脂肪吸引は気になる部分の脂肪を直接取り除く施術で、カニューレと呼ばれる管を皮下に挿入して脂肪を吸引していきます。
美容医療の中では非常にメジャーな施術ではありますが、技術レベルの高い医師に担当してもらわないと理想的な仕上がりにならない可能性があります。
そこで今回は、脂肪吸引の名医を探す際の注目ポイントについてお伝えします。
脂肪吸引の魅力
![お腹の脂肪吸引の手術前と6か月後の症例写真](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/05/お腹の脂肪吸引の手術前と6か月後の症例写真-1024x1024.jpg)
ダイエットでは食事制限や運動によって徐々に脂肪を減らしていくのに対し、脂肪吸引の場合は体内に蓄積された脂肪を直接取り除きます。
そのためダイエットでは得られないメリットが期待できます。
eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。
![腕肩の脂肪吸引の症例](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/二の腕の脂肪吸引の症例写真-11-1024x1024.jpg)
![eクリニックのジョールファットの除去の症例写真 (1)](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/eクリニックのジョールファットの除去の症例写真-1-1024x1024.jpg)
![太ももの脂肪吸引の症例写真](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/太ももの脂肪吸引の症例写真-11-1024x1024.jpg)
![](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2025/02/30OFF_Green.png)
食事制限が必要ない
脂肪吸引を受ける際、食事制限は必要ありません。
麻酔や皮膚の切開をともなう施術に臨む以上は施術に向けての体調管理は必要ですが、脂肪吸引を受ける前や施術の後に摂取カロリーの制限が設けられることはありません。
そのため特段食べるものに注意しなくても大丈夫です。
施術後は理想的なボディラインが手に入る
経験豊富な医師であればお客様がどのような仕上がりを希望しているかをしっかり把握した上でボディラインのデザインを行います。
そしてどの部分からどのぐらい脂肪を吸引するべきかをしっかり見極めた上で施術を行ってくれるので、施術後は理想的なボディラインに仕上がることが期待できます。
リバウンドしにくい
脂肪吸引を行った箇所はその後リバウンドする可能性が低いです。
これは施術で脂肪細胞そのものを取り除くためです。
脂肪細胞には大きくなったり小さくなったりする特性があり、日常生活の中でダイエットをした時は脂肪細胞が小さくなることで体が痩せます。
しかし脂肪細胞が縮んだとしても、脂肪細胞の数そのものは変化しません。
そのため食生活や運動習慣をダイエット前の状態に戻すと、脂肪細胞が再び大きくなりリバウンドしてしまいます。
脂肪吸引においては脂肪細胞そのものを取り除くことから、施術を行った部分はリバウンドする可能性が低いのです。
部分痩せも可能
ダイエットをすると痩せたい部分が思うように細くならなかったり、特に痩せなくても良い部分が痩せてしまったりして思い通りのボディラインに至らないことがあります。
特に女性の場合、ダイエットで背中の脂肪を落とすはずがバストまでサイズダウンしたという結果に陥るケースも少なくありません。
そんな中脂肪吸引においては脂肪が気になる部分だけを細くすることができます。
複数のパーツをサイズダウンさせることも可能ですが、「二の腕だけ」「太ももだけ」など部分痩せも可能なので、本当に細くしたい部分だけ脂肪を減らすことができます。
脂肪吸引の名医を見つけるためのポイント
脂肪吸引で理想的なボディラインを手に入れるには、施術そのものの技術のほかデザイン力にも優れた医師を探す必要があります。
そのためクリニック選びは慎重にならなくてはなりません。
そこでスキルの高い医師が見つかりやすくなるように、名医の特徴や名医のいるクリニックの特徴をいくつかご紹介します。
実績がある
脂肪吸引において多くの実績を積んでいる先生であればボディラインのデザイン力や施術スキルが優れており、また何通りものお悩みに対応する柔軟性も身につけている傾向にあります。
またクリニックによっては在籍する医師個人の脂肪吸引の実績をサイトに記載していることもあります。
医師のプロフィール欄やブログページに「脂肪吸引の担当は年間○件以上」のような記載があればそちらも確認し、施術件数・実績の多い医師のいるクリニックを選ぶことをおすすめします。
施術にこだわっている
ハイクオリティーな脂肪吸引を行っているクリニックは、そのクリニックならではのこだわりを持っていることが多いです。
