埋没法の手術後に「糸玉」ができる原因と対処方法

埋没法のクイックループ法の術直後と1週間後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

「まぶたに糸玉が出来ている…」「糸玉は今後ずっと治らない?」埋没法の二重整形種々を受けた後、このような悩みに直面している方もいるのではないでしょうか。
せっかく二重まぶたを手に入れたのに、糸玉がまぶたに残ってしまっては、不安で仕方がないですよね。
ここでは、二重埋没法における術後の糸玉の原因や対策を解説します。1日でも早く糸玉の原因と対策を明らかにして、今抱えている不安を手放したい方はぜひ最後までご一読ください。

▶▶二重埋没法

埋没法で糸玉ができる原因

埋没法の図解

埋没法の施術後にできた糸玉の正体とは、埋没法の糸や被膜のふくらみです。
糸は人体にとって異物であるため、体内に存在すると糸の周囲がコラーゲンに覆われ、「被膜」という膜が構成されます。
埋没法の糸は髪の毛ほどの細さしかありませんが、被膜に覆われると太くなる性質があります。まぶたの皮膚は非常に薄いため、太くなった糸の膨らみが表面から見えやすく、結果としてボコッとした見え方になってしまうのです。
基本的に、糸玉はまぶたを閉じた際に見えることが多い傾向です。しかし、目をパチパチさせた際や力の入れ具合によって、太くなった糸がまぶたの表面に浮いてしまい、膨らみが目立ちやすいという特徴があります。

糸玉はどれくらいで見えなくなる?

糸玉は、埋没法の手術直後から現れることはありません。なぜなら、手術直後はまぶたが浮腫んでいますし、糸を覆う被膜もまだ形成されていないためです。しかし、術後1ヶ月ほどで徐々に被膜が形成され、まぶたの腫れも引いてくるため、糸玉によるまぶたの膨らみが目立ってきます。ただ、術式などによっては直後から見える場合もあります。
術後1ヶ月ほどが膨らみのピークですが、そこから半年ほどかけて被膜が徐々に薄くなり安定するため、糸玉による膨らみも少しずつ目立たなくなります。そのため、術後半年ほどは経過をみていきましょう。
また、術後しばらく経過しても突然糸玉による膨らみが厚くなるケースがあります。糸の周りに炎症が起こり、被膜が厚くなった場合にこのような症状が起こります。膨らみが赤く腫れたり、痛みなどを感じる場合は、かかりつけのクリニックで診断を受けてください。

糸玉(結び目)を気にするなら裏留めがおすすめ

裏留めの埋没法の余分な糸を切除する図解

術後の糸玉が気になる場合、クイックループ法などの瞼の結膜側(裏側)からアプローチする裏留めがお勧めです。皮膚側に糸を通さないため、糸玉が皮膚表面にできる心配がありません。

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

クイックループ法ならこの症例のように糸玉の心配がありません。

糸玉がある期間のカバー方法

埋没法のダウンタイム表

糸玉ができた場合、術後半年間はまぶたを強く擦ったり、引っ搔いたりしないように気を付けましょう。炎症がさらに強くなり、糸玉が赤く腫れあがってしまう可能性があるためです。
また、「化粧で糸玉をごまかせるの?」という疑問がある方もいるかと思いますが、糸玉はまぶたの内側から表面へ浮き出ている膨らみであるため、アイシャドウなどで厚塗りをするとさらに悪目立ちする可能性があります。
この期間は、ダウンタイム中に合ったメイクを心がけたうえで、前髪を長めにしてまぶたを目立ちにくくしたり、メガネをかけてまぶた周辺を覆ったりする方法をおすすめします。

ダウンタイム中のメイク術

メイク道具

先ほどは、糸玉ができる原因やダウンタイム期間について解説しました。症状が落ち着くまでは歯がゆいかもしれませんが、術後半年間はまぶたの経過をみるようにしましょう。それでも、絶対に二重整形がバレないようにしたい方は、いつもとは少し異なったメイク方法を取り入れましょう。下記では、ダウンタイム中におすすめのメイク術を4つ紹介します。

  • 内出血をカバーする
  • ブラウン系のアイシャドウを使う
  • 目尻メインでアイライナーを引く
  • ビューラーでまつげをしっかり上げる

それぞれのポイントについてわかりやすく説明をします。

①内出血をカバーする

まぶた周辺に内出血が起こっている場合、内出血の色味に合わせたコントロールカラーを取り入れましょう。赤系の内出血であればグリーン系、青色の内出血であればオレンジ系のコンシーラーを取り入れるのをおすすめします。指を使ってまぶたへ優しくコンシーラーを乗せましょう。

②ブラウン系のアイシャドウを使う

ブラウン系のアイシャドウを取り入れると、ナチュラルな仕上がりでまぶたをカバーできます。グラデーションにすれば、より自然な仕上がりになりさらに目立ちにくくなります。アイシャドウをまぶたに乗せる時は、肌に優しい天然毛100%のブラシを使うのがおすすめです。

③目尻メインでアイライナーを引く

目尻にのみアイライナーを引いて目の横幅のみ強調すれば、二重線が目立ちにくくなります。また、メイク落としの際に二重幅をクレンジングする必要もなくなるため、まぶたへの負担を最小限に抑えられます。

