埋没法の名医の探し方を医師がわかりやすく解説

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

「切らない二重整形」と称される二重埋没法は、気軽に二重のラインを作ることができる人気の美容整形です。切開不要でローリスクなため、二重整形を希望される多くの方に選ばれています。
埋没法はどんな美容外科医でもできますが、医師の腕によって仕上がりが大きく左右される施術です。そのため、技術不足・経験不足の医師に施術を任せてしまうと、すぐに取れたり不自然な仕上がりになったりして後悔してしまう可能性もあります。
そこで今回は、埋没法の名医の探し方についてまとめてみました。当院の埋没法のこだわりや術式の種類についても詳しく解説しているので、興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

▶▶埋没法

埋没法の名医の特徴

埋没法の手術をしている医師

まずは、埋没法の名医と言われる医師の特徴について詳しく見ていきましょう。

埋没法の施術経験が豊富

多くの患者様が知名度だけでクリニックと医師を選びがちですが、失敗したくないのであれば専門性や実績についても確認しましょう。施術のメリットだけでなく、リスクやデメリットについてもきちんと説明してくれる医師を選ぶことをおすすめします。
埋没法では、無理のない二重幅に設定することで、より自然で美しい仕上がりを目指すことが可能です。埋没法の症例数が多い医師は、骨格やまぶたの厚みなどを見極め、一人一人に合った最適なデザインを提案してくれます。

症例写真が自分の好みに合っている

大きい目になった埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

口コミでの評判が良くても、経験や実績がどれほど豊富でも、自分好みの二重を叶えてくれるとは限りません。美的センスや感覚はそれぞれです。当然、医師と患者様の間でも「美しい」と感じる二重のラインは異なります。
しかし、自分の理想に近いイメージの症例写真があれば、想像していた通りの二重のラインに仕上がる可能性が高いです。症例写真を通して医師の美的センスを確認しておきましょう。

カウンセリングの対応が好印象

先述した通り、医師と患者様の間に美的感覚の相違があるのはある意味当然のことです。だからこそ、美容整形においてはカウンセリング時期の丁寧なコミュニケーションがもっとも重要になります。どんなに腕の良い医師でも、患者様の理想とするデザインの共有がしっかりできていなければ満足のいく仕上がりにはなりません。
また、カウンセリングで医師に対して嫌な印象を抱いたのであれば、安心して施術を任せることは難しいでしょう。施術前後のデリケートな時期に余計なストレスを感じることは望ましくありません。「ぜひこの人にお願いしたい」と思える医師に施術してもらうことをおすすめします。

丁寧にシミュレーションしてくれる

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

実際の仕上がりと少しでも差ができないようにするため、カウンセリングの際のシミュレーションやマーキングはできるだけ丁寧におこなう必要があります。自分の希望するデザインが正しく医師に共有されているか確認する意味でも、じっくりと時間をかけてシミュレーション・マーキングをおこなってくれる医師を選ぶようにしましょう。
あまりにも短い時間でカウンセリングが終わってしまった、親身になってくれている感じがしなかったといった場合には、本当にその医師のもとで施術を受けるべきか、もう一度検討し直して見てください。

バランスを見ながらデザインを提案してくれる

自然なインアウトラインを意識した埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

希望通りに施術してくれた方が寄り添ってくれているように感じるかもしれません。しかし、骨格やまぶたの厚みによって、最適な二重のラインは異なります。無理に幅のある二重にデザインしても、返って違和感のある不自然な仕上がりになってしまうこともあるのです。そのため医師は顔のバランスや骨格・皮膚の特徴をしっかりと見極めながらデザインを提案する必要があります。
そのため、カウンセリングの際には顔全体のバランスを見ながら最適な二重のデザインを提案してくれる医師を選ぶようにしましょう。

埋没法の名医の探し方

それでは、さっそく二重埋没法の名医の探し方を見ていきましょう。埋没法だけでなく、ほかの二重整形や目元の施術にも応用できる内容となっていますので、美容整形や美容医療を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

事前に口コミ評判をリサーチ

名医を見つけるにあたって、まず活用できるのがSNSやインターネット掲示板です。実際に手術を受けた人の口コミやレビューを見ることができるため、調べておいて損することはありません。医師の技術に関する情報だけでなく、アフターケアやクリニックの雰囲気などの情報も確認することが可能です。
ただし、SNSや掲示板は誰でも簡単にコメントを投稿することができるため、すべての情報を鵜呑みにするのは危険です。自分なりに正しいかどうか見極め、情報を精査する必要があります。良い口コミやレビューだけでなく悪いものもバランスよく目を通すようにしましょう。また、ひとつの媒体で集めた情報には偏りがある可能性が高いです。いくつかの媒体・情報源を確認することで、正しい情報を見極めやすくなります。

