原因にもよりますが、食事内容に気を付けることで間接的に改善に繋がる場合があります。

目の下のクマには、血行促進作用によって新陳代謝を促し、透明感とハリのある健やかな肌へと導くビタミンEをはじめ、皮膚の元となるたんぱく質などの成分を含む食材がおすすめです。

また、糖質や塩分・脂肪分を摂り過ぎると血行不良やたるみの原因にもなりますので、できるだけ野菜・フルーツなどのヘルシーな食材も取り入れながら、調味料や油の使用量についても工夫するようにしてみて下さい。

十分な睡眠時間を確保する

ベッド

睡眠中に分泌される成長ホルモンには全身の細胞を修復させて疲労を軽減する働きがある他、肌のターンオーバーの正常化を促して若々しいお肌を維持する効果が期待できます。

また、睡眠が不足すると自律神経が乱れ、目の下にある毛細血管の血流が悪くなることで必要な栄養分や酸素が行き渡らなくなり、結果としてくまを引き起こしやすくなります。

一般的に7時間程度が理想的な睡眠時間と言われていますが、これはあくまでも目安で人によって適切な睡眠時間は異なりますのでご自身にとって十分な睡眠時間を確保するようにしましょう。

更に“睡眠の質“を高めることも重要ポイントの一つです。普段、眠りが浅いと感じている方は就寝前の習慣や使用している寝具・照明など、就寝環境についても見直すことをおすすめします。

20代でもクマ取り施術は可能!おすすめの理由について

裏ハムラと脂肪注入の5日後と1か月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

青クマ・茶クマはセルフケアで改善できるケースもある一方、黒クマ・赤クマなど眼窩脂肪の突出を原因としたクマの場合、日常生活における対策だけではほとんど元に戻すことはできません。

目の下の過度なふくらみは主に加齢によるものがほとんどですが、生まれつき眼窩脂肪の量が多い場合、10代の頃から目の下のふくらみが目立っていることがあります。

そのまま放置してしまうと皮膚のたるみを悪化させたり、しわを増やす原因になりますので、目の下の脂肪の量の多さや肥大化に気づいた時点で、早いうちに除去することで10年、20年後の将来も若々しく健康的な目元を維持することに繋がります。

また、手術時間は約15分程度と短時間で、ダウンタイム自体も比較的短いので日常生活への復帰が早いこともクマ取り整形の魅力の一つです。

クマ取り施術で効率良く改善!よくある質問について

傷跡はどのくらいになりますか?

裏ハムラ法の切開ライン

カウンセリングによってお客様自身の目元に適していると判断した場合、裏ハムラ法・経結膜脱脂などの術式を推奨することがあります。それらの施術方法は下まぶたの裏側からアプローチしていくため、正面から見ても傷跡がわかりにくく、周りの方に気づかれたくない方も安心してお受け頂けます。

目の形や、たるみの進行度合いによっては表側の皮膚を切開する施術方法をご案内する場合もありますが、切開範囲は数ミリ程度で、傷跡の度合いとしてもコンシーラーやファンデーションを使えば十分にカバーできることがほとんどです。

他院で受けたクマ取りに満足できなかったため、改めてこちらでお願いすることはできますか?

表ハムラの他院修正と脂肪注入と埋没法の症例

当院では、他院で受けた方の修正施術にも対応しております。クマ取り整形における具体的な失敗事例としては、『脂肪の取りすぎでくぼみ・シワが目立ってしまった』・『あまり変化が見られなかった』などのケースが挙げられます。

実際の目元の状態を確認後、最適な施術方法についてご提案させて頂きますので、まずはカウンセリングにお越し下さい。

この症例写真は当院で行ったクマ取りの他院修正の症例写真です。

コンタクトをしている場合、外さなければいけませんか?

コンタクトレンズを指につけている所

クマ取り整形は医療器具を使いながら、目元の皮膚や粘膜を切開する治療方法になりますので施術の際は外して頂いております。普段コンタクトを装着されている場合、施術当日は眼鏡の準備をお願い致します。

相談だけお願いしたいのですが、費用はかかりますか?

当院では、美容医療が初めての方もお気軽にご相談していただけるよう、施術前のカウンセリングを無料にて承っております。

医師による施術方法等の説明を受けた後は、実際に受けるかどうかについては一度検討という形でカウンセリングのみのご帰宅でも構いません。

また、極力他のお客様と顔を合わすことがないよう完全予約制を導入しており、院内は全てプライバシーに配慮した設計になっておりますので、どんな些細なことでも安心してご相談下さい。

eクリニックのクマ取りの症例写真

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラ法を受けた女性の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
裏ハムラと脂肪注入の1か月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

20代でクマ取り施術を受けるならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

今回の記事では20代のクマ取りについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
eクリニックでは、クマ取り治療として経結膜脱脂やハムラ法、裏ハムラ法、皮膚切開をはじめとして様々な目元の美容整形を行っています。

当院に在籍している医師は目元の手術の症例数が多く経験豊富なため、クマ取りだけでなく、目の下のたるみ取りや目の下の膨らみ取りなどあらゆる目元のお悩みに対応させていただいています。
20代の方で、クマ取り治療に興味がある方はぜひ一度eクリニックへご相談ください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶目の下のたるみ取り

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!