【埋没法と切開法】二重整形をやるならどっち?

数ある美容整形の中でも、1位、2位を争う人気の整形、それは二重整形です。
目元の印象は顔全体に影響を与えるといっても過言ではなく、二重整形で印象的な目元になることができれば、顔全体にパッと華やかな印象がプラスされます。
しかし、二重整形には埋没法と切開法があるため、いざ施術を受けようという段階になって、どっちにしようか迷ってしまうこともあるでしょう。
こちらのコラムでは、埋没法と切開法の特徴、施術方法の選び方をご紹介しています。

▶▶二重埋没法

▶▶全切開

埋没法と切開法はどう違う?それぞれの特徴をご紹介

埋没法と全切開の図解

埋没法も切開法も二重整形という点では同じくくりに分類されますが、埋没法が皮膚を切開したり組織を切除したりしないのに対し、切開法では皮膚を切開し、必要に応じて組織の切除も行うという違いがあります。
それではまず、埋没法と切開法の特徴についてご紹介しましょう。

埋没法の特徴

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

埋没法には以下の特徴があります。

  • 皮膚を切開せず糸で二重を形成する
  • 表面または結膜からアプローチする方法がある
  • デザインの自由度は低め
  • 術後の腫れが少なくダウンタイムも短い
  • 半永久的な効果は期待できない
  • 埋没法が不向きな人がいる

皮膚を切開せず糸で二重を形成する

正面から見た裏留めの埋没法の糸の結び目を作る図解

埋没法は、皮膚や粘膜に小さな穴を開けて糸を埋め込み、内部で留めることで二重を形成する方法です。
つまり、皮膚を切開せず、糸の力のみで二重を形成する方法だということです。

表面または結膜からアプローチする方法がある

埋没法では、表面の皮膚からアプローチする方法と、瞼の裏側の結膜からアプローチする方法があります。
表面からアプローチする方法を選択している場合、糸を留める場所に目を閉じた際にポッコリとしたふくらみが出てしまうことがあります。時間が経てば目立たなくなりますが、気になる場合はクイックループ法のような裏留めの埋没法がおすすめです。

様々な術式がある

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

埋没法には、「2点留め・3点留め・4点留め」「フォーエバークロス法」「クイックループ法・クイックループダブル法」「特殊6点裏留め」「自然癒着法」があります。

埋没法でも平行型や末広型、MIX型などご希望の二重のラインに対応することが可能です。ただ、蒙古ひだが強い方の場合、目頭のハリが強いため、綺麗な平行二重が作れない場合があります。その場合は、この症例のように目頭切開と組み合わせる事で綺麗な平行二重にすることが可能です。

術後の腫れが少なくダウンタイムも短い

埋没法のダウンタイム表

この表は埋没法のダウンタイム表です。埋没法では、皮下組織が負うダメージが少ないため、術後の腫れが少なく、ダウンタイムも短いという特徴があります。
ダウンタイムの長さについては、術式やお客様の体質など、条件によって多少の誤差は生じます。
それでも埋没法の場合では、目立った腫れは約1週間で引き、内出血が残ったとしても、2週間以内には目立たない状態にまで回復します。

半永久的な効果は期待できない

埋没法は糸を組織にかけて留めるだけの方法ですので、しっかりと留めたとしても半永久的な効果を期待することは難しいでしょう。
もちろん、埋没法を受けてすぐに二重のラインが薄くなる、消えるなどのトラブルが起こる確率は極めて低いです。
しかし、経年で糸の劣化が起こった場合などでは、少しずつ二重ラインが薄くなり、やがて一重に戻る可能性があります。

埋没法が不向きな人がいる

一重に近い奥二重

埋没法は、どちらかというとまぶたの皮膚にたるみがなく、脂肪が少ない方に向いた二重整形です。
それは、たるみや脂肪が多いと、理想の二重ラインを形成できない可能性があるからです。
この場合では、他の施術や手術と組み合わせることで対応できますが、埋没法のみでの対応は難しいと考えておく必要があるでしょう。

切開法の特徴

全切開の図解

切開法には以下の特徴があります。

  • 皮膚を切開したり組織を切除したりする
  • 表面からアプローチするため傷跡が残る
  • 末広型や平行型など、デザインの自由度が高い
  • 埋没法よりもダウンタイムが長い
  • 半永久的な効果を期待できる
  • 切開法には向き・不向きがほぼない

皮膚を除去したり、脂肪を除去したりすることができる

全切開の手術時の眼窩脂肪の除去の図解

切開法には、二重ラインの一部を切開する小切開法とすべてを切開する全切開法があり、いずれの方法でも、内部組織を癒着させることで二重を形成します。
また、全切開法では、必要に応じて皮膚の切除や脂肪の除去も行えますので、まぶたの皮膚にたるみがある方や脂肪が多い方にも対応できます。

表面からアプローチするため術後は傷跡が目立ってしまう

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

切開法では、埋没法のように粘膜からアプローチする方法がなく、すべて表面からのアプローチとなるため、小切開法、全切開法ともに、傷跡ができることになります。
切開法の傷跡は、時間をかけてゆっくりと回復していきますが、数か月間はうっすらと切開線が残ったり、抜糸跡が残ったりすることがあります。
ただし、切開法でできた傷跡はメイクで十分に隠せますので、あまり深刻に考える必要はないでしょう。

