眉下切開は目元のエイジングケア対策に役立つ手術で、特に年齢によるまぶたのたるみでお困りの方におすすめです。しかし、眉下切開はどのような人にも向いてる手術ではなく、向いている人やそうでない人がいるのです。こちらのコラムでは、眉下切開に期待できる効果や眉下切開が向いている人、眉下切開だけでは改善が難しい症状、併用可能な施術をご紹介しています。
眉下切開とは?向いているのはどんな人?
眉下切開とは、眉毛の直下を切開する手術です。
それではまず、眉下切開の方法や期待できる効果、眉下切開が向いている人の特徴からご紹介していきましょう。
眉下切開とは
眉下切開とは、眉毛の直下の皮膚を切開し、たるみをつくり出している皮膚を切除して縫合することで、たるみが目立たない目元を目指せる手術です。
上まぶたのたるみが目立ってくると、それに伴い、ものが見えにくくなるなどのトラブルに悩まされるようになることがありますが、眉下切開を受けてしまえば、そのような悩みを解消できるのです。
なお、眉毛の直下を切開するというと傷跡が心配になるかもしれませんが、切開は傷跡が目立たない場所を選んで行いますので、時間経過とともに、傷跡はほとんど目立たない状態になります。
眉下切開に期待できる効果
眉下切開には以下の効果を期待できます。
- たるみ取りによる目元パッチリ効果
- 額のシワ軽減効果
- 二重幅改善効果
- 眼精疲労軽減効果
これらのいずれかに該当する方は、この機会に眉下切開を検討してみると良いでしょう。
眉下切開が向いている人については以下で詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
眉下切開が向いているのはこんな人
眉下切開は誰が受けても同じ効果を得られるものではありません。
では、眉下切開はどのような人に向いているのでしょうか。
眉下切開をお考えの方は、まずはご自身が以下のいずれかに該当するかどうかについてセルフチェックしてみてください。
加齢によるまぶたのたるみでお困りの方
加齢によるまぶたのたるみは、コラーゲンやエラスチンなどの美容成分の減少や、まぶたの脂肪の減少によるもので起こることが大半です。
そう聞くと、加齢だけの問題のように思えますが、実は紫外線の影響を強く受けた場合では、皮下の活性酸素量が増えて、コラーゲンやエラセスチンの現象につながることがあるのです。
つまり、根本的な原因は加齢にあったとしても、無防備に紫外線に当たり続けることが、まぶたの皮膚の老化に拍車をかけることになるということです。
こうしてできてしまったまぶたのたるみは、化粧品やマッサージでの改善は難しいですが、眉下切開を受けてしまえば改善を目指せます。
二重幅が狭くなってきた、または三重になってきた方
以前と比べて二重幅が狭くなってきたと感じたのなら、たるんだまぶたの皮膚が二重ラインに覆い被さることで、二重幅が狭く見えている可能性が考えられます。
この場合では、まぶたの筋肉には異常が見られないため、眉下切開で余分な皮膚を切除することで元の二重幅に戻すことができます。
この状態は、加齢だけではなく、ハードコンタクトレンズやアイテープなどで皮膚が伸びてしまった方にも見られます。
また、花粉症で目を擦る癖がある方にも見られることがありますが、いずれの場合でも、眉下切開でたるみを取り除くことで改善を目指せます。
なお、過去に二重整形を受けた方でも、年齢などによって皮膚がたるむと、二重幅が狭くなったように見えたり、三重になったりすることがありますが、眉下切開を受ければ、二重整形直後に近い状態に戻すことができます。
額の筋肉を使って目を開いている方
何となく額のシワが増えてきた、額の太いシワが目立ってきたというときには、額の筋肉を使って目を開いていないか確認してみてください。
もしも額の筋肉を使って目を開いているとしたら、まぶたの皮膚がたるむことで前方が見にくくなり、額の筋肉の力を借りて目を見開こうとしている可能性が考えられます。
この場合、眉毛を押さえた状態で目を開くことができれば、目の周囲にある筋肉の衰えが原因ではなく、まぶたのたるみが元凶となっている可能性が高いでしょう。
この状態も、眉下切開で余分な皮膚を取り除くことで改善できる可能性が高いです。
なお、この状態は偽眼瞼下垂または眼瞼皮膚弛緩と呼ばれることがあり、早期に対策をしておくことで悪化を防ぐことができます。
一重のまま目を大きくしたい方
二重整形を受けると、自然に目の縦幅が広がりますので、パッチリ目効果が生まれます。
しかし、二重整形を受けることなく、一重のまま目を大きくしたいとお考えの方も存在しているはずです。
そして、このような希望をお持ちの方にも眉下切開が向いています。
軽度の眼瞼下垂でお困りの方
眼瞼下垂とは、目を開く上眼瞼挙筋の働きが弱くなることで起こる病気で、主な原因は加齢だといわれています。
眼瞼下垂が進行すると目の開きが悪くなり、目の前のものが見えにくくなったり、足元が見えず、ものにつまずくことが多くなったりします。
また、眠たそうな見た目になることもありますので、早期に改善を目指さなくてはなりません。
そこでおすすめなのが、眉下切開なのです。
ただし、眉下切開は軽度の眼瞼下垂に対応できる方法で、重度の眼瞼下垂への対応は難しいと考えられます。
重度の眼瞼下垂にまで症状が進行してしまった場合では、眼瞼下垂手術が必要になることがありますので、詳細は医師に相談してみてください。
【注意】眉下切開で改善できない症状について
眉下切開はあらゆる悩みに対応できる美容整形ですが、万能ではなく、改善できない症状もあります。
それでは、眉下切開だけでは対応が難しい4つの症状についてご紹介しましょう。
重度の眼瞼下垂
眉下切開は上眼瞼挙筋に手を加える手術ではなく、皮膚を切開して余分な皮膚を切除するに留まります。
つまり、上眼瞼挙筋の著しい衰えが原因で発症している眼瞼下垂には対応できません。
