タレ目形成で涙袋がなくなるって本当?

タレ目形成の20代の症例写真

昨今ではタレ目形成(グラマラスライン形成)のニーズが高まり、目尻の形にもこだわりがある方が増えてきました。タレ目を作ることで、可愛らしく丸みを帯びた目元を目指すことができます。
しかし、「タレ目形成をすると涙袋がなくなる」という話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、タレ目形成をすることで涙袋がなくなってしまうのか、その真偽について詳しく解説していきます。
eクリニックで実施しているこだわりのタレ目形成や切らないタレ目形成についてもご紹介しているので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。

目次

タレ目形成で涙袋がなくなるって本当?涙袋形成術で防止することが可能

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

「タレ目形成が原因で涙袋がなくなる」という話は本当なのでしょうか。結論から述べると、「タレ目形成で涙袋がなくなることもあればなくならないこともある」となります。タレ目形成をしたからと言って100%涙袋がなくなってしまうというわけではありませんが、中にはなくなってしまうケースも存在します。
タレ目形成をすると涙袋が消えるという合併症がありますが、「涙袋形成術」をするとそれが防止することが可能で、元よりも涙袋を作れます。

ヒアルロン酸を使用しない天然の涙袋の作り方は諸説あります。私は様々な方法を研究してきました。そして、豊富な目の切開症例や複雑な他院修正の経験を活かしスク少なく安定して涙袋を形成する事ができるようになりました。この症例はタレ目形成と同時に、全切開と眼瞼下垂と目頭切開と目尻靱帯移動+と裏ハムラ法(目の下のたるみ取り)と涙袋形成術を行った1ヶ月後と3か月後の症例です。整形感を出ないようにしながら大きな変化を作りました。

ヒアルロン酸で形成した涙袋の場合

ヒアルロン酸で形成した涙袋が、タレ目形成によってなくなってしまう可能性があります。そもそもとしてヒアルロン酸は時間の経過とともに体に吸収されていくもの。注入した箇所を触りすぎたり刺激を与えたりすると、分解の速度がはやくなってしまいます。
タレ目形成の手術をおこなう際には、どうしても涙袋の部分に刺激が加わってしまいます。下瞼付近を刺激することによってヒアルロン酸の分解速度が高まると予想できます。さらに、手術をすることで涙袋に注入していたヒアルロン酸の何割かが流れ出てしまう可能性も。多ければ5割ほどのヒアルロン酸が流れ出てしまうこともあるのです。
ヒアルロン酸注入をした上でタレ目形成を検討している方は、注入した時期を医師に正確に伝えるようにしましょう。
もちろん、タレ目形成で流れ出てしまったあとにもヒアルロン酸を再注入すれば改めて涙袋を形成することは可能です。

生まれつき涙袋がある方の場合

タレ目形成では、皮膚を切開してタレ目を形成していきます。この場合の涙袋は眼輪筋ですが、メスを入れることによってこの筋肉が影響を受け、機能が弱まってしまうことがごくごく稀にあります。そうなると結果的に涙袋のボリュームが少なくなったように感じてしまいます。完全になくなることはなくても、ラインがぼやけて目立ちにくくなってしまう可能性はあります。
もちろんヒアルロン酸で形成した場合と比べるとなくなる可能性は低いですが、少なからずリスクがあるということを念頭に置いておきましょう。
また、眼輪筋は筋肉なので、当然若い世代の方が発達しています。加齢にともなって筋肉が衰えはじめる年齢の方は、若い世代に比べて影響を受けやすい可能性があると覚えておきましょう。不安な方はカウンセリングなどのタイミングで医師に相談してみてください。

そもそもタレ目形成とは?

