厚ぼったく腫れたような上瞼は、重たい印象を与えてしまうことがあります。また、瞼のたるみが重いと目を開けているだけで疲れてしまったり、頭痛や肩こりの原因になったりしてしまうことも。眉下切開は、眉毛の下を切開して余っている脂肪や皮膚を切除し、瞼をすっきりとリフトアップする手術です。
しかし、美容整形についてリサーチをしている方の多くが、「眉下切開はやめた方がいい」という意見を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そこで今回は、なぜ眉下切開はやめた方がいいと言われているのか、その理由や真偽について詳しく解説していきます。
瞼のたるみや厚みが気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
眉下切開(目の上のたるみ取り)とは?
眉下切開では、眉の下に沿って皮膚を切開し、ROOFと呼ばれる脂肪を除去します。瞼に手を加えることなく腫れぼったい上瞼のたるみを改善し、リフトアップを叶えることが可能です。眉毛で隠れる部分を切開するため極端に傷が目立つことはありません。
加齢とともにたるんでしまった皮膚や生まれつきの脂肪を切除・縫合することで、眉毛と目の距離が数ミリ縮まり、若々しくキリッとした印象の目元になります。
また、脂肪や皮膚がなくなってすっきりすることで、副次的な効果として二重が形成されることがあります。二重手術をせずに二重を手に入れたい方におすすめです。眉下から上瞼にかけての脂肪が多い場合には、全切開と併用することでより美しい二重を手に入れることも可能です。
ROOFは眼輪筋と隔膜の間に広範囲で張りついているため、埋没法では除去することができません。全切開法や眉下切開をおこない、血管を避けながら摘出する必要があります。
眉下切開はやめた方がいいと言われる理由
では、なぜ眉下切開をするのはやめた方がいいと言われているのでしょうか。
眉下切開をやめた方がいいと主張するときの根拠としては、主に以下の三つが挙げられます。
- 傷跡が残ることがある
- ドライアイになりやすくなる
- 左右非対称になるリスクがある
それぞれ詳しく解説します。
傷跡が残ることがある
眉下切開の傷口は眉毛に隠れるようにしてできるのが通常です。眉毛にギリギリ隠れるラインを切開した場合、時間の経過とともにだんだん薄くなり、最終的にはほとんど目立たない状態にまでなります。しかし、少しでも眉毛からはみ出す場所に傷口ができてしまった場合、切開口が完全にふさがっても跡が目立ってしまうケースがあるのです。
これは、医師の技術不足などによる、非常に初歩的なミスだと言えます。滅多にないことではありますが、信頼できない医師に任せてしまえばこのようなリスクもあるということを覚えておきましょう。
当院ではお客様一人一人の理想イメージを汲み取り、骨格や毛の生え方に沿った適切なデザインを提案させていただきます。
当院の場合はこの症例のように傷跡が分からないように丁寧に切開しています。
ドライアイになりやすくなる
眉下切開をおこなうと目の縦幅が広がります。たるみや脂肪で隠されていた眼球が現われることで涙が蒸発しやすくなり、ごく稀にドライアイを発症することがあります。
ドライアイは乾燥性角結膜炎とも言い、さまざまな原因によって涙の分泌量や質が変わってしまう疾患のこと。視機能に異常が生じたり、目の表面に傷ができてしまったりする上、市販の目薬だけでは改善しないことも多いです。
自己判断での治療は症状を悪化させてしまうケースがあるため、ドライアイの症状を感じたらすみやかに眉下切開手術を受けたクリニックに相談しましょう。
左右非対称になるリスクがある
もともと人間の体は左右対称ではありません。そのため、左右で全く同じデザインになるように手術したとしても、術後には左右差が生じてしまう場合があります。手術中に目の開き具合などを確認しながら手術を進行することで、左右差を最小限にすることが可能です。できる限り左右差を少なくしたいのであれば、技術と経験のある医師に施術を担当してもらうようにしましょう。
眉下切開のメリット
ここまで眉下切開のデメリットやリスクをご紹介しました。
続いて、眉下切開の魅力・眉下切開をすることで得られるメリットについて解説します。
二重幅が綺麗に広がる
眉下切開によって余分な脂肪や皮膚が取り除かれることで厚みやあるみが解消され、埋もれていた二重の線が綺麗に出て、幅が広がることが期待できます。
二重整形による二重よりも自然に近い仕上がりで、あからさまに二重整形をした印象の少ない瞼を作ることが可能です。
目の開きが良くなる
眉下切開の手術をおこなうことで、目の開きが楽になるというメリットも得られます。
たるんだ皮膚・脂肪に視界を遮られている方の場合、特にこのメリットを実感できるはずです。視界が良好になって視野も広がり、術前と比べて物を見やすくなります。
また、瞼のたるみが特に強い方は、自分でも無意識のうちに眉毛を上げてしまっていることが多いです。眉下切開をすれば、眉毛を上げなくてもスムーズに目を開くことができるようになります。
額のしわを軽減できる
目を開けたり閉じたりするのは眼瞼挙筋と呼ばれる筋肉が働きによるものです。眼瞼挙筋が瞼のキワにある瞼板(けんばん)を持ち上げると、目が開きます。しかし、眼瞼挙筋の力が瞼板に対してうまく働かなくなると、瞼がたるんで垂れ下がったようになってしまうことがあります。この状態を「眼瞼下垂」と言います。主に加齢によって発症するケースが多いですが、眼瞼下垂によって上瞼にたるみが生じている場合、無理矢理目を開けようとして額にしわが寄ってしまうことも。
眉下切開と併せて眼瞼下垂手術を併せておこなえば、額のしわも解消されます。
眼精疲労・頭痛・肩こりなどの症状が緩和
瞼がたるんでいると無理矢理目を開けようとして余計な力を使ってしまうというのは先程述べた通りです。無意識のうちに額や眉上の筋肉に力が入ってしまうことで肩が緊張し、慢性的な肩こりや頭痛を引き起こしているケースは非常に多くあります。
眼精疲労や慢性的な肩こり・頭痛、不眠などに悩まされているという方は、眉上切開や眼瞼下垂手術によって解消される可能性が高いです。
目と眉毛の距離が近くなる
当然ですが、瞼の上にある余分な皮膚を切除するということは、目と眉毛の距離が近づくということでもあります。余白が減ってのっぺりした印象が解消されるため、キリッとした若々しい顔を目指すことが可能です。
眉下切開が向いているのはこんな人!
