挙筋法は男性にもおすすめ?医師がわかりやすく徹底解説!

目元を変えるだけで、お顔全体の印象はガラリと変わります。
近年、美容医療への注目が高まり、二重整形は女性だけでなく、男性にとっても身近なものとなりました。
とはいえ、二重整形には非常に多くの種類があり、最適な方法を選ぶのは簡単ではありません。
そこで今回は、二重整形の中でも、「挙筋法」について詳しく解説していきます。
男性が挙筋法を受けるメリットや注意点、おすすめの人について解説しているので、二重整形が気になっている男性の方は、ぜひ最後までご覧ください。

挙筋法とは?埋没法の種類のこと

挙筋法の図解

埋没法は、まぶたの皮膚と内部の組織を医療用の糸で結びつけることで、二重のラインを形成する二重整形です。
皮膚を切らずに二重まぶたを実現できるため、切開を要する二重整形(手術)に比べると、より手軽に受けることができます。
そんな埋没法は、糸をかける位置によって施術方法が異なります。

挙筋法は、二重まぶたを形成する埋没法の中でも、特に自然な仕上がりを重視した施術です。
まぶたを持ち上げる筋肉である「眼瞼挙筋(がんけんきょきん)」に直接糸をかけることで、まるで生まれつきのような、自然な二重まぶたのラインを作り出します。
まぶたを開閉する際の自然な動きを妨げません。
そのため、目を閉じても不自然な線が出にくいことが特徴です。

瞼板法との違い

瞼板法と挙筋法を比較した図

埋没法の中でも、瞼板法(けんばんほう)は、まぶたの中にある硬い組織である「瞼板」に糸をかける方法をいいます。
瞼板は、目の潤いを保つマイボーム腺という組織を持つため、糸のかかり方が変化しにくいことが特徴です。
挙筋法に比べ、より安定した二重ラインを形成しやすくなります。
埋没法で、取れにくさを重視する方は瞼板法がおすすめともいえます。
埋没法を検討している方は、挙筋法と瞼板法それぞれの、メリットや特徴を理解した上で、自分にあった方法を医師と相談することが重要です。

挙筋法が男性におすすめな理由

埋没法の中でも、挙筋法は男性にもおすすめな術式のひとつです。
挙筋法は、ダウンタイムが短いため、「周りに気づかれたくない」と感じる方にとっても理想的と言えます。
もちろん、現在のまぶたの状態や理想的な仕上がりによっては瞼板法がおすすめになることもあります。
ご自身に最適な方法を見極めたい方は、まずはeクリニックにご相談ください。
専門医がしっかりとカウンセリングをさせていただき、お客様お一人おひとりに最適な方法をご提案させていただきます。

美容クリニックをもっと気軽に

お悩みは医師に直接相談!
まずは無料で情報収集してみませんか?

✅ 全国でもトップクラスの円戸医師・飯田医師が監修
✅ 万が一修正が必要と認められる場合は保証期間内に無料で修正

男性が挙筋法を受けるメリット

男性が、挙筋法を受けるメリットには様々なものがあります。

  • より自然な二重を実現できる
  • 糸玉がが眼球に触れるリスクを軽減できる
  • ダウンタイムが短いためばれにくい
  • 幅広な二重ラインにも対応しやすい
  • バレずに二重整形ができる
  • 施術のスケジュールが調整しやすい

より自然な二重を実現できる

挙筋法は、生まれつき二重まぶたの方と同じようなメカニズムで、自然に二重ラインを形成していきます。
そのため、違和感が少なく、ごく自然な形で目元をパッチリと大きくできるという点がメリットです。
天然の二重まぶたは、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)から伸びる繊維組織が皮膚側にしっかりと入り込んでいます、
目を開けると皮膚が内側に引き込まれて二重の折り目が作られている構造です。
一方、一重まぶたの場合はこの繊維組織が存在しないため、二重の折り目がつきません。
挙筋法では、二重ラインになる部分の皮膚と眼瞼挙筋部分を糸で連結させることで、元々二重まぶたの方と同じ構造を人工的に作り出し、自然な二重ラインを実現します。

糸玉が眼球に触れるリスクを軽減できる

挙筋法では、瞼板よりも眼球や角膜から離れた「挙筋腱膜」に糸を通すため、万が一糸が緩んだり外れたりしても、角膜に糸が触れるリスクが低いことがメリットです。
リスクを減らして、安心して施術を受けたいという方にも挙筋法はおすすめです。

ダウンタイムが短く整形がバレにくい

埋没法のダウンタイム表

そもそも埋没法は、切開を必要とする二重手術に比べダウンタイムが少ないことが特徴です。
そのなかでも挙筋法は、瞼板法に比べて糸を通す部分が浅いため、術後の腫れや内出血が少ない傾向にあります。
周囲に気づかれずに、自然な二重まぶたを手に入れられることがメリットです。

幅広な二重ラインにも対応できる

挙筋法は、二重幅を広く取りながら、食い込みの強さを微調整できることが特徴です。
そのため、幅広い二重ラインを作りやすいというメリットがあります。
とはいえ、西洋人のような幅広の二重幅は埋没法では難しい場合もあるため注意が必要です。
この場合、切開法による二重手術の方が、よりくっきりと幅の広い二重幅を実現できるかもしれません。

デザインのシミュレーションがしたいという方は、ぜひお気軽に、eクリニックにご相談ください。

美容クリニックをもっと気軽に

お悩みは医師に直接相談!
まずは無料で情報収集してみませんか?