例えば脂肪吸引に使用する医療機器を厳選している、ダウンタイムが短くなる施術を行っているなどの特徴があるクリニックは、お客様に寄り添って美しい仕上がりを一緒に目指してくれるクリニックである可能性が高いです。
eクリニックの脂肪吸引ではデザインに力を入れており、医師がどの部分からどのぐらいの脂肪を吸引するのがベストかを考えながら施術箇所に細かくマーキングを施します。
経験豊富な医師がデザインを行うので、左右のバランスが整っており尚且つ全身のボディラインが美しく見えるような仕上がりになります。
施術の説明がわかりやすい
施術の経験を積んでいる医師はお客様にわかりやすい説明をしてくれる傾向があります。
医師がカウンセリングを実施しているクリニックであれば医師から直接脂肪吸引に関する説明を受けることができるので、説明がわかりやすいかどうかをチェックしてみましょう。
カウンセリングは無料で受けられるクリニックも多いので、気になるクリニックがあったらカウンセリングを受けて施術の説明を聞いてみることをおすすめします。
症例写真を公開している
ハイグレードな脂肪吸引を行っているクリニックではウェブサイトやSNSで症例写真を何枚か公開していることが多いです。
もし気になっているクリニックがあったら症例写真が公開されているかどうかを確かめ、尚且つ写真に写っている方のボディラインが変化しているか、ダウンタイムの症状は順調に治まっているかを確認しましょう。
症例モデルとなったお客様の経過が順調であればそのクリニックには名医の先生が在籍している可能性が高いです。
ちなみにクリニックによっては、在籍する医師の症例をランダムにウェブサイトに掲載するのではなく「この先生の担当した症例はこちらです」という風に医師1人1人の名前を出して症例写真を公開している場合もあります。
そういったクリニックでは技術の高い医師を採用しており院内でも医師の技術向上のための定期的な研修が行われていることが多いため、名医による施術が受けられる可能性が高いです。
できる・できないをはっきり伝えてくれる
名医の在籍するクリニックはお客様の要望に対して「実現できる」「実現できない」をしっかり伝えてくれる傾向にあります。
お客様の要望に応えるのが難しい時あやふやな受け答えをせず「それはできません」とはっきり伝えてくれる医師であれば、経験と知識が豊富で脂肪吸引で可能なこと、不可能なことを把握している医師だといえます。
加えて、名医と呼ばれるような医師であれば「こうした施術ならできますよ」と代替案をだしてくれる可能性が高いです。
カウンセリングやデザインに時間をかける
クリニックによってはカウンセリングを短時間で済ませてしまう所もあります。
そんな中名医と呼ばれるような脂肪吸引のスキルを積んだ医師はカウンセリングや施術箇所のデザイン・マーキングに時間をかけてくれる傾向が強いです。
お客様のお悩みや要望を親身に聞いてデザインやマーキングにもじっくり行ってくれる医師であれば、理想通りの仕上がりになるよう脂肪吸引をしてくれる可能性が高いです。
アフターフォローを実施している
お手軽に受けられる施術、そうでない施術にかかわらず、質の高い施術を行うクリニックではアフターフォローも丁寧に行う傾向が強いです。
脂肪吸引を行うクリニックの中には施術箇所の経過が良好なものとなるよう、施術後に定期的な検診を行ったりダウンタイム中の適切な過ごし方をお客様に伝えたりするクリニックがいくつかあります。
このようなアフターフォローがしっかり行われているクリニックで脂肪吸引を受ければ施術後患部が美しい仕上がりになる可能性が高いです。
またeクリニックでもダウンタイムの経過が良くなるためのサポートを実施しております。
施術箇所が腫れにくくなるよう施術終了時に麻酔薬を絞り出すケアを行ったり、拘縮が早めに改善するようお客様にセルフマッサージのやり方をお伝えしたりすることで、患部が美しい仕上がりになるようサポートしております。
スタッフの脂肪吸引を経験している
脂肪吸引のスキルの高い名医は、来院するお客様だけでなく自分の勤めているクリニックのスタッフの脂肪吸引も行っていることがあります。
医師が院内のスタッフに施術を行った経験があるかどうかは、クリニックのウェブサイトに記載されている場合があります。
もしウェブサイトを見てもわからなければ、カウンセリングを受けた時に尋ねてみれば教えてもらえます。
学会に所属している
脂肪吸引を実施しているクリニックには日本美容外科学会(JSAS/JSAPS)や日本形成外科学会(JPRS)に所属する医師が在籍していることがあります。
こうした学会に入っている医師であれば皮膚や筋肉などの構造について豊富な知識を持っており、また脂肪吸引のスキルも高い傾向にあります。
また学会に所属している医師の中にはその学会が認定する専門医の資格を所持している先生もいます。
専門医資格の基準は学会によって異なりますが、どのような学会でも厳しい基準をクリアした医師しか専門医資格を得られず、さらに基準をクリアするために何年もかかるケースが多いです。
こうした難関を突破した医師であれば知識、技術ともに優れているため質の高い脂肪吸引を行ってくれる可能性が高いです。
名医の脂肪吸引を安く受ける方法は?
