経結膜脱脂(切らないクマ取り)の失敗例とは?原因と対策もご紹介

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

幅広い年代に対応できる目の下のふくらみ取りといえば、経結膜脱脂が筆頭に挙げられます。また、経結膜脱脂は皮膚を切開せずに受けられることから、ダウンタイムが短い手術として人気です。しかし、経結膜脱脂を受ける際には、少々注意しなければならないこともあるのです。それは「手術の失敗」。こちらのコラムでは、経結膜脱脂の失敗例や失敗原因、失敗しないための対策をご紹介しています。

▶▶目の下のたるみ取り

経結膜脱脂には失敗のリスクあり?失敗例をご紹介

経結膜脱脂には失敗のリスクについて説明する看護師

経結膜脱脂はお手軽に受けられる上に、ダウンタイムが短く、しかもダウンタイム期間中に現れる症状が比較的軽いというメリットがあります。
しかしその反面、経結膜脱脂には失敗のリスクというデメリットもあるのです。
それでは、経結膜脱脂の失敗例をご紹介していきますので、手術を検討する際の参考にしてください。

手術前とあまり変化がない

眼窩脂肪の量が多く、目の他のふくらみが大きくなっている方の場合では、やや多めに眼窩脂肪を取り除かなくてはならないことがあります。
しかし、眼窩脂肪の除去量の判断は難しく、除去量が少なかった場合では、目の下にふくらみが残り、手術前とあまり変化がない仕上がりになってしまうことがあるのです。
経結膜脱脂を希望されるお客様の多くは、目の下のふくらみがない理想の目元をイメージしているはずです。
つまり、手術前との変化を実感できなければ失敗と考えることができ、この場合では、必要に応じて再手術もしなければならないということです。

たるみ、シワが悪化したように見える

経結膜脱脂は、同じ黒クマでも、比較的皮膚のたるみが少ない黒クマの改善効果を期待できるものです。
したがって、すでにたるみが進行している黒クマでは、効果を実感できない可能性があり、むしろ逆効果になってしまう可能性もあるのです。
それは、たるみが進行している状態で眼窩脂肪を取り除くと、眼窩脂肪があった部分のたるみが強調されるだけでなく、たるみによるシワまで目立ってしまうことがあるからです。
この状態もまた、経結膜脱脂の失敗例として挙げられます。

左右非対称が目立つ仕上がりに

経結膜脱脂で脂肪の取りムラがあると、眼窩脂肪の量に左右差ができ、左右非対称の仕上がりになってしまうことがあります。
眼窩脂肪の取りムラは頻繁に起こるトラブルではありませんが、左右差に対する配慮がなされないままで手術をしてしまった場合では、十分に起こり得るトラブルだと認識しておく必要があるでしょう。

目の下に不自然な凹みができた

経結膜脱脂では、ただ眼窩脂肪を取り除けば良いというものではなく、お客様の現在の状態やご要望をよく確認してから、適切な切除量を決めて手術を行います。
しかし、お客様のご要望が正しく医師に伝わらなかったり、医師が眼窩脂肪の切除量の判断を誤ったりした場合では、必要量以上の眼窩脂肪を取り除いてしまい、目の下に不自然な凹みができてしまうことがあるのです。
こうなってしまうと、脂肪注入やヒアルロン酸注入で対応しなければならなくなることがありますが、まずはそうなる前に対策を講じておき、失敗を回避することが大切です。

経結膜脱脂の失敗には複数の原因がある!?

経結膜脱脂は視差敗のリスクがある手術ですが、失敗するからには、どこかに原因が隠されているはずです。
それでは、経結膜脱脂失敗の4つの原因についてご紹介します。

1.そもそも経結膜脱脂がお客様に合わない手術だった

経結膜脱脂は年代を問わず適応になることが多い手術ですが、お客様の状態によってはお客様に合わず、別の手術でのご案内になることがあります。
たとえば、皮膚のたるみが強い方の場合では、経結膜脱脂でたるみやシワが強調されてしまう可能性があるため、切開を伴う手術でのご案内となる可能性があります。
また、眼窩脂肪の除去が適切でないと医師が判断した場合では、眼窩脂肪を取り除かずに行われる脂肪の再配置での対応となる可能性もあります。
経結膜脱脂は誰でも受けられる手術ですが、誰にでも合う手術ではありませんので、この点についてはあらかじめ頭に入れておく必要があります。

2.眼窩脂肪の除去量が多すぎた、もしくは少なすぎた

経結膜脱脂では、眼窩脂肪の除去量が少し違っただけで、仕上がりに大きな差が出やすい手術です。
上記でもご紹介しましたが、脂肪の除去量が少なすぎた場合では手術前とあまり変わらせない仕上がりになることがあり、除去量が多すぎた場合では、不自然な凹みができてしまうことがあります。
つまり、経結膜脱脂では、眼窩脂肪の除去量を誤ることが失敗につながることがあるということです。

3.左右非対称に対する配慮がなかった

人間の体はもともと白湯用対象ではありませんが、人によっては目元の左右差が極端で、経結膜脱脂を受けたことで左右差がより強調されてしまうことがあります。
左右差については、カウンセリング時に医師に相談しておくことで、左右差に配慮した手術を受けることができます。
一方、左右差を気にせずそのまま経結膜脱脂を行った場合では、術後の左右差が目立ってしまうことがあるのです。

4.経結膜脱脂に対する医師の知識不足、技術力不足

経結膜脱は高難易度の手術ではありません。
しかし、経結膜脱脂は医師の知識や技術がそのまま反映されやすく、知識不足や技術不足の医師が手術を担当してしまうと、失敗のリスクが高まるのです。
つまり、経結膜脱脂に対する知識が豊富で、なおかつ高い技術力を持つ医師に手術を任せるのがいちばんの方法だということです。ただ、医師が適切に処置をしたとしても体質やその日の体調により仕上がりがことなります。

