糸リフトの整形を受けるにはモニターがお得かどうか解説

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

皮膚を切開するフェイスリフトには、強力なフェイスラインのリフトアップ効果を期待できます。

しかし、皮膚を切開する以上、フェイスリフトにはダウンタイムが長い、傷跡がしばらく残る、経年で効果が薄れる可能性があるといったデメリットがあるのです。

では、皮膚を切開しない糸リフトではどうなのでしょうか

こちらのコラムでは、モニターがおすすめできる理由や糸リフトがおすすめの方についてご紹介しています。

eクリニックでは医師が直接
あなたに最適な方法をご提案します

eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。

糸リフトってどんな美容整形?種類は?

糸リフトってどんな施術か説明する看護師

糸リフトとは、特殊な医療用糸をフェイスラインに通し、組織の引き上げ効果やコラーゲン産生効果によって、リフトアップを狙える手術です。

なお、糸リフトの糸には「コグ」と呼ばれる返しのようなトゲが付いており、このトゲで強力にリフトアップすることで、頬のたるみ改善や若見え効果を期待できます。

リフトアップ術として有名なのは皮膚を切開・切除したり、筋肉を引き上げたりしてリフトアップを実現するフェイスリフトです。

この方法によるリフトアップには長期的な効果を期待できるというメリットはありますが、その一方で、ダウンタイムが長い、傷跡が残ることがあるといったデメリットもあるのです。

そして、これらのデメリットを取り除き、お手軽にリフトアップできるのが糸リフトなのです。

なお、糸リフトに使用される糸は「溶けない糸」「金の糸」「溶ける糸」に分類されています。

それではまず、これらの違いから見ていきましょう。

溶けない糸と金の糸の特徴

溶けない糸による糸リフトでは、文字通り溶けない糸をフェイスラインに挿入することになりますので、皮下組織に糸という異物が残ることになります。

これは金の糸でも同様で、金の糸を挿入した場合でも、異物がそのまま皮下に残ることになります。

しかし、溶けない糸や金の糸による糸リフトには問題点もあり、近年ではこの方法での糸リフトを行う美容外科は減少傾向にあります。

では、溶けない糸や金の糸による糸リフトには、どのような問題点があるのでしょうか。

▶▶糸リフトとは?分かり易く医師が解説!

手術を繰り返すと皮下の糸がどんどん増える結果に

溶けない糸を用いた糸リフトは、経年で糸が緩むなどのトラブルが起こった際には再手術を検討しなければなりません。

そして、新たな溶けない糸を挿入することになるわけですが、これを繰り返すと、新しい糸がどんどん皮下に蓄積されることになります。

つまり、感染症や異物反応のリスクを体内に残し続けることになるのです。

また、金の糸は経年や外部からの刺激で切れることがあり、この状態になると、表面に凸凹が見られることがあります。

これらの問題が懸念されることから、現在では溶けない糸や金の糸を用いた糸リフトを行わない美容外科が増えているのです。

他の美容整形を受けられなくなる可能性

皮下に溶けない糸や金の糸があると、ハイフや医療レーザーなどによる手術を受けられなくなることがあります。

それは、ハイフや医療レーザーは、溶けない糸や金の糸に反応を示す可能性があり、そのリスクを避けるために施術を控える必要があるからです。

つまり、あまりメリットが溶ける糸に比べてないのが、溶けない糸や金の糸による糸リフトだということです。

金の糸は20年前に行われていた印象がありますが、最近では日本ではほとんど行われていないとお思います。

溶ける糸の特徴

立てて並んでいる糸リフト

また、溶ける糸を用いた糸リフトで気になるのは効果の持続期間ですが、最高峰の糸といわれる「テスリフト」を用いた場合では、効果の持続期間がおよそ2〜3年前後となります。

溶ける糸による糸リフトでは経年で糸が溶ける糸リフトを使用しますが、使用される糸の種類はクリニックによって異なります。

しかし、糸が完全に溶けるまでの期間には、糸の周囲にコラーゲンやエラスチンが産生されますので、糸がなくなったとしてもリフトアップ効果はしばらく続きます。

とはいえ、半永久的な効果を期待できるわけではありませんので、効果が消失したと感じたタイミングで、再手術を検討する必要はあるでしょう。

なお、溶ける糸はいつまでも体内に残るわけではありませんので、感染症や異物反応などのリスクが少ないというメリットがあります。

つまり、人体への安全性が高いという理由から、現在ではこの方法での糸リフトを行う美容外科が増えているのです。

eクリニックでは医師が直接
あなたに最適な方法をご提案します

eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。

糸リフトのモニターがお得?