![](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/06/腹部脂肪吸引の1か月後の横向きの症例.jpg)
![二の腕の脂肪吸引の手術前と3か月後の症例](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/05/二の腕の脂肪吸引の手術前と3か月後の症例-4-1024x1024.jpg)
![お尻と太ももの脂肪吸引の3ヶ月後](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/06/お尻と太ももの脂肪吸引の3ヶ月後.jpg)
![顔の脂肪吸引の3ヶ月後](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/06/顔の脂肪吸引の3ヶ月後.jpg)
![背中とウエストと膝まわりの脂肪吸引の6ヶ月後](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/06/背中とウエストと膝まわりの脂肪吸引の6ヶ月後.jpg)
![太ももの脂肪吸引の3ヶ月後](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/06/太ももの脂肪吸引の3ヶ月後.jpg)
脂肪吸引を極端に安い価格で実施しているクリニックを選ぶとあまりクオリティーの高い施術が受けられない可能性があります。
そのため美しい仕上がりを望むのであれば、他のクリニックと比べて大幅に安い価格のクリニックを避けるのが推奨できます。
一方、名医によるハイクオリティーの脂肪吸引が安く受けられないというわけではありません。
クリニックによっては学割やシニア割、ペア割、モニター割などの割引価格が設定されていることがあります。
クリニック選びを慎重に行った上で通院先として選んだクリニックの割引制度を利用することで通常価格より何割かリーズナブルに脂肪吸引を受けることができます。
なおモニター割を利用する場合、施術前後の患部の状態が撮影されて写真がクリニックのウェブサイトやSNSに掲載されることを把握しておきましょう。
またクリニックや施術プランによっては撮影時顔出しが必要となる可能性もあるので顔の撮影があるかどうかもしっかり確認した上でモニター割を利用することをおすすめします。
![張田医師のInstagramのバナー](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/05/張田医師のInstagramのバナー.jpg)
脂肪吸引ならeクリニック
![eクリニック金沢本院の外観](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2023/09/eクリニック金沢本院の外観.jpg)
脂肪吸引の取り扱いがある美容外科が多いため、医師選びの段階で迷うことがあるかもしれません。
名医に出会うためにはeクリニックも視野に入れて、クリニック選びを行ってみてください。eクリニックでは最大限効果を出しながら、最小限のダウンタイムで脂肪吸引を行うことを目標に日々手術を行っています。
脂肪吸引のダウンタイムや術後の仕上がりが気になる方は当院の医師によるカウンセリングをぜひ一度お受けください。
eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。
eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。
![腕肩の脂肪吸引の症例](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/二の腕の脂肪吸引の症例写真-11-1024x1024.jpg)
![eクリニックのジョールファットの除去の症例写真 (1)](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/eクリニックのジョールファットの除去の症例写真-1-1024x1024.jpg)
![太ももの脂肪吸引の症例写真](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/07/太ももの脂肪吸引の症例写真-11-1024x1024.jpg)
![](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2025/02/30OFF_Green.png)
このページの監修医師
![張田 修平医師](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2024/05/張田-修平医師.jpg)
eクリニックグループ 東日本統括ドクター
張田 修平
![美容外科医師の飯田秀夫](https://eclinic-kanazawa.jp/column/wp-content/uploads/2023/10/美容外科医師の飯田秀夫.jpg)
eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