眼瞼下垂かどうかについての診断は、実際にカウンセリングを受けてみないと判断できません。
たとえば、ご自身では眼瞼下垂だと思っていても実際には偽眼瞼下垂だった、反対に、偽眼瞼下垂だと思っていた症状が眼瞼下垂だったということもあり得るのです。
そして、重度の眼瞼下垂だと診断された場合では、眉下切開ではなく、眼瞼下垂手術での対応となる可能性があります。
また、眼瞼下垂手術は眉下切開との併用も可能ですので、どちらもご希望される場合では、カウンセリングの医師に相談することをおすすめします。
完全な一重まぶたを二重に
奥二重や二重の場合では、まぶたのたるみによって二重ラインが隠れていたとしても、眉下切開を受けることで二重のラインが露出します。
一方、完全な一重の場合では、眉下切開を受けただけでは二重を形成できません。
眉下切開と同時に二重になりたいという方は、二重形成術との併用が必要になります。
なお、二重形成術には埋没法と切開法があり、それぞれ方法が異なります。
これらの詳細については以下でご紹介していますので、ご興味があれば参考にしてください。
眉下切開では目の横幅は変わらない
眉下切開では目の縦幅が広がる効果を期待できますが、目の横幅を広くすることはできません。
目の縦幅が広がると目全体が大きく見えるようになることはありますが、目の横幅は眉下切開だけでは変わりませんので、眉下切開に過度な期待を寄せないよう注意しましょう。
眼窩脂肪によるまぶたの腫れぼったさ
目の周囲にある脂肪は眼窩脂肪と呼ばれ、この脂肪の量が多いと、まぶた全体がむくんで見えることがあります。
そして、この状態は眉下切開のみでは改善できません。
眉下切開との併用が可能な目元に整形ついて
眉下切開は万能な手術ではなく、できることが限られます。
つまり、より理想に近い目元を目指すためには、眉下切開と別の目元整形の併用が必要になる可能性があるということです。
それでは、眉下切開との併用が可能な目元整形についてご紹介します。
二重整形
奥二重や一重の方で、眉下切開とともに二重を手に入れたいという方は、二重形成術での対応が可能です。
また、二重形成術には埋没法と切開法があり、それぞれに方法が異なります。
埋没法
埋没法とは、表面またはまぶたの裏側から糸を埋め込んで留めることで、二重を形成する方法です。
埋没法は簡易的な二重形成術ではありますが、しっかりと糸で留めることで長期的な二重形成効果を期待できます。
また、ダウンタイムも短いため、長期のお休みをとりにくい方でも気軽に受けられるというメリットがあります。
ただし、埋没法には永久的な効果は期待できませんので、この点については注意が必要です。
▶▶埋没法
全切開
全切開は、まぶたの中央を切開したり、二重幅をすべて切開したりすることで癒着を起こさせ、二重を形成する方法です。
全切開では加齢を無視すると半永久的な二重形成の効果を期待できます。
▶▶切開法
目頭切開・目尻切開
眉下切開と同時に目の横幅に変化を持たせたい場合では、目頭切開または目尻切開での対応となることがあります。
なお、どちらの切開になるのかについては、お客様の現在の状態やご要望などによって異なります。
また、場合によっては両方の切開が必要になる可能性もありますので、この場合では、医師による説明をしっかりと受けた上で、受けるか否かを検討すると良いでしょう。
▶▶目頭切開
▶▶目尻切開
目の上の脱脂
まぶたの眼窩脂肪でむくんでいるように見える場合では、眉下切開と目の上の脱脂で対応することになります。
目の上の脱脂を受けるとそれだけで目元がスッキリとして見えますので、一重のまま目を大きく見せたい方にもおすすめです。
眉下切開ならeクリニックへ
今回の記事では、眉下切開が向いている人の特徴について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。眉下切開は施術を任せる医師選びさえ間違えなければ、非常に多くのメリットを得ることができる美容整形です。
eクリニックには、眉下切開を含む目元の美容整形の実績豊富な医師が在籍しております。症例写真や症例動画を見ていただければ分かる通り、当院の眉下切開は傷跡がほとんど分かりません。他院修正にも対応可能ですので、眉毛切開を検討している方、他院での眉下切開で失敗したと感じている方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。
このコラムに関連する施術&料金
▶▶埋没法
▶▶切開法
▶▶目頭切開
▶▶目尻切開
このページの監修医師
医師
円戸 望
経歴
・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院
医師(eクリニック統括技術指導医)
飯田 秀夫
経歴
・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
以降、同大学医学部付属病院、
国立がんセンターなどで頭頸部外科、
形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院
プロフィール
のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。
資格
日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)
所属学会
日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)
医師
山崎 俊
経歴
2004年 金沢大学医学部 卒業
2004年 慶應義塾大学 形成外科 助手
2004年 琉球大学医学部形成外科 医局長
2004年 東邦大学医療センター形成外科 医局長
資格
日本形成外科学会外科専門医
再建・マイクロサージャリー分野指導医
所属学会
日本形成外科学会