遠心顔とは?垢抜けない理由と美容整形での改善ポイントを紹介

標準顔と遠心顔の図解

「メイクを工夫してもなんだか垢抜けない」「顔全体がぼんやりして見える」といったお悩みを抱えているという方は、もしかするとその原因は「遠心顔」にあるかもしれません。

遠心顔とは、目や鼻、口などのパーツが顔の中心から離れた位置にあり、顔全体が間延びして見える印象を与える顔立ちのことです。芸能人やモデルのような洗練された雰囲気に近づきたいと思っても、なぜか垢抜けないと感じている人の中には、この「パーツの配置バランス」が関係しているケースも少なくありません。

この記事では、遠心顔の特徴や、垢抜けないと感じる理由、そして整形での改善ポイントについて詳しく解説します。自分の顔に合った美しさを引き出すためのヒントを見つけてください。

なりたい自分に
アップデート」しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

遠心顔の特徴とは?垢抜けない理由をチェック

目と目の距離の黄金比

顔立ちに何となく違和感があり、メイクやヘアスタイルを変えても垢抜けた印象にならないと感じる人は少なくありません。そうした悩みの背景には、顔のパーツ配置によるバランスの問題が関係していることがあります。中でも近年注目されているのが「遠心顔」です。ここでは、遠心顔の定義や特徴、求心顔との違い、そして遠心顔が垢抜けない印象を与える理由について詳しく見ていきます。

遠心顔の定義と特徴

遠心顔とは、顔の中心に位置するパーツ、特に目・鼻・口が外側に離れているように見える顔立ちのことを指します。目と目の間が広く、鼻の根元が低めで、顔の中央に密度が少なく感じられるのが特徴です。このバランスによって、顔全体が平坦に見えたり、間延びした印象を与えることがあります。

また、遠心顔はどちらかというと幼く見られる傾向があり、柔らかく優しげな雰囲気を持つ反面、大人っぽさや立体感が出にくいこともあります。ナチュラルな魅力を持っている一方で、「垢抜け感」を求めるときには、メイクだけでは補いきれない難しさを感じやすいタイプです。

求心顔との違いとは?

遠心顔とは対照的に、求心顔は目・鼻・口などのパーツが顔の中央に集まっているのが特徴です。目と目の間が狭く、鼻筋が通っていて、顔の中心に視線が集中しやすい顔立ちとされています。求心顔は立体感が出やすく、クールで知的な印象を与えることが多いため、モデルや女優などにも多く見られます。

遠心顔と求心顔では、顔全体の印象が大きく異なります。遠心顔が柔らかさや親しみやすさを感じさせるのに対し、求心顔は洗練された印象を持たれやすい傾向があります。この違いが、垢抜け感の出やすさにも関わってきます。

遠心顔が垢抜けないと感じる理由

遠心顔の人が垢抜けないと感じる一因として、顔の中心に視線が集まりにくいという点が挙げられます。目と目の間が広いと、顔の印象が外側に広がり、メリハリのない印象になりがちです。また、鼻筋が通っていなかったり、鼻根が低いと、顔全体の立体感が不足し、平坦に見えてしまうこともあります。

さらに、遠心顔はメイクで印象を変えるのが難しいケースもあります。ハイライトやシェーディングで工夫しても、根本的なパーツの位置や骨格のバランスまでは変えられないため、自分の顔がなんとなくぼやけて見える、華やかさが出にくいと感じることが多くなります。

なりたい自分に
アップデート」しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

遠心顔の原因とは?

