糸リフトのデメリットとリスク・やめた方がいい人は?

糸リフトはリフトアップや小顔効果を期待できる施術です。

しかし、他の美容整形と同様デメリットやリスクがあり、やめた方がいい人も存在します。

この記事では、糸リフトで得られる効果やデメリット、メリットについてご紹介します。

▶︎▶︎糸リフトの詳細はこちら

整形で後悔したくない…

気になるけど相談するだけでお金かかりそうで怖い…

飯田秀夫医師

糸リフトは、ただ引き上げればいいものではありません。
大切なのは、お顔全体のバランスを整えながら、自然に若々しく見せる」ことだと考えています。 そのため、eクリニックでは、患者様一人ひとりの 骨格・脂肪の付き方・たるみの進行度に合わせたオーダーメイドの施術 を提供しています。

eクリニックが選ばれる理由
繊細なデザイン力

– お顔の左右差を考慮し、ミリ単位で糸の角度や深さを調整
最適な糸を厳選

– 効果が最大限に出るよう、複数の糸を組み合わせて施術
解剖学的知識に基づく施術

– たるみの原因にアプローチし、不自然さのないリフトアップ
効果を長持ちさせるサポート

– 施術後のアフターケアやメンテナンスプランも充実
無理に勧めない安心のカウンセリング

– 糸リフトが最適かを診断し、ベストな施術をご提案

経験豊富な医師による確かな技術患者様に寄り添った丁寧な対応がeクリニックの強みです。まずは無料カウンセリングで、お顔の状態を診断し、あなたに最適なリフトアップ方法を一緒に探しましょう。

あなたのお悩み
一緒に解決しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

糸リフトで感じやすいデメリットとリスク

糸リフトで感じやすいデメリットについて説明する看護師

糸リフトで感じやすいデメリットとリスクは以下の通りです。

  • 左右非対称になることがある
  • 切開フェイスリフトほどの効果は得にくい
  • 半永久的な効果は期待できない
  • 医師の技術力やデザインセンスが反映されやすい
  • 併用施術が必要なこともある

左右非対称になることがある

糸リフト後に左右差が生じることがあります。

技術不足の医師が施術した結果、左右の引き上げ具合に差が生じた可能性が高いです。

どうしても左右差が気になるときは、一旦糸が自然に緩むのを待ち、再施術での調整が検討されます。

切開フェイスリフトほどの効果は得にくい

スマスフェイスリフトとネックリフトとミッドフェイスリフトを同時に行った症例写真

糸リフトは、切開フェイスリフトほどのリフトアップ効果は期待できません。

皮膚の切除・固定する工程がないため、引き上げられる範囲や持続力に限界があるからです。

たるみが強い方の場合は、糸リフトよりも切開フェイスリフトが適応となる可能性があります。

半永久的な効果は期待できない

糸リフトでは、半永久的な効果は期待できません。

一般的な糸リフトに使用される糸は体内で徐々に溶けるため、時間の経過とともにリフトアップ効果が薄れるからです。

糸リフトによる効果を持続させたい場合は、定期的なメンテナンスを検討する必要があります。

医師の技術力やデザインセンスが反映されやすい

糸リフトは、医師の技術力やデザインセンスが仕上がりに影響する施術です。

糸の挿入位置や引き上げる方向をはじめ、力加減など繊細な感覚が求められます。

糸リフトを検討中の方は、事前に症例写真や動画を確認し、医師のセンスが自分と合うかどうかをチェックしておきましょう。

併用施術が必要なこともある

糸リフトでは併用施術を行うこともあります。

糸リフトはリフトアップが目的なので、顔全体の印象を変えたい場合、目的に応じて必要な施術が増えるからです。

たとえば、フェイスラインのもたつきには脂肪吸引、こけ感にはヒアルロン酸注入、肌のハリには美肌治療を組み合わせるケースがあります。

糸リフトの症例写真

【考えられるリスク・副作用】
腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

顎下と頬と糸リフトを併用した3か月後の症例写真
顔の脂肪吸引と頬とこめかみと額の脂肪注入と糸リフトを併用した術後1ヶ月の症例写真
あなたのお悩み
一緒に解決しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

糸リフトでできなくなること

糸リフトを行うと一時的にできなくなることがあります。

  • 強く顔を擦る
  • 大きな口を開ける
  • うつ伏せで寝る
  • 顔へのマッサージや美容鍼を受ける

糸が安定するまでの2週間〜1ヶ月程度は、顔に刺激を与えないように注意してください。

また、糸リフトは時間の経過とともに溶けるので、行動の制限が将来に渡り続く心配はありません。

▶▶糸リフトとは?分かり易く医師が解説!