モニターの撮影室

モニター制度を利用すれば、本来であれば高額になる糸リフトを安価に受けることができるのです。

実は、糸リフトの費用は決して安いとはいえず、挿入する糸の本数によっては高額な費用が必要になることがあるというのが現状です。

ここで気になるのが糸リフトにかかる費用なのではないでしょうか。

人体への安全性を重視するという点では、溶ける糸を使用する糸リフトがおすすめです。

それでは、糸リフトをモニターで受けるメリットについてご紹介します。

糸リフトのモニターのメリット

料金を説明する美容外科の受付スタッフ

モニターであれば、糸リフトを安価に受けられるため、効果を試しながら費用面の負担を抑えることができます。

糸リフトでかかる費用はもちろん気になりますが、それと同じくらい気になるのは、糸リフトで得られる効果なのではないでしょうか。

そして、ここで考えていただきたいのは、どの程度の効果を得られるかわからない整形に、初めから大金を費やしても良いのか?ということです。

上記でも触れましたが、糸リフトの通常価格は決して安価とはいえず、美容外科によってはかなりまとまった費用が必要になる美容整形です。

それだけに、効果がわからない美容整形に、いきなり大金を費やすのはリスキーだという考え方があります。

そして、このようなときに利用したいのが、糸リフトのモニター制度です。

通常料金よりも安価に糸リフトを受けられる

モニター制度を利用すれば、テスリフトなど高額になりがちな糸リフトを、通常の半額程度で受けられることもあります。

糸リフトの価格については、同じ糸を使用したとしても美容外科ごとに異なるため、一概に「○○円が相場」と明言することはできません。

しかし、テスリフトの場合では、どの美容外科でもやや高額な価格設定をしています。

美容外科によっては1本あたり10万円以上に設定していることもあるので、モニター制度は少しでも安く糸リフトを受けたいとお考えの方に向いている制度です。

モニターの掲載例

【考えられるリスク・副作用】
腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛みなど個人差があります。
※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

顔の脂肪注入、顔の脂肪吸引、糸リフト、貴族手術を併用した1か月後の症例写真
顔の脂肪吸引と頬とこめかみと額の脂肪注入と糸リフトを併用した症例写真
顔の脂肪吸引と頬とこめかみと額の脂肪注入と糸リフトを併用した術後1ヶ月の症例写真
頬と顎の脂肪吸引と糸リフトと鼻整形の術後3ヶ月の横顔の症例写
糸リフトとバッカルファット除去を併用した1か月後の症例写真
糸リフトとこめかみの脂肪注入と糸リフトを併用した1か月後の症例写真
eクリニックでは医師が直接
あなたに最適な方法をご提案します

eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。

モニターになっていただくと、顔出しモニターや目隠しモニターなどによって掲載範囲はことなりますが、クリニックの症例としてホームページやSNSにこのように掲載させていただきます。

また、モニター制度を利用して糸リフトを受ける際には、通常の場合と同じように手術前にカウンセリングを受けていただくことになります。

カウンセリングでは、医師がお客様の状態を細かくチェックして、何本の糸が必要になるのか、どの種類の糸が適切なのかなどについての説明を行います。

糸リフトを受けようか迷っている方は、ひとまずモニター制度を利用して手術を受けてみて、実際にどれくらいの効果を実感できるのかについて、確認してみてはいかがでしょうか。

ただし、糸リフトのモニターには規定がありますので、この点については美容外科の公式WEBサイト内で確認しておいてください。

糸リフトがおすすめなのはこんな方

糸リフトは以下に該当する方におすすめです。

皮膚を切開しないリフトアップを受けたい方

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

糸リフトでは皮膚を切開しませんので、皮膚を切開するフェイスリフトでは不安という方におすすめです。

また、糸リフトでは糸の挿入口に小さな傷ができますが、髪で隠せる場所を選んで挿入しますので、手術直後から傷口が目立つことがありません。

ただ、糸リフトは切開するフェイスリフトとは異なり、持続効果については使用する糸や本数によって異なりますが、最高峰のテスリフトを使用したとしても、効果は2〜3年となります。

ダウンタイムが短いリフトアップを受けたい方

糸リフトのダウンタイム表

糸リフトのダウンタイムは、挿入した糸の本数やお客様の体質などによって期間が異なる場合がありますが、およそ1〜2週間前後と考えておいて問題はないでしょう。

また、糸リフトでは皮膚を切開しないため皮膚が受けるダメージは少ないですが、皮下組織は糸という異物が挿入されてきたことで少なからずダメージを負います。

そして、その反応として現れやすいのが腫れや痛み、内出血で、これらの症状は術後3日目にピークを迎え、その後は少しずつ快方に向かいます。

なお、フェイスラインの腫れは術後数週間続く可能性があり、目立つ腫れがなかなか治まらないときには、マスク着用などでの対処が必要になることがあります。

頬の脂肪があまり多くない方

糸リフトは、どちらかというと頬の脂肪があまり多くない方におすすめできる手術です。

頬の脂肪の下垂によるたるみが著しい場合では、糸リフトだけでなく、脂肪吸引やバッカルファット除去などの併用をおすすめする場合があります。

他の手術との併用を提案されたら、ひとまず提案を持ち帰り、じっくりと検討を重ねた上で糸リフト+αの美容整形を検討することをおすすめします。

頬の脂肪が多い方の場合、この症例のように顔の脂肪吸引と組み合わせる事で小顔にすることが可能です。

この症例は、糸リフトと併用して、顔の脂肪吸引と鼻のフル整形と目のフル整形を行った症例です。

このように当院ではあらゆる美容整形に対応することが可能です。

糸リフトでモニターを受けるならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

eクリニックでは糸リフトのモニター制度をご用意しております。

eクリニックでは、高品質な美容医療サービスを、お客様にとって手が届きやすい価格で提供することを目標に掲げています。

美容整形の世界では、しばしば高品質なサービスと低価格は両立しにくいとされますが、「eクリニック」ではこの二つの要素を見事に融合させることを目標に綺麗のサポートを行なっています。

糸リフトに興味があり、手術を検討しているという方は是非一度eクリニックのカウンセリングにお越しください。

一人ひとりにあわせた糸リフトをご提案し、理想の目元作りをサポートします。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

eクリニックでは医師が直接
あなたに最適な方法をご提案します

eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。

このページの監修医師

eクリニックグループ統括院長
円戸 望

美容外科医師の飯田秀夫

eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!