外側人中短縮の失敗例とは?失敗を回避する方法もご紹介

失敗のリスクがあるという理由から、口元整形を敬遠する方は多いという話を耳にします。確かに、口元整形はデリケートな手術ですので、失敗のリスクがないとはいえません。しかし、対策をすることで失敗は回避できます。
こちらのコラムでは、外側人中短縮の失敗例と、失敗を回避する方法についてご紹介しています。

▶▶外側人中短縮手術(リップリフト)

目次

外側人中短縮は失敗しやすい?失敗例をご紹介

外側人中短縮手術の失敗例を説明する看護師

外側人中短縮に限らず、皮膚を切開する口元整形には失敗のリスクがつきまといます。
それではまず、外側人中短縮の失敗例からご紹介しましょう。
ただ、外側人中短縮手術は医療行為のため限界があります。手術自体が成功したとしても、お客様に失敗だと思われてしまう場合があります。医師が適切に処置をしたとしても、お客様の体質やその日の体調により仕上がりが違ってくるので、その点は手術前に把握しておくことが重要です。ただ、当院はお客様に失敗と思われないようにご満足いただけるように丁寧に手術を行っています。

手術前とあまり変わらない仕上がりになった

外側人中短縮は、人中の外側を切開して皮膚を切除することで、人中の長さを短く整えられる手術です。
その際には、仕上がりをイメージして皮膚の切除量を設定する必要がありますが、お客様のご要望に対して皮膚の切除量が少なすぎた場合では、手術前とあまり変わらない仕上がりになることがあります。

仕上がりイメージが違う

外側人中短縮で得られる効果は、人中の短縮と口角の引き上げです。
そのため、メリハリのある唇になりたい、アヒル口になりたい、人中にCカールを形成したい、唇の厚さを整えたいなどのご要望には応えられないということです。
これらのご要望を叶えるのであれば、外側人中短縮と別の手術を併用するか、初めから別の手術で対応する必要があります。

左右非対称になった

外側人中短縮は左右の皮膚を切除する手術ですので、左右の皮膚の切除量が違った場合では、左右非対称の仕上がりになることがあります。
また、手術前から左右非対称だった場合では、切除する皮膚の量を調節することで左右対称に近付けることはできますが、完全な左右対称は難しいと考えておきましょう。

上唇が厚くなった

外側人中短縮では、術後に上唇に厚みが出る場合があります。つまり、上唇に厚みが出たというだけでは失敗とはいえないということですが、医師からその説明を受けていなかった場合では、失敗したと感じる可能性があります。
ボリュームがある上唇は魅力的という捉え方もできますが、上下の唇バランスが悪くなってしまうと、魅力的に見えなくなる可能性があります。このような状態は、別の手術を併用することで回避できます。

傷跡が目立ってしまった

口角挙上と外側人中短縮を同時に行った3か月後の傷跡

外側人中短縮は目立つ場所を切開しますので、抜糸完了後でもしばらく傷跡が残ります。
しかし、幅広い傷跡が残ったなどのトラブルが起こった場合では、何らかの原因によってその状態が起こっていると考えられます。外側人中短縮手術は切開するため、傷跡が残ったのが一概に失敗というわけではありません。丁寧に縫合しても体質により傷跡が目立ってしまう場合がゼロではありません。
この症例写真は外側人中短縮の3か月後の傷跡の状態です。薄く赤みがまだありますが、この赤みは6ヶ月から12ヶ月でほとんどわからなくなります。当院はこの症例写真のようにできる限り傷跡が残らないように丁寧に手術を行っています。


外側人中短縮で失敗しないための対策とは

口角挙上と外側人中短縮を同時に行った3か月後の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

外側人中短縮は切開場所や切除する皮膚の量が少し違うだけで、まったく異なった仕上がりになる可能性がある高難易度の口元整形です。
それだけに、どこのクリニックでも同じという考えは捨てなければなりませんし、お客様ご自身が外側人中短縮に対する知識を身に付けておくことも大切です。
それでは、外側人中短縮で失敗しないための対策についてご紹介しましょう。

外側人中短縮の名医を選ぶ

何を置いてでも注意していただきたいのは、外側人中短縮を受ける際には、外側人中短縮の名医を選んで手術を受けるということです。
外側人中短縮は目立つ場所を切開する手術のため、切開位置が少しずれたり、切除する皮膚の量がほんの少し変わったりしただけで、仕上がりには大きな影響が及びます。
つまり、医師のさじ加減で仕上がりが変ってしまう手術だということです。
外側人中短縮はそれほどデリケートな手術ですので、「クリニックはどこでも同じ」「医師選びなんて面倒」などとは思わずに、医師選びは慎重に行ってください。
なお、気になるクリニックの公式WEBサイトを訪れたら、以下の点をチェックしてみてください。