- 加齢により上瞼が垂れ下がって困っている方
- 生まれつき上瞼が腫れぼったくて悩んでいる方
- 眼瞼下垂の方
- 目の形をなるべく変えないまま大きくしたい方
- 二重整形をせず目を大きくしたい方
- アイプチやアイテープなどで瞼の皮膚が伸びてしまった方
- 無意識に額に力が入っている方
- 眼精疲労や頭痛に悩まされている方
- 二重幅が狭くなってきた方
- すっきりとした印象の目元にしたい方
逆に眼瞼下垂に向いていないのは、ケロイド体質の方と目と眉の距離が近いことがコンプレックスである方です。
ケロイド体質の方は眉下切開だけでなく、切開をともなう美容整形で跡が残りやすいため注意してください。必ず医師と相談しながら施術を検討するようにしましょう。
また、眉と目の距離が近づくことで顔のバランスが整うこともありますが、反対にバランスが崩れてしまうこともあり得ます。もともと眉毛と目の距離が近い方、それをコンプレックスに感じている方は注意が必要です。
眉下切開を任せるべき医師の特徴
「眉下切開はやめた方がいい」と言われる理由として、傷跡が目立つなどの失敗リスクがあることが挙げられました。眉下切開は誰に施術してもらうかによって仕上がりの満足度が大きく変わってきます。ここからは、眉下切開を任せるべき医師の特徴をいくつかご紹介します。
特に術後の傷跡が分からなくすることができるドクターは技術力が高いです。
この症例は当院の眉下切開の術後3日後、7日後、14日後の傷跡の状態です。徐々に傷跡が分からなくなっていることが分かります。当院では傷跡が綺麗になるように丁寧に切開と縫合を行っています。
眉下切開の症例数が豊富な専門医である
実は、医師免許さえ持っていれば誰でも美容クリニックを開業することはできます。しかし美容整形はわずか数ミリの差で印象を大きく変えてしまう繊細なもの。高度かつ専門的な医療分野だと言えますよね。
眉下切開で後悔したくないのであれば、眉下切開の手術実績が豊富な専門医を選びましょう。
症例数が多ければ多いほどさまざまなケースに対応する技術が身についていると考えられます。施術実績や症例数はクリニックの公式ホームページなどに掲載されていることがほとんどです。施術を受ける前に、必ず医師の実績や経歴をチェックするようにしてくださいね。
症例写真だけでなく症例動画も公開している
クリニックのホームページや医師個人のSNSで、症例写真が公開されていることは多いですよね。しかし、最近では簡単に写真を加工・修正できる時代です。本来は残っている傷跡を綺麗に修正してから掲載している可能性もないとは言い切れません。
そのため、できれば症例写真だけでなく症例動画を掲載している医師を選ぶようにすると、安心です。
修正手術にも対応している
実は、修正手術は通常の施術に比べて高度な技術を必要とします。つまり、修正手術に対応できる医師は相応の技術を持っているという証明でもあるのです。技術の高い医師を手っ取り早く見極めることができる方法の一つでもあるので、ぜひ気にして見てみるようにしてくださいね。
眉下切開ならeクリニック金沢
今回の記事では、眉下切開が「やめた方がいい」と言われる理由について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。眉下切開は施術を任せる医師選びさえ間違えなければ、非常に多くのメリットを得ることができる美容整形です。
eクリニックには、眉下切開を含む目元の美容整形の実績豊富な医師が在籍しております。症例写真や症例動画を見ていただければ分かる通り、当院の眉下切開は傷跡がほとんど分かりません。他院修正にも対応可能ですので、眉毛切開を検討している方、他院での眉下切開で失敗したと感じている方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。
このコラムに関連する手術&料金
このページの監修医師
医師
円戸 望
経歴
・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院
医師
山崎 俊
経歴
2004年 金沢大学医学部 卒業
2004年 慶應義塾大学 形成外科 助手
2004年 琉球大学医学部形成外科 医局長
2004年 東邦大学医療センター形成外科 医局長
資格
日本形成外科学会外科専門医
再建・マイクロサージャリー分野指導医
所属学会
日本形成外科学会