術直後から一週間後の傷の状態は個人差がありますが、この程度です。術後はメガネをかけて目立たないようにしている方多いです。

末広型や平行型など、デザインの自由度が高い

切開法では、末広型や平行型といった二重ラインのデザインを自由に選べるほか、二重の幅についても自由に決めることができます。
たとえば、東洋人に見られる蒙古ヒダの面積が大きい場合、埋没法では平行型の二重形成が難しく、末広型で妥協しなければならないことがあります。
一方切開法では、二重ラインを蒙古ヒダよりも上側に設定することで、平行型二重の形成が可能です。
ただし、お客様の状態によっては、目頭切開の併用をおすすめする場合もあります。

埋没法よりもダウンタイムが長い

全切開のダウンタイム表

この表は切開法のダウンタイムです。切開法では、皮膚を切開するほか、必要に応じて組織を切除しますので、埋没法よりもダメージが大きく、その分ダウンタイムも長くなります。
ます、切開法では二重ラインを縫合するため、抜糸が完了するまでは糸が付いた状態で過ごさなくてはなりません。
また、抜糸完了後も、すぐに腫れが取れるようなことはなく、しばらくの間は腫れと内出血が続くことがあります。
さらに、傷跡がしばらく残りますので、自然な状態に近付けるのはおよそ1カ月後と考えておく必要があるでしょう。

半永久的な効果を期待できる

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

切開法は埋没法のような簡易的な方法ではなく、しっかりと組織を処理しますので、半永久的な効果を期待できます。
しかしその反面、一度手術を受けると修正が難しくなるというデメリットもありますので、この方法による二重整形を受けるなら、慎重にデザインを決めることが重要です。

切開法には向き・不向きがほぼない

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

切開法では、まぶたにたるみがあったり脂肪が付いていたりしたとしても、普通に手術を受けられます。
つまり、受ける人を選ばないということです。

埋没法と切開法、やるならどっち?二重整形の選び方をご紹介

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

埋没法と切開法の特徴を確認することで、ご自身に合った方法がどっちなのか、おおよその見当が付くのではないでしょうか。
それでも迷ったら、以下の選び方を参考にしてみてください。

腫れを少なく二重になりたい

長期的な効果というよりも、とりあえず今すぐに腫れを少なく二重になりたいという方には、埋没法が向いているでしょう。
埋没法には長期的な効果は期待できませんが、術後の腫れが少ないため、すぐに二重効果を実感したい方にはおすすめです。

できる限りリーズナブルな費用で二重形成を受けたい

リーズナブルな費用という点を最重視するなら、埋没法がおすすめできるでしょう。
なお、埋没法は全般的に安価な設定にはなっていますが、複雑な術式の種類を選ぶと、やや費用が高額になることがありますので注意が必要です。

表面に傷を残したくない

表面に傷を残したくないという方には埋没法が向いています。
埋没法では、表面からアプローチする方法を選んだとしても、皮膚を切開するわけではないため、目立つ傷跡が残る心配がありません。
なお、切開法の傷跡も数か月後には薄くなりますが、それでの傷跡が完全に消えることはありません。
つまり、傷跡重視の二重整形を受けたいのなら、埋没法のほうがおすすめできる可能性があるということです。

思い通りの二重を形成したい

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

なりたい二重のビジョンがあって、限りなくそのビジョンに近い二重を形成したいとお考えなら、デザインの自由度が高い切開法がおすすめです。
なお、完全に近い理想の目元を目指したい場合では、切開法に加えて、目頭切開や目尻切開、グラマラスライン形成との併用が必要になることがあります。

1回の施術で半永久的な効果を得たい

埋没法は半永久的な効果を実感できませんので、効果が消失した時点で再度の施術を検討する必要性が高まります。
一方切開法であれば、一度手術を受けてしまえば、その後は半永久的な効果を期待できるため、繰り返し手術を受ける必要がありません。
つまり、体にかかる負担も1回で済むということです。

まぶたの脂肪やたるみを同時に除去したい

全切開の手術時の皮膚の切除の図解

まぶたの皮膚がたるんでいたり、厚い脂肪が付いていたりする場合では、埋没法を受けたとしても元の状態に戻りやすいと考えられます。
しかし、初めから切開法で二重を形成しておけば元に戻る心配はほぼありません。
また、切開法ではまぶたの脂肪やたるみを同時に除去できますので、理想の二重だけでなく、エイジングケア効果も同時に手に入れられるというメリットがあります。
まぶたの脂肪やたるみが気になる方は、埋没法にこだわるのではなく、切開法も視野に入れて検討を進めることが大切です。

円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

二重整形ならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

埋没法や切開法の取り扱いがある美容外科が多いため、医師選びの段階で迷うことがあるかもしれません。
名医に出会うためにはeクリニックも視野に入れて、クリニック選びを行ってみてください。二重整形は日本で件数が多い美容整形メニューだからこそ奥が深いです。
eクリニックには、目元の整形を得意とする医師が大勢在籍しており、修正手術についても定評がありますので、不安なく手術や施術をお受けいただけます。
気になる方は、まずはカウンセリングを受けてみてください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶二重埋没法

▶▶全切開

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!