男性にも大人気のクマ取り整形!仕事は両立できる?

男性の裏ハムラ法の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

目の下のクマは女性特有の悩みだと思いがちですが、実は男女問わず悩んでいる方が多いのが実情です。
特に営業職や販売系の業務に従事している方は目の下にクマがあると、『疲れているのではないか?』といったマイナスな印象を与えやすいため、当院でもご来院される男性のお客様が増えてきました。
クマ取り整形はビジネスシーンにおいて更に活躍の場を広げたい男性こそ、是非受けて頂きたい手術の1つです。
本記事ではクマの種類別の原因や対策、ダウンタイムと仕事は両立できるか等の情報について具体的にご紹介致します。

▶▶目の下のたるみ取り

目の下のクマの種類・男性に多い原因について

目の下にできるクマの種類は大きく分けて3つに分類されています。いずれのケースも改善方法が異なりますので、まずはご自身が悩んでいるクマのタイプと原因について知ることが大切です。

茶クマ

茶クマのイメージ

茶クマは目の下が薄茶色いくすみになるのが特徴的で、原因としては主に紫外線ダメージによるメラニン色素の沈着が挙げられます。

近年はUVケアに積極的な男性が増えているものの、女性と比較するとまだまだ気にしない方が多いという印象です。

青クマ

青クマのイメージ

青クマは目の下が青っぽく見える状態のことで、パソコンを使った長時間の作業や睡眠不足などが挙げられます。

目の周りには多くの毛細血管があるため、目を酷使したり多忙による睡眠不足によって血行不良が生じると必要な酸素や栄養が上手く行き渡らず、血液が黒っぽく変化してしまうのです。

残業続きのハードワークが日常化している方は注意が必要です。

黒クマ 

黒クマのイメージ

黒クマは目の下の凹みやたるみが影となり、黒っぽく見えるのが特徴的です。その原因としては、加齢によって目元のハリや弾力が低下し、目の下にある眼窩脂肪が前方へ突出するこ
となどが挙げられます。

男性は元々眼窩脂肪が多いため女性よりも目の下のたるみが目立ちやすく、化粧品を使ったメンテナンスを実践していなかったり、日焼け止めやベースメイクを塗らずに無防備に素肌を晒しているため、肌の老化スピード自体も早い傾向にあります。

クマはセルフケアでも改善できる?

黒クマは物理的な凹凸によって影が生じているため自己流のケアでの解消が難しく、美容クリニックや皮膚科などの専門的な施設で適切な処置を受ける必要がありますが、茶クマ・青クマに関しては例え時間がかかったとしても、セルフケアで改善できる可能性が考えられます。

茶クマ

紫外線対策や美白ケアを入念に行う

営業職などで外回りが多い方や、屋外でスポーツをする機会が多い方は日焼け止めをこまめに塗ったり、美白効果が期待できる化粧品を使ってメラニン色素の生成を防ぐようにして下さい。

日焼け止めなどの化粧品を塗ることをつい忘れてしまうという場合は、飲む日焼け止めやサングラス・帽子・日傘などのUVケアアイテムを上手く活用することをおすすめします。

皮膚への刺激に要注意

紫外線以外にも目の周りの擦りすぎなども、茶クマを引き起こす原因として考えられます。

特に花粉症などで目をゴシゴシと強く擦る癖がある方は要注意です。シーズン中はマスクや眼鏡などを使って花粉から目元を守るようにし、花粉の症状が出始めたと気付いたらできるだけ早い段階で眼科に訪れて内服薬や点眼薬の処方してもらうことが大切です。

ターンオーバーを整える

色素沈着による茶クマは、ターンオーバーの周期を正常化させることで自然と健康的な肌色に戻ってきます。

ターンオーバーの乱れは栄養をバランス良く取り入れたり、運動や禁煙、睡眠時間を十分に確保する等、生活習慣を見直すことで改善が期待できますので、明るくフレッシュな目元へ改善するためにもできることからコツコツと始めてみて下さい。

青クマ 

目の休息時間を作る

インターネットが欠かせない現代では、仕事からプライベートまで知らず知らずのうちに目元を酷使していることが多いです。

特にPCを使ったデスクワークを行なっている方は、なるべく1時間に1回程度は休息時間を与えるようにして下さい。例えばホットアイマスクを使用して、目の周りの筋肉をほぐすだけでも血行不良によって引き起こしやすい青クマの改善に役立ちます。

また、PCやスマートフォンのディスプレイから放出しているブルーライトも眼精疲労の原因の1つです。ブルーライトは網膜にまで到達する性質を持っていますので、青クマの予防や目の老化を遅らせるためにブルーライトをカットする眼鏡や画面フィルムなどを使用することをおすすめします。

適度な運動

普段なかなか身体を動かす機会が少ない方は血行不良が慢性化し、目の下の毛細血管が皮膚から透けて青クマが目立ちやすくなります。

このような状態を避けるには適度な運動を行なうことが重要です。特におすすめなのは運動が苦手な方でも気軽に挑戦しやすいウォーキングです。
忙しくてウォーキングの時間を確保できないと言う場合は、その場で足踏みをするだけでも立派な運動になります。