円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

医師の経歴・実績・症例数を確認

埋没法に限らず、すべての美容整形で重要になるのが医師の技術と経験です。しかし、技術の高い医師を探し出すのは簡単ではありません。その際、ひとつの指標として役に立つのが経歴・実績・症例数です。美容外科での勤務歴が長く施術経験が豊富な医師は、技術も安定している傾向にあります。
これらはクリニックのホームページや医師個人のSNS・ブログなどに記載されていることが多いため、事前に確認しておきましょう。

症例写真・動画を必ずチェック

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

施術を受ける前に医師の症例写真には必ず目を通しておきましょう。自分の美的センス・美的感覚と似た医師を選ぶことで、術後の満足度も高くなります。最近は誰でも写真を加工することができる時代なので、症例写真だけでなく症例動画を載せている医師を選ぶと安心です。
症例写真や症例動画は、自分の理想のイメージをしっかり持っている方はもちろん、理想の形を具体的にイメージするのが難しいと感じている方にとっても参考になります。自分の理想イメージに近い症例写真を見つけたら、カウンセリングの際にそのまま見せてみるのもおすすめです。ぜひ上手く活用してみてください。

無料カウンセリングを活用

美容整形では、医師と患者様との相性も重要です。そのため、ここまで示した方法で気になる医師を見つけたら、積極的にカウンセリングを受けてみましょう。最近ではほとんどのクリニックが無料カウンセリングを実施しているので、いくつかのクリニックでカウンセリングを受けて比較してみるのもおすすめです。
実際にカウンセリングを受けてみると、医師の印象や対応がイメージと大きく違ったなんてことも少なくありません。自分なりに納得できるまでじっくり検討してみましょう。

▶▶埋没法

eクリニックの埋没法

可愛くなった埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

日本トップレベルの技術力で美容整形をご提供しているeクリニックでは、埋没法にもとことんこだわっています。
当院の埋没法で特に大切にしていることは以下の5点です。

  1. 目が綺麗に見える美学を理解する
  2. 可能な限りデザインを妥協しない
  3. 長持ちする糸の掛け方をする
  4. あくまで天然の綺麗さを目指す
  5. 適切価格で保証をしっかりする

埋没法はどんな美容外科医でもできる施術ではありますが、意外にも奥が深く研究のしがいがある施術です。当院では、「取れない」、「腫れない」のはもちろん、一人一人に似合う「デザイン」の提案にもこだわっています。一人一人の顔の特徴やパーツとのバランスを見ながら、患者様にもっとも似合うデザインを何度もシミュレーションいたします。
また、永久保証制度を設けておりますので、万が一取れてしまった場合でもかけ直しが可能です。完全に糸が取れた場合でなくでも、埋没法が弱くなっていると認められれば保証対象となります。安心して施術を受けていただくことができます。

埋没法の術式

当院で採用している埋没法の術式は以下の通りです。

クイックループダブル法の図解.
特殊6点留めの図解
  • クイックループシングル法
  • クイックループダブル法
  • 特殊6点留め
  • 自然癒着法
  • 2点留め
  • 3点留め
  • 4点留め
  • フォーエバークロス法

クイックループシングル法・クイックループダブル法は、結び目をまぶたの裏側に埋めることでより見えにくくし、術後の腫れを抑えることができる術式です。また、施術直後からメイクをすることができます。ダウンタイムを1週間確保できないという方にもおすすめです。クイックループダブル法の方がよりなめらかで自然な仕上がりになります。
自然癒着法は、まぶたの皮膚と眼瞼挙筋の間に微細な穴を開け、癒着させることで二重ラインを形成する術式です。糸を用いないため、よりナチュラルでバレにくい「極限まで天然に近い二重」を作ることができます。また、万が一糸が切れても二重のラインを保つことができる点も魅力です。
もっとも耐久性に優れた術式がフォーエバークロス法です。2本の糸を絡ませるように結んで埋没していきます。取れにくいのはもちろん、なめらかで美しいラインを形成しやすく、末広型・平行型・MIX型などさまざまなデザインに対応しています。

埋没法の症例写真

目頭切開と組み合わせた埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の術直後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
埋没法の1週間後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
眉下切開と組み合わせた埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
大きい目になった埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
20代の埋没法の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

埋没法はeクリニックにお任せください

eクリニック金沢本院の外観

今回は二重埋没法の名医の特徴や探し方について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。埋没法の施術実績が豊富かつカウンセリングでの対応が丁寧な医師を選ぶことで、失敗のリスクを大幅に減らすことができます。
当院には全国から患者様にお越しいただき、毎日埋没法の施術をおこなっています。単に二重にするだけでなく、目のたるみ・左右差・厚みを考慮してポテンシャルを最大限に活かした術式・デザインを提案いたします。
目元の整形でお悩みの方は、ぜひ一度eクリニックにお越しください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する施術&料金

▶▶埋没法


このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!