グラマラスライン形成の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

タレ目形成は「グラマラスライン形成」や「下瞼拡大」、「下瞼目形成」などさまざまな呼ばれ方をすることがありますが、その名の通り下瞼の目尻部分を大きく拡大しながらタレ目を形成する施術です。下瞼のラインを下げることでタレ目を作り、丸く可愛らしい優しげな目元を作ることができます。
目を大きくする美容整形は数多くありますが、その中でどれを選ぶかは好みの問題になります。タレ目形成は「女性らしさ」「キュート」「優しい」といった雰囲気を目指したい方に向いている施術です。白目部分が大きくなり、ナチュラルかつ大きい目を目指すことができます。
毎日のメイクで下瞼にラインを入れている、大きく見せる工夫をしているという方は、タレ目形成をおこなうことでより自信が持てるようになるでしょう。

このような方におすすめです

タレ目形成は以下のような方におすすめです。

  • 目の横幅を大きくしたい方
  • 外側に目を広げたい方
  • 顔の余白を少なくした方
  • 目尻の白目部分を拡大したい方
  • 寄り目を改善したい方
  • 下瞼のラインを整えたい方
  • 目の印象を優しくしたい方
  • キツい印象を持たれやすい方

タレ目形成の魅力は、なんといっても「キツい印象にならずに目を大きく見せることができる」こと。キツいイメージや男性的に見られることにコンプレックスを抱えているなら、タレ目形成で目尻を拡大するのがおすすめです。

▶▶タレ目形成

そもそも涙袋って何?

涙袋とは、下瞼のすぐ下にある膨らみのこと。生まれつき膨らみがある方とない方がいますが、二重で大きめの目を持つ方に多く見られると言われています。一重かつ目が小さい方にはほとんど見られない場合も多いです。
涙袋と聞くと涙を蓄えておくための場所のようにイメージしてしまいがちですが、実は涙袋の構成しているのは「眼輪筋」と呼ばれる筋肉です。目の周囲にある眼輪筋が発達している方ほどぷっくりはっきりとした涙袋が出やすいとされています。
筋肉の発達度合いには個人差があるので、それによって涙袋が目立つかどうかも変わってくるというわけです。

タレ目形成で涙袋がなくなってしまったら

万が一タレ目形成で涙袋がなくなってしまったら、なにか対応策はあるのでしょうか。涙袋があるかないかでは、目元の印象はもちろん顔全体の印象や雰囲気まで変わってしまうため、なくなってしまった涙袋をもとに戻したいと相談される方はとても多くいらっしゃいます。タレ目形成でなくなった分の涙袋に関しては、ヒアルロン酸を注入することで復活させることが可能です。
タレ目も涙袋もどっちも手に入れたいという場合には、タレ目形成をおこなってからヒアルロン酸を注入する事も選択肢の一つです。ヒアルロン酸は半永久的なものではないとは言え、せっかく入れたならできるだけ長くキープしたいですよね。
タレ目形成の直後にヒアルロン酸を注入するのは避け、言って期間間隔をあけてから注入するのが望ましいです。とは言え目元の状態や術後の経過にもよるので、日程については執刀医とよく相談するようにしましょう。

涙袋形成術を併せて行う事もお勧め

考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

タレ目形成をする際に、涙袋が無くなることの防止策として、涙袋形成術を併せて行うことがお勧めです。この症例はタレ目形成と併せて涙袋形成術を行った2ヶ月後の症例です。自然な涙袋がある目元になっていることが分かります。

eクリニックのタレ目形成

グラマラスラインのデザイン

切開によるグラマラスライン形成は、表側(皮膚表面)と裏側(結膜)のどちらかからアプローチしていくのが主流です。どちらの方法にもそれぞれメリットとデメリットがあるため、どちらか一方ではなく両方からアプローチしていくことが望ましいと言えます。
eクリニックでは、表側と裏側の両方からアプローチする手術方法を採用しています。
まずは下瞼をめくり、結膜側にアプローチして下瞼を広げます。裏側からアプローチする方法は傷跡が目立たないというメリットがある反面、逆さまつげになりやすい点がデメリット。変化量が多いほど逆さまつげになる可能性は高くなってしまいますが、このデメリットを補うため、表側を切開してまつげの向きを整えながら理想的なカーブを形成していきます。両側からアプローチすることでそれぞれのデメリットを補い合い、メリットを活かすような形でタレ目形成をおこなうことが可能です。
タレ目形成は切開する範囲が小さいと後戻りしやすく、逆に大きく切開しすぎても不自然な目の形になってしまうため、医師の技術が問われる難しい施術です。eクリニックでは、他院修正を含め月間100件以上ものタレ目形成や目尻切開の相談をおこなっております。数々の症例を見てお悩みを解決してきた膨大な経験から、お客様一人一人に合った術式とデザインをご提案することが可能です。