男性におすすめのクマ取り整形について

男性におすすめのクマ取り治療について説明している看護師

目の下の黒クマを改善する3つの美容医療についてご紹介します。

皮膚や目元の形状によって向いている術式は異なりますので、高い技術と豊富な知識を有しており、ご自身にとって最適な方法を提案してくれる名医にお任せするのがおすすめです。

経結膜脱脂法

目の下のたるみ取り(脱脂)と脂肪注入の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

眼輪筋の緩みによって突出した眼窩脂肪を除去する施術法です。下まぶたの内側からアプローチするため表面の皮膚に傷跡が残らず、ダウンタイム自体も短いのがメリットです。

また、局所麻酔を投与しながら行ないますので手術中はほとんど痛みを感じることはありません。

表ハムラ法

表ハムラと裏ハムラと目の下の皮膚切開の症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

眼窩脂肪を除去せずに目の下の凹み部分に移動させて、影を作り出している余分な皮膚を切除する方法です。

ハムラ法は表面から切開を行うため、傷跡が目立つリスクがある一方、皮膚のたるみを同時に改善できることが特徴的です。

▶▶ハムラ法

裏ハムラ法

裏ハムラ法の症例写真 (2)
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

目の内側からアプローチし、眼窩脂肪を目の下の凹んでいる部位に移動させて凹凸をフラットな状態に整える術式です。

裏ハムラ法はハムラ法と違い、皮膚自体は切除しませんのでたるみの度合いが酷い方や、細かいしわにお悩みの方はハムラ法をおすすめする場合があります。

▶▶裏ハムラ法

術後のダウンタイムと仕事を両立することはできる?

クマ取り整形後のダウンタイム中は安静に過ごすことが大切ですが、どうしても仕事を休めないこともあるかもしれません。また、すぐに復帰したとしても腫れや内出血などの症状が現れることで周りの方に施術を受けたことについて気付かれるのではないかと心配もされるでしょう。

しかし、適切な対策をすることでダウンタイム中でも仕事を行うことは可能です。下記ではクマ取り整形におすすめのスケジュールの組み方や、術後にお仕事をする際に実践したい対策についてご紹介します。

週末に施術の予定を組み込む

クマ取り整形は手術から2~3日後に腫れや内出血等の症状が顕著に現れやすいため、最低でもその期間はお仕事の予定を調節してご自宅でゆっくり過ごすようにして下さい。

クリニックによっては週末も営業している医療施設もありますので、金曜日~土曜日のタイミングで施術を受ければ週明けに仕事を復帰することも可能です。

目元の施術なので、身体そのものは自由に動かすことができますが、無理をしてしまうと傷の治りが遅れてしまう可能性が考えられますので、身体をよく動かす業務に従事している方は軽めの作業から始めることを推奨致します。

リモートワークやオンライン会議を有効活用

職場でリモートワークが導入されている場合、ダウンタイム期間中は会社への出勤を控えてリモートワークに切り替えるのもおすすめです。

オンライン会議に出席する必要があっても対面時に比べると、目元の腫れや赤みなどの症状は画面越しでは目立ちにくいケースが殆どです。

もし気になる場合は、カメラをオフにしたり、自宅周辺で工事が合っているなどの理由をつけて文章のみのチャットミーティングを実施するなど、ご自身の希望スタイルについて随時相談するようにして下さい。

メイクで隠す

メイク道具

抜糸のタイミングまでは控える必要がありますが、1週間程度前後経過しても腫れや赤み、内出血などが目立つ場合はコンシーラーなどでカバーするのがおすすめです。

色が明るすぎたり、暗すぎるものを選ぶと肌に浮いてしまい、返って不自然な印象になりやすいので、テスターを試してみてご自身の肌色に合っているかどうか確認するようにしましょう。また、肌を傷める原因になりますので帰宅後はそのまま放置せずに、必ずクレンジングで洗顔を行うようにして下さい。

眼鏡をかける

なるべく縁が太めの眼鏡をかけることで、術後の症状をカモフラージュさせることができます。

普段眼鏡をかける機会が無い方は、手術よりも前の時期にかけはじめることで周りに違和感を持たれることなく通常通りお仕事に集中できるかと思います。

目の下のクマに悩んでいる男性はeクリニックへ

eクリニック金沢本院の外観

eクリニックでは、経結膜脱脂やハムラ法、裏ハムラ法、皮膚切開など男性のクマ取りを積極的に行っています。また、お客様のご希望をできる限り叶えるため、デザインやカウンセリングにも力を入れています。ライフスタイルによって最適な施術方法をご案内しています。少しでも分からないことや疑問に感じることがあれば丁寧に回答させていただきますので、クマ取り治療で後悔したくない方はぜひeクリニックにお越しください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶目の下のたるみ取り
▶▶ハムラ法
▶▶裏ハムラ法

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!