  • 外側人中短縮の効果だけでなく、リスクの説明もあること
  • 医師の実績を確認できること
  • 症例写真や動画が掲載されていること

最低限、これらの内容はチェックしておいてください。
また、口コミ評判もクリニックや医師選びに役立ちますので、いくつかの口コミサイトで口コミ評判を確認しておくことをおすすめします。

円戸統括院長のインスタグラムのバナー

リスクについての説明も受けておく

カウンセリングの際には、外側人中短縮の効果だけでなく、注意点やリスクについてもしっかりと説明を受けておいてください。
また、外側人中短縮はできることに限界がありますので、この点についての説明も受けておきましょう。

他の手術や施術も視野に入れておく

外側人中短縮だけでは理想の口元の形成が難しいと医師が判断した場合では、別の手術や施術との併用になる可能性があります。
以下では、3種類の手術や施術をご紹介しておきますので、ぜひ参考にして下さい。

M字リップ形成

M字リップとは、上唇の内側にある粘膜を切開し、組織の一部を切除することでM字型の上唇を形成する手術です。
この手術は、唇にメリハリが欲しい方や、アヒル口になりたい方におすすめです。

▶▶M字リップ形成

口唇縮小術

外側人中短縮では上唇がやや厚くなりますので、もともと上唇が厚い方の場合では、上唇の厚みを適度に整えられる口唇縮小との併用になる可能性があります。

▶▶口唇縮小術

ボトックス注射

ボトックスビスタのアンプル

外側人中短縮で失敗したくないとお考えの方には、皮膚を切開せず、注射のみで人中を短縮できるボトックス注射をおすすめする場合があります。
ボトックス注射は外側人中短縮のような半永久的な効果は期待できません。
とはいえ、失敗したとしても元の状態に戻りますので、切開を伴う手術での失敗を避けたい方に向いている施術だといえます。

なお、人中にCカールを形成したい場合では、外側人中短縮ではなく人中短縮での対応となる場合があります。

▶▶ボトックス注射

ダウンタイム期間中の注意事項を守る

外側人中短縮手術のダウンタイム表

外側人中短縮のダウンタイムは2~3週間続きますが、特に注意しなければならないのは術後の1週間です。
それでは、ダウンタイム期間中の注意事項をご紹介します。

口の動きに注意

外側人中短縮の直後から抜糸までの間は、縫合部分に糸が付いたままの状態ですので、無理に大きな口を開けないよう、注意してください。
この間に大きな口を開けてしまうと、糸が外れたり傷口が開いたりするリスクが高まります。
なお、大きな口を開けなければならない歯科治療は、術後1カ月が経過するまで受けられません。

血行の促進に注意

入浴や飲酒は血行を促進される行動であり、出血のリスクを高めます。
入浴や飲酒は、最低限抜糸が完了するまで待ちましょう。
なお、シャワーに関しては手術当日から行えますが、その際には傷口を濡らさないよう注意してください。

運動による刺激に注意

運動は血行を促進させるだけでなく、激しい動きによる刺激で糸が外れる原因になることがありますので、抜糸が完了するまでは控えましょう。
また、激しい運動についてはいきなり再開するのではなく、傷口の様子をよく観察しながら、徐々に時間を伸ばすという方法がおすすめです。

外側人中短縮の症例をご紹介

内側人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップ形成を同時に行って口を引っ込めた症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
内側人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップ形成を同時に行った症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
内側人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップ形成を同時に行って口を引っ込めた症例の横から見た写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
口角挙上と外側人中短縮を同時に行った3か月後の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップを同時に行った症例の図解
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップを同時に行った症例写真の図解
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
口角挙上と外側人中短縮と内側人中短縮を同時に行った症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
口角挙上と外側人中短縮と内側人中短縮を同時に行った2週間後の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
人中短縮と外側人中短縮と口角挙上とM字リップと眼瞼下垂と下瞼拡大を同時に行った症例写真
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

▶▶外側人中短縮手術(リップリフト)

外側人中短縮を受けるならeクリニックがおすすめです。

eクリニック金沢本院の外観

外側人中短縮をお考えなら、eクリニックがおすすめです。
それは、eクリニックには外側人中手術を得意とする医師が多数在籍しており、多くのお客様からの支持を得ているからです。
外側人中短縮は、顔の美容整形の中では高難易度で、失敗例もよく耳にします。
そして、失敗するからには、医師の知識が不足していたり技術力が低かったりすることに原因があったと考えられるのです。

eクリニックの医師たちは、外側人中短縮の経験が豊富で、高い技術力を持っていますので、きっと満足の結果を得ていただけるでしょう。
また、丁寧なカウンセリングを心がけ、アフターケア体制も万全に整えております。
さらに、料金を明確に提示し、無理に手術や施術をお勧めするようなこともありません。
外側人中短縮のクリニック選びで迷っておられるようでしたら、eクリニックも視野に入れて、クリニック選びを行ってみてはいかがでしょうか。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する施術&料金

▶▶外側人中短縮手術(リップリフト)



このページの監修医師

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次