✅ 全国でもトップクラスの円戸医師・飯田医師が監修
✅ 万が一修正が必要と認められる場合は保証期間内に無料で修正

男性が挙筋法を受ける際の注意点

男性が挙筋法を受ける際の注意点を説明している看護師

挙筋法は、より自然な二重を実現し、メリットの多い手術方法ですが、いくつかの注意点があります。
リスクや注意点を事前に理解しておくことで、より満足のいく二重ラインを実現できます。

左右差が生じる可能性

人の目は生まれつき左右の形状に微妙な違いがあります。
医師が左右差を考慮してデザインを調整しますが、挙筋法でも完全に左右対称な二重を作ることが難しい場合があります。
特に、経験の少ない医師が施術を行うと、左右差が大きくなってしまう場合もあります。
必ず、技術力の高い医師に施術を依頼するようにしましょう。

幅を広げすぎると不自然になる可能性

挙筋法は幅広い二重ラインに対応できますが、元々の目の形や顔全体のバランスを考慮せずに幅を広げすぎると、不自然な印象になってしまう可能性もあります。
医師とよく相談し、自分に合った自然な二重幅を選ぶことが重要です。
eクリニックでは、丁寧なカウンセリングを実施し、不自然にならないようなデザインをご提案いたします。

二重ラインがガタガタしてしまう可能性

挙筋法では、複数のポイントで糸を留めて二重ラインを作ります。
そのため、医師の技術不足によって二重ラインがガタガタしてしまうというリスクがあります。
埋没法を選択する場合は、信頼できるクリニックを選び、術後のケアもしっかりと行うことが大切です。

後戻りの可能性

挙筋法を含めた埋没法では、半永久的な効果を見込むことは難しいです。
徐々に糸が緩んでしまうため、二重ラインを維持したいという方は、どこかのタイミングで再び施術を受けていただく必要があります。
半永久的な効果を期待する方や、瞼が分厚い方、広い二重ラインをご希望の方は、埋没法ではなく切開法がおすすめです。

▶▶二重整形で失敗?ブログでよくみる後悔した事例を検証

挙筋法がおすすめの男性は?

  • より自然な二重まぶたを希望する方
  • まぶたの皮膚が薄く、脂肪の少ない方
  • メスを使う手術に抵抗がある方
  • ダウンタイムを最小限に抑えたい方
  • 将来二重幅やデザインを変えたい方

身体への負担を減らしながら、より自然な二重を作りたいという方は、挙筋法がおすすめです。

eクリニックの挙筋法

eクリニックでは、女性はもちろん男性の挙筋法にも対応しております。
多くの症例数があり、安心して手術をお任せいただけるクリニックです。
当院では、できるだけ後戻りの少ない挙筋法を実現するために、長持ちする糸のかけ方を意識しています。
デザインの妥協もせず、安全性と美しさを兼ね備えた仕上がりを実現いたします。

※参考症例は女性のものですが、男性も同様に美しい二重ラインを実現できます

もともと二重の方も、よりぱっちりした二重に

もともと二重の方も、よりぱっちりした二重になった女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

もともと二重の方も、挙筋法でさらに幅広いぱっちりとした二重を実現できます。
本来の美しい目元を活かしつつ、さらにくっきりとした目元を叶えることも可能です。

挙筋法×目頭切開×目尻切開でさらに大きな目元に

挙筋法と目頭切開と目尻切開でさらに大きな目元になった女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

挙筋法×目頭切開×目尻切開の組み合わせによって

  • 目の横幅を拡大し、より大きくパッチリとした印象に
  • 目頭の形を整え、スッキリとした目元に
  • 目尻を下げ、優しい印象に

といった仕上がりが期待できます。

こちらの症例では、目尻をタレ目にせず、下側に拡大することで、縦方向に大きい目を実現しました。
二重ラインも埋没法(挙筋法)で形成することで、より自然な二重ラインになります。

目頭切開との組み合わせで、離れ目を改善

目頭切開との組み合わせで、離れ目を改善した女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

目と目の距離がある目元は、優しく柔らかな印象を与えます。
より男性らしい雰囲気をご希望の方は、目頭切開との併用で目の位置を近づける方法もおすすめです。
目の位置が近づくことで、キリッとした印象を与えられます。
挙筋法との併用で、より自然で男性らしい目元を実現できます。

eクリニックの埋没法の症例

切らない二重術を受けた女性の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の術前と7日後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の術前、直後、30日後の経過の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法を受けた20代女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
目上切開と埋没法で目つき修正をした女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
美容クリニックをもっと気軽に

お悩みは医師に直接相談!
まずは無料で情報収集してみませんか?

✅ 全国でもトップクラスの円戸医師・飯田医師が監修
✅ 万が一修正が必要と認められる場合は保証期間内に無料で修正

円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

男性で挙筋法をご検討の方はeクリニックへご相談ください

eクリニック金沢本院の外観

この記事では、男性にもおすすめの施術である「挙筋法」について、その特徴やメリット、注意点などを詳しく解説しました。
挙筋法は、より自然な二重ラインを実現したい方におすすめの埋没法の一種です。
他の二重整形や目元の手術(施術)との併用で、より自然で理想的な目元を実現できます。
eクリニックは、豊富な症例数があり、経験豊富な医師がお客様の理想的なイメージに寄り添い、アフターフォローまでを徹底的にサポートするクリニックです。
男性の二重手術にも対応しており、挙筋法だけでなく、他の様々な二重術もご用意しております。
ぜひお気軽にカウンセリングにお越しください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

美容クリニックをもっと気軽に

お悩みは医師に直接相談!
まずは無料で情報収集してみませんか?

✅ 全国でもトップクラスの円戸医師・飯田医師が監修
✅ 万が一修正が必要と認められる場合は保証期間内に無料で修正

このページの監修医師

eクリニックグループ統括院長
円戸 望

美容外科医師の飯田秀夫

eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!