経結膜脱脂で失敗しないための対策をご紹介

美容整形の手術をしている名医

経結膜脱脂は、どれほど腕が良いと評判の医師が手術を担当したとしても、失敗のリスクを100%回避できるものではありません。
しかし、対策をしておくことで、経結膜脱脂の失敗リスクを軽減させることは可能です。

経結膜脱脂の実績がある医師に手術を任せること

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

美容外科医にはそれぞれに得意ジャンルがあり、鼻整形を得意としている医師や、目元整形を得意としている医師など、実にさまざまです。
もちろん、美容外科である以上、どのような美容整形にも対応可能ですが、経結膜脱脂で失敗したくないのなら、経結膜脱脂の実績が多い医師を選んでおきたいものです。
経結膜脱脂を得意とする医師かどうかは、医師が在籍する美容外科の公式WEBサイトで確認できます。
なお、医師の実績を確認する際には、できるだけ症例写真や動画もあわせて確認しておくことをおすすめします。
それにより、医師の技術力やデザインセンスなど、手術前に知っておきたい情報を得ることができます。

複数の提案を受けておくこと

目の下のふくらみ取りは、経結膜脱脂だけではなく複数の方法があり、それぞれに方法や得られる効果が異なります。
また、それそれの方法には適応、不適応があり、経結膜脱脂が不適応と診断された場合では、別の方法による目の下のふくらみ取りを考えなくてはなりません。
つまり、複数の提案を受けて、納得のいく結果を得られる方法について検討することが望ましいということです。

保証制度を導入している美容外科を選ぶこと

経結膜脱脂は失敗のリスクがある手術ですので、万が一の失敗に備えるという意味では、保証制度を導入している美容外科を選んでおくことをおすすめします。
保証制度の規定については美容外科ごとに異なりますので事前に確認することをお勧めします。
この点はとても重要ですので、美容外科を探す際には、保証制度の導入についても意識してみると良いでしょう。

そもそも経結膜脱脂とは?どんなときに受ける手術?

【リスク・副作用】腫れ、内出血、むくみ、傷跡、痛み。※これらの症状がなるべく出ないように配慮して手術を行います。

経結膜脱脂とは、まぶたの表面の皮膚ではなく、まぶたの内側にある結膜に小さな穴を開けて、目の下のふくらみを形成している眼窩脂肪を引っ張り出して取り除く手術です。
それではまず、経結膜脱脂の詳しい方法と、改善を目指せる症状についてご紹介しましょう。

経結膜脱脂ってどんな手術?

経結膜脱脂で眼窩脂肪を取りだしている図解

経結膜脱脂とは、目の下のふくらみを形成している眼窩脂肪を取り除くことで、目の下のたるみをフラットな状態に整えられる手術です。
眼窩脂肪は目の周囲を取り巻くようにして存在している脂肪で、誰にでもあるものです。
しかし、その量については個人差があり、量が多い方の場合では、年齢とともに眼窩脂肪による目の下のふくらみが目立ちやすいといわれています。
それは、年齢とともに眼輪筋の働きが弱ると、眼球が下垂し、それによって目の下にある眼窩脂肪が前方に押し出される形になって、目の下のふくらみが目立つことがあるからです。
そして、このような状態の改善を目指せるのが、眼窩脂肪を取り除く経結膜脱脂だということです。

経結膜脱脂で改善できる症状とは

経結膜脱脂は、目の下のふくらみに特化した手術で、以下の効果を期待できます。

眼窩脂肪の突出による目の下のふくらみ除去

眼窩脂肪の図解

眼窩脂肪の量には個人差があり、年代に関係なく、多い方と少ない方がいます。
そして、もともと量が多い方の場合では、年齢とともに下垂してくることで、若い頃には目立たなかった目の下のふくらみが目立ってくることがあるのです。
眼窩脂肪による目の下のふくらみは自力での改善が難しいと考えられていますが、経結膜脱脂なら、短時間で眼窩脂肪を取り除くことができ、理想的な目元が実現します。

黒クマによるたるみの改善

黒クマとは、皮膚のたるみによってできた目立つクマをいい、このクマがあることで疲れた印象になったり、必要以上に年齢を重ねた印象になったりすることがあります。
そして、経結膜脱脂で眼窩脂肪を適度に取り除くことで、黒クマによって目立っている影の改善を目指せるのです。
ただし、既にたるみが進行しており、皮膚が垂れ下がっている状態になっている場合では、経結膜脱脂での対応が難しくなる可能性があり別の手術での対応となる可能性があります。

円戸統括院長のインスタグラムの目元のバナー

失敗しないように行う経結膜脱脂ならeクリニックがおすすめ

eクリニック金沢本院の外観

今回のコラムでは、経結膜脱脂の失敗例について詳しく解説してきました。経結膜脱脂による目の下のたるみ取りやクマ取りは治療を任せる医師選びさえ間違えなければ、非常に多くのメリットを得ることができる美容整形です。
eクリニックには、経結膜脱脂だけでなく裏ハムラ法や目の下の脂肪注入など、目の下のたるみ取りやクマ取りの治療を積極的に行っています。症例写真や症例動画を見ていただければ分かる通り、ダウンタイム後は傷跡がほとんど分かりません。他院修正にも対応可能ですので、経結膜脱脂を検討している方、他院での目の下のたるみ取りやクマ取り治療で失敗したと感じている方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する手術&料金

▶▶目の下のたるみ取り

このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!