遠心顔の原因について説明している看護師

遠心顔は、先天的な骨格の特徴だけでなく、年齢による変化や生活習慣も大きく関係しています。ただ「生まれつきだから仕方がない」と思い込まずに、自分の顔のバランスを正しく理解することが垢抜けの第一歩になります。ここでは、遠心顔になりやすい主な原因について解説します。

生まれつきの骨格やパーツの位置関係

顔の印象は、目や鼻、口などのパーツの配置によって大きく変わります。遠心顔は、生まれつき目と目の間が広かったり、鼻の根元が低めだったりすることで、顔の中心に密度が感じられにくくなる傾向があります。特に、骨格的に横幅が広く縦幅が短い顔型の人は、遠心顔に見られやすくなります。

また、目の横幅が狭く、眉や鼻との位置関係が広がっていると、さらに遠心印象が強まります。これらの特徴は遺伝による要素が大きいため、メイクだけでバランスを調整するのが難しいと感じることもあります。

加齢や重力によるパーツの下垂と離れ感

生まれつきの骨格だけでなく、年齢とともに変化する顔の構造も、遠心顔の印象を強める原因のひとつです。加齢によって皮膚や筋肉のハリが失われると、頬やまぶた、口元のパーツが下がりやすくなり、顔の中央から外側に向かって広がったような印象になります。

特に鼻の根元や目の周りのボリュームが減ってくると、顔の中心が平坦になり、より一層“間延び感”が目立つようになります。このような変化は誰にでも起こり得るものであり、加齢とともに感じる”老け顔”の理由のひとつにもなっています。

生活習慣・癖が顔バランスに影響することも

パソコンでうつむいた姿勢になってしまっている女性

毎日の生活の中にある無意識の癖も、顔のパーツ配置やバランスに少なからず影響を与えることがあります。たとえば、片側だけで噛む癖や頬杖をつく習慣、スマートフォンを見る際にうつむいた姿勢を続けることなどが、骨格の歪みや筋肉の偏りを引き起こす要因になります。

表情の癖も無視できません。笑うときに片方だけが上がる、眉を上げる癖があるといった小さな動きの積み重ねが、顔のバランスを少しずつ崩していくことがあります。これらの癖によって、もともと持っていた顔の印象がより遠心的に見えてしまう場合もあります。

遠心顔は整形でバランス改善できる!

遠心顔による“垢抜けない印象”は、メイクや髪型である程度カバーできるものの、根本的な解決には限界があります。顔のパーツ配置や骨格のバランスが関係しているため、本質的な改善を目指す場合は美容整形も一つの有効な選択肢となります。ここでは、遠心顔の印象を整える代表的な施術についてご紹介します。

目頭切開で目の距離を調整

埋没法と目頭切開を同時に行った1か月後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic

遠心顔の大きな特徴の一つに、目と目の間が広く見えるという点があります。これは、目頭の部分にある蒙古ひだという皮膚が影響していることが多く、目が内側に入り込んでいるように見えて、実際の目の大きさよりも小さく感じられる原因にもなります。

目頭切開は、この蒙古ひだを数ミリ切開して目の内側を少し広げる施術です。目と目の間の距離が縮まることで、顔の中心に視線が集まりやすくなり、よりバランスの取れた印象に近づきます。優しげだった目元にシャープさが加わり、自然に華やかさが増すのも大きなメリットです。

個人差はありますが、目頭切開は比較的ダウンタイムも短く、遠心顔改善の第一歩として選ばれることの多い施術です。

鼻整形で顔の中央に立体感をプラス

プロテーゼと他の鼻の手術をした症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

遠心顔では、顔の中心に存在感が出にくく、全体的に平坦な印象を与えやすくなります。その中で、顔の中心に位置する鼻を整えることで、大きく印象を変えることができます。特に鼻筋が低かったり、鼻根が奥まっていたりすると、目と目の間がより広く見え、遠心顔の特徴が際立ってしまいます。

鼻整形では、プロテーゼやヒアルロン酸を使って鼻筋を通したり、鼻根を高くしたりすることで、顔の中心に立体感とメリハリを持たせることが可能です。視線が自然と顔の中央に集まるようになり、遠心的なバランスを整える効果が期待できます。

鼻の高さを加えることで、顔全体が引き締まって見え、小顔効果や大人っぽい印象にもつながる点も魅力の一つです。

フェイスラインの形成で全体の印象を引き締める

顔の脂肪注入、顔の脂肪吸引、糸リフト、貴族手術を併用した1か月後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic3