糸リフトが向いてる人

糸リフトが向いてる人は以下の通りです。

  • フェイスラインや頬のたるみが気になる人
  • 皮膚の切開に抵抗がある人
  • まとまったダウンタイムを取れない人
  • 軽度〜中程度のたるみを改善したい人

軽度〜中程度のたるみを改善したい人

軽度〜中程度のたるみを改善したい人に糸リフトはおすすめです

挿入された糸によるリフトアップのおかげで、ほうれい線やフェイスラインのもたつきなどを改善できます。

また、糸リフトを早めに取り入れることで、将来的なたるみ予防のアンチエイジング効果も期待できます。

皮膚の切開に抵抗がある人

皮膚の切開に抵抗がある人に糸リフトは適しています。

糸リフトは皮膚を切らずに糸を挿入し、挿入した糸も時間とともに体内で吸収されるため、身体への負担が少ないからです。

メスを使う施術に不安がある方は、糸リフトを検討してみてください。

まとまったダウンタイムを取れない人

糸リフトのダウンタイム表

糸リフトはダウンタイムが短く、忙しい方にも取り入れやすい施術です。

皮膚を切開しないため、切開フェイスリフトのような強い腫れや長期の回復期間が必要ありません。

術後の腫れは2〜3日程度で引き、内出血があっても2週間〜1ヶ月で落ち着きます。

糸リフトが向いてない人

糸リフトが向いていない人は以下の通りです。

  • 皮膚のたるみが強い人
  • 半永久的な効果を求めている人

皮膚のたるみが強い人

皮膚のたるみが強い人に糸リフトは向いていません。

糸リフトは皮膚を切らずにリフトアップを図るので施術なので、たるみが強いと十分な引き上げが難しくなるからです。

たるみが強い方には、皮膚自体を除去できる切開フェイスリフトのほうが、根本的な改善につながります。

半永久的な効果を求めている人

半永久的な効果を求めている人にも糸リフトは不向きです。

糸リフトは体内で溶ける糸を使用しており、時間の経過とともにリフトアップ効果は徐々に薄れて行くからです。

糸の周囲に生成されるコラーゲンなどで、肌のハリ感はある程度持続しますが、牽引力は数ヶ月〜1年半程度で弱まります。

長期的な効果を求める場合は、切開フェイスリフトなど他の方法を検討することをおすすめします。

糸リフト(スレッドリフト)とは?得られる効果をご紹介

糸リフトの症例写真
【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

糸リフトとは、コグという返しが付いた特殊な医療用糸を皮下に埋め込むことで、リフトアップを実現できる施術です。

以前は「溶けない糸」「金の糸」など様々なタイプがありましたが、感染症のリスクを高めることから、現在ほとんどのクリニックでは溶ける糸が用いられています。

また、糸リフトで得られる効果は以下の通りです。

  • リフトアップ効果
  • 小顔効果
  • 若見え効果
  • 肌のハリ・ツヤ効果

リフトアップ効果

テスリフトの直後の状態

糸リフトでは、糸に付いたコグを組織に引っ掛けて引っ張り上げることで、たるみのないフェイスラインを目指せます。

頬のたるみは、皮膚のたるみや年齢による頬の脂肪の下垂で起こることが多いですが、糸リフトを受けることで改善を目指せます。

小顔効果

下顔面を美しくした糸リフトの症例写真

糸リフトで顔の下半分のたるみを引き上げれば、スッキリとした小顔効果が生まれます。

なお、人によっては糸リフトだけでははっきりとした小顔効果を得ることが難しいことがあり、この場合では頬の脂肪吸引やバッカルファット除去、メーラーファット除去、ジョールファット除去との併用になることがあります。

どの施術が必要になるのかについては、カウンセリングでご相談ください。

若見え効果

糸リフトの施術前と1か月後の経過の症例写真

糸リフトには若見え効果もあります。

加齢によって頬の脂肪が垂れ下がり、シワの原因になっていた場合、糸リフトの引き上げで改善を見込めるからです。

うれい線やブルドッグライン、マリオネットラインが気になってきた方におすすめします。

肌のハリ・ツヤ効果

糸リフトは、肌のハリやツヤの改善効果も期待できます。

糸を皮下に挿入することで、周囲にコラーゲンやエラスチンが生成され、肌の弾力やみずみずしさが高まるためです。

ただ、効果の感じ方には個人差があるため、施術前に医師とよく相談することが大切です。

あなたのお悩み
一緒に解決しませんか?

eクリニックの公式LINEは最新情報が盛り沢山!
今なら友達追加でクーポンGETできちゃいます!

糸リフト(スレッドリフト)を受けるならeクリニック

eクリニック金沢本院の外観

今回は糸リフトのデメリットやリスク、向き不向きについて解説しました。

eクリニックでは、高品質な美容医療サービスを、お客様にとって手が届きやすい価格で提供することを目標に掲げています。

糸リフトに興味があり、手術を検討しているという方は是非一度eクリニックのカウンセリングにお越しください。

一人ひとりにあわせた糸リフトをご提案し、理想の目元作りをサポートします。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このページの監修医師

eクリニックグループ統括院長
円戸 望

美容外科医師の飯田秀夫

eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!