切開しないタレ目形成もあります

タレ目形成には、医療用の特殊な糸を使って手術をおこなう「切らないタレ目形成」というものもあります。切らないタレ目形成で使う糸は体に吸収される素材でできているため、効果は半永久的ではなく、徐々にもとの目尻に戻っていくのが特徴です。一見デメリットのように思われがちですが、考えようによってはメリットであるとも言えます。
切開しすぎた目尻は修正手術をしても適切な状態に戻せない可能性があります。そのため、切開によるタレ目形成の仕上がりに満足がいかなかったとしても、完全にもとの状態に戻らないかもしれないというリスクがあります。
だからこそ、時間経過によって自然ともとの状態に戻る「切らないタレ目形成」で一度シミュレーションをしておいても損はありません。自分には合わないと感じた場合にも気軽にもとに戻せるので低リスクです。ただしっかりと変化を出すならやはり、切開するタレ目形成が良いと思います。

タレ目形成ならeクリニックへ

タレ目形成の症例
考えられるリスク・副作用
だるさ・熱感・頭痛・痒み・浮腫・発熱等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

今回は「タレ目形成で涙袋がなくなるのかどうか」について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。タレ目形成は切開範囲が小さすぎると後戻りしやすく、大きすぎても不自然な仕上がりになってしまう非常に難易度の高い施術です。そのため、執刀医には適度な切開範囲を見極める力が求められます。
eクリニックでは、お客様一人一人が求める仕上がりイメージを汲み取りながら、満足いただけるような理想の下瞼のラインを形成するよう心がけており、単純に下瞼をタレ⽬にするだけでなく目尻切開などを組み合わせたデザインの提案・手術をおこなっております。
タレ目になりたくてお悩みの方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてください。

eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。

このコラムに関連する施術&料金

▶▶タレ目形成



このページの監修医師

円戸望

医師

円戸 望

経歴

・富山大学医学部医学科卒
・高岡市民病院(形成外科・麻酔科・皮膚科)
・Fort Wayne Parkview 病院
・厚生連高岡病院
・金沢医科大学付属病院
・湘南美容クリニック新宿本院
・湘南美容クリニック新宿南口院
・湘南美容クリニック新潟院 院長就任
・湘南美容クリニック金沢院 院長就任
・2020年eクリニック金沢院開院
・大手美容クリニック修正手術技術指導医
・2021年eスキンクリニック開院
・2022年富山院開院
・2023年まぶたのクリニック開院(保険診療)
・2023年大阪院、東京院、名古屋院、岡山院、
     福岡院、那覇院、横浜みなとみらい院開院

美容外科医師の飯田秀夫

(eクリニック統括技術指導医)

飯田 秀夫

経歴

・1992年 東京医科歯科大学医学部卒業
 以降、同大学医学部付属病院、
 国立がんセンターなどで頭頸部外科、
 形成外科、美容外科を研鑽
・2007年 東京医科歯科大学臨床教授
・2009年 リッツ美容外科東京院
・2013年 リッツ美容外科東京院院長
・2014年 湘南美容クリニック
・2018年 湘南美容クリニック統括技術指導医/
     辻堂アカデミア院院長
・2023年 eクリニック 横浜みなとみらい院

プロフィール

のべ300名以上の美容外科医の技術指導を行う。著書の「顔の美容外科手術書」(日本医事新報社)は美容手術の入門書として若手美容外科医の教科書となっている。

資格

日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会(ISAPS)

医師

山崎 俊

経歴

2004年 金沢大学医学部 卒業
2004年 慶應義塾大学 形成外科 助手
2004年 琉球大学医学部形成外科 医局長
2004年 東邦大学医療センター形成外科 医局長

資格

日本形成外科学会外科専門医
再建・マイクロサージャリー分野指導医

所属学会

日本形成外科学会

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次