目や鼻といった中央のパーツだけでなく、輪郭のバランスも遠心顔の印象に大きく影響します。顔の横幅が広く見えたり、フェイスラインがぼやけていると、パーツが外側に離れて見えやすくなります。こうした印象を引き締めるために、フェイスラインの形成も効果的です。

フェイスラインの形成には、ヒアルロン酸や脂肪溶解注射、必要に応じて糸リフトや骨削りといった施術が用いられます。顔の外側をスッキリと整えることで、顔全体の印象が中央に寄り、遠心顔の特徴が和らぎます。輪郭が整うと、顔にメリハリが生まれ、結果的に垢抜けた印象へとつながります。

なりたい自分に
アップデート」しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

遠心顔から自然に垢抜けるには“施術の組み合わせ”がカギ

遠心顔を改善して垢抜けた印象を手に入れるためには、単一の施術だけでなく、複数の施術を組み合わせて行うことが非常に効果的です。顔の印象は、目や鼻、輪郭といったパーツの“個々の形”だけでなく、それらの“配置バランス”によって決まります。そのため、部分的な施術だけでは思うような変化が得られないこともあります。

例えば、目頭切開によって目の距離を近づける施術を行ったとしても、鼻根が低いままだと顔の中心に立体感が出ず、顔全体の印象が平坦なままに見えてしまうことがあります。逆に、鼻筋を整えるだけでは、目の距離の広さが強調されてしまうケースもあります。このような場合は、目元と鼻の施術をセットで行うことで、顔の中心に視線を集める効果が高まり、垢抜けた印象に大きく近づきます。

また、顔の中央の印象が整ったとしても、フェイスラインが広がっていると、全体として遠心的な印象が残ってしまうこともあります。そのため、フェイスラインを引き締める施術を組み合わせることで、顔の横幅と縦のバランスが調整され、より一層自然な仕上がりになります。

eクリニックの美容整形の症例写真

目頭切開とタレ目形成と目尻切開と埋没法の二重をした3ヶ月後の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
目頭切開とタレ目形成と目尻切開を同紙に行った症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
全切開と眼瞼下垂を同時に行った症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclini@endo_eclinic
糸リフトの1週間後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic3
糸リフトとこめかみの脂肪注入と糸リフトを併用した1か月後の症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic3
顔の脂肪吸引と頬とこめかみと額の脂肪注入と糸リフトを併用した症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic3
鼻骨骨切りと鼻尖形成の症例写真 (2)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻尖形成のダウンタイム3ヶ月目の症例
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana
鼻骨骨切りと鼻尖形成の症例写真 (3)
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。
執刀医:円戸望
@endo_eclinic2 @endo.hana

遠心顔にお悩みなら遠心顔の整形の名医の円戸望がいる「eクリニック」へご相談ください

eクリニック金沢本院の外観

遠心顔による見た目のバランスや垢抜けない印象に悩んでいる方にとって、美容医療は大きな可能性を秘めた選択肢です。しかし、費用や技術面に対する不安から、一歩を踏み出せずにいる方も少なくありません。

eクリニックでは、そうした不安を少しでも軽減できるよう、患者様一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。私たちは「高品質な美容医療を、低価格で名医として提供し続けること」を目標とし、価格の問題で治療を諦めてしまう方を一人でも減らすための努力を続けています。

見た目に関する悩みは、ただ外見を変えるだけでなく、その人の自信やライフスタイルにも深く関わるものです。誰もが外見の悩みにとらわれることなく、自分らしく前向きに人生を楽しめるよう、eクリニックは医療の力でその一歩を後押ししたいと考えています。

遠心顔の整形の名医の円戸望がいるeクリニックでは、無理な勧誘をせず、顔全体のバランスを見ながら丁寧にアドバイスいたします。遠心顔に関するお悩みも、まずはお気軽にご相談ください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

なりたい自分に
アップデート」しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

このコラムに関連する手術&料金

▶▶二重整形
▶▶鼻整形一覧
▶▶糸リフト

このページの監修医師

eクリニックグループ統括院長
円戸 望

美容外科医師の飯田秀夫

eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!