④ビューラーでまつげをしっかり上げる

ビューラーでまつげをしっかりと上げれば、二重ラインをまつげで覆い隠せます。まつげはマスカラでしっかりと塗り、まつげ一本一本を強調させましょう。また、下まつげにもマスカラを塗れば、まつ毛全体で目元をカバーできます。
これらのメイク方法は、あくまで二重整形をバレないようにする「最終手段」です。メイクをすると、刺激でダウンタイムが長引いたり、傷口から感染してしまったりする可能性もあります。そのため、ダウンタイム中のメイクは極力控えるように意識してください。

埋没法で満足のいく二重まぶたへ

たった一度でも施術で糸玉ができてしまうと、再び埋没法の施術を受ける際も糸玉ができてしまわないか、心配になりますよね。そこで最後に、当院が手がける埋没法の施術方法を紹介します。次に埋没法の施術を受ける際の判断ポイントとして、ぜひ目を通してください。

  • フォーエバークロス法
  • クイックループ法・クイックループダブル法
  • 特殊6点裏留め
  • 自然癒着法

それぞれのポイントについてわかりやすく説明をします。

1. フォーエバークロス法

フォーエバークロス法の図解

2本の糸を絡ませるように埋没させ、二重ラインの持続性を限りなく高めた埋没法です。留める点も多いため滑らかな二重ラインを作成しやすく、末広二重、並行二重、末広と並行の中間型二重などの様々なデザインが可能です。

ダウンタイムは約1~2週間であり、万が一取れてしまった場合でも永久保証があるため、再施術も可能です。なお、当院の保証は完全に取れた場合でなくても、埋没法が弱まっていると認められれば、保証対象となります。

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

フォーエバークロス法は二本の糸で5点を留める術式で当院で耐久力が1番強い埋没法です。
ダウンタイムが取れなく数日しかない、すぐメイクをしたい方はクイックループ法(当日メイク可能)の方法がおすすめです。

2. クイックループ法・クイックループダブル法

クイックループ法の図解.
クイックループの図解

この埋没法は、糸玉を瞼の裏に埋めて糸玉を見えにくくし、腫れを最小限に抑えるために開発された術式です。糸玉も目立ちにくく、術後すぐにメイクができます。ダウンタイムが1週間取れない方にオススメの埋没法です。

3. 特殊6点裏留め

特殊6点留めの図解

まぶたの裏側を6点留めて、しっかりとした二重ラインを作れる埋没法です。ダウンタイムはなるべく短くし、かつ長持ちする二重を作りたいという方におすすめの埋没法です。クイックループ法、クイックループダブル法とほぼ同様のダウンタイムであり、より持続性が高い術式です。

4. 自然癒着法

自然癒着法の図解

この方法は、限りなくバレにくい二重整形の実現のために改良された埋没法です。まぶたの皮膚と目を開ける時に使う筋肉の間に微細な穴を開け、自然治癒とともに癒着することで、二重のラインを形成させます。糸を使用する埋没法よりも自然な二重に仕上げられる術式です。

埋没法を成功させるために重要なクリニックの選び方

埋没法を成功させるために、クリニックを選ぶ際の5つの重要なポイントは以下の通りです。

  • 医師の経験と実績
  • 設備と環境の充実度
  • アフターケアとフォローアップの体制
  • 相談体制と価格の透明性
  • 口コミや評判

それぞれのポイントについてわかりやすく説明をします。

医師の経験と実績

医師の経験年数、実施件数、合併症対応の実績などを確認することが大切です。経験豊富な医師に施術を受けることで、よりリスクの少ない手術が期待できます。

設備と環境の充実度  

医療機器の新しさ、手術室の清潔さ、安全管理体制など、クリニックの設備や環境が整っているかどうかをチェックしましょう。

アフターケアとフォローアップの体制

手術後のケアとフォローアップ体制が充実しているかが重要です。合併症時の対応力や、経過観察の頻度などを確認しましょう。

相談体制と価格の透明性

事前の無料相談や、料金の明確な開示があるかどうかを確認します。価格面での不透明感は避けたいところです。

口コミや評判

スマフォを見て美容外科の口コミを見ている女性

クリニックの口コミサイトなどで、実際の患者さんの評価を参考にするのも良いでしょう。評判の良し悪しは大切な判断材料になります。
総合的に見て、安全性と信頼性が高く、アフターケアの体制も整っているクリニックを選ぶことが、埋没法の手術を成功に導く重要なポイントとなります。​​​​​​​​​​​​​​​​

eクリニック金沢の埋没法の症例写真

大きい目になった埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
可愛くなった埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の手術直後と30日後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
1ヶ月後の平行型の埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法のクイックループ法の術直後と1週間後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
自然なインアウトラインを意識した埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
日本人に合った平行二重を埋没法で手に入れた女性
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の術前と1週間後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
20代の埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

糸玉に配慮した埋没法を安く受けたい方はeクリニックへ

eクリニック金沢本院の外観

今回は、埋没法で糸玉ができる原因やダウンタイム期間、カバー方法について解説しました。
低価格・高品質の埋没法を目指している当院には、埋没法の施術経験が豊富な医師も多数在籍しています。糸玉ができる可能性を限りなく抑えるために、麻酔の打ち方や量、糸の結紮の加減、糸の通す場所や手技の早さも徹底しています。
二重整形は、定期的なメンテナンスが必要な施術であるため、一度きりで終わるものではありません。施術から検診・メンテナンスまでワンストップで頼めるような、信頼できる医師を見つけることが大切です。
埋没法の美容整形手術を検討している方は、ぜひeクリニックへお越しください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶二重埋没法

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!