団子鼻を治す方法として有名なのは、セルフによるマッサージです。しかし、団子鼻の原因は人それぞれですので、本当にマッサージだけで改善を目指せるのでしょうか。こちらのコラムでは、団子鼻のタイプ、マッサージで得られる効果と注意点、団子鼻を治すおすすめの方法をご紹介しています。
あなたに最適な方法をご提案します
eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。




あなたはどのタイプ?団子鼻のタイプを知っておこう

団子鼻というと、団子が付いたような丸い鼻先をイメージするのではないでしょうか。
確かに、団子鼻というくらいですから、鼻先が丸い鼻は総称して団子鼻と呼ばれることが多いようです。
しかし、団子鼻には数種類のタイプがあり、それぞれに異なった特徴があります。そして、それによって治す方法も異なります。
それでは早速、団子鼻の4つのタイプからご紹介していきましょう。
鼻先が団子のように丸いタイプ(典型的な団子鼻)
鼻先が団子のように丸いタイプは、典型的な団子鼻で、鼻先全体が丸く肉付きが良いのが特徴です。
また、このタイプの団子鼻は、鼻先の丸さだけが目立ちますので、鼻先の丸さを解消してしまえばシュッと細い印象の鼻になることができます。
小鼻の肉付きが良く横広がりに膨らんでいるタイプ(にんにく鼻)
鼻先が丸く、なおかつ小鼻の肉付きが良く横広がりに膨らんでいる鼻は、にんにく鼻と呼ばれ、ひと房のにんにくを横から見た状態に似ていることから、この呼び名が付けられました。
にんにく鼻は小鼻の皮膚の厚みや脂肪の多さが原因とされていますが、加齢で骨自体が痩せてくることが原因で目立ってくることもあります。
小鼻が横広がりで鼻の穴が目立つタイプ(あぐら鼻)
鼻先が低く小鼻が横広かりで鼻の穴が目立つタイプは、あぐら鼻と呼ばれ、まるで鼻があぐらをかいているように見えることから、この呼び名が付けられました。
あぐら鼻もまた、にんにく鼻と同様に小鼻の肉付きが良いという特徴があります。
なお、あぐら鼻の原因はもともとの骨格とされていますが、小鼻に水分や老廃物が溜まることで、より形状が強調されることがあります。
鼻筋が短く鼻先が上を向いているタイプ(ブタ鼻)
鼻筋が短く鼻先が丸く上向いている鼻はブタ鼻と呼ばれ、鼻の穴が正面から見えるという特徴があります。
つまり、ブタの鼻のように鼻の穴が強調されやすいことから、この呼び名が付けられたということですね。
このタイプは、鼻先の丸さよりも目立つ鼻の穴がコンプレックスになることが多いようです。
マッサージで得られる効果とは?団子鼻を治すことは可能?

マッサージというと、肩こりや首のこりの改善、腰痛の改善、リンパマッサージなどをイメージすることが多いでしょう。
これらのマッサージは、手技または機器を用いて血行を促進させたり筋肉を緩めたりすることで、体の不調改善効果を得られるものです。
では、鼻マッサージにはどのような効果を期待できるのでしょうか。
鼻マッサージに期待できる効果
鼻マッサージとは、指を使って鼻の周囲をほぐし、リンパを流すことでむくみ改善を行えるマッサージです。
つまり、鼻マッサージというのは、むくみを取ることで団子鼻改善効果を狙うマッサージだということです。
しかし、団子鼻を形成している成分は水分や老廃物、脂肪ですので、鼻マッサージでリンパを流したとしても、脂肪の減少効果までは期待できない可能性があります。
また、団子鼻はもともとの骨格に影響を受けて形成されている可能性がありますので、マッサージだけで団子鼻を治すことはほぼ不可能と考えるのが妥当でしょう。
もちろん、鼻マッサージが無駄になるようなことはなく、長年鼻マッサージを実践し続けた方の中には、団子鼻の改善が見られたと感じている方もいます。
とはいえ、鼻マッサージには限界があります。
鼻マッサージを実践するのであれば、完全に団子鼻を治すということではなく、むくみを取り除いて、鼻先やその周囲をスッキリさせることを目的として行うと良いでしょう。
団子鼻改善!鼻マッサージの手順
鼻マッサージは簡単に実践できますので、仕事や家事の合間などの隙間時間を利用して実践してみてください。
【簡単!リンパ流しマッサージ】
1.小鼻の横の窪み部分を、人差し指または中指でグッと押し、3~5秒キープ
2.小鼻の横をほぐすように上下にマッサージ
3.小鼻の横から鼻筋を通り、眉頭までを撫で上げる
4.眉頭をグッと押し、3~5秒キープ
団子鼻改善の鼻マッサージはここに注意
鼻マッサージを実践する際には、以下の点に注意してください。
鼻マッサージには「団子鼻を治す」効果は期待できない
鼻マッサージには、鼻のむくみを取る効果は期待できますが、根本から団子鼻を治す効果は期待できません。
それは、マッサージでは骨格を変えることはできないからです。
なお、鼻先にある鼻翼軟骨は柔らかく、マッサージによって一時的に中央に引き寄せられたような形状になる可能性はあります。
しかし、その効果はいつまでも続くものではなく、すぐに元に戻ってしまうでしょう。
力を入れすぎると逆効果に
団子鼻を何とか改善したいと考えると、マッサージをする指に余分な力が加わってしまうことがあるでしょう。
しかし、鼻に余分な力を加えてしまうと、その刺激で皮膚が厚くなり、さらに鼻先が丸くなったり、小鼻が目立ってきたりするリスクが高まります。
鼻の皮膚は見た目以上に薄くデリケートですので、マッサージをするなら余分な力を加えないように注意しましょう。
団子鼻の改善は原因を取り除いておくことも大切
【執刀医】円戸 望
団子鼻は、生まれつきの骨格や肉付きなどが原因で形成されるものですが、実は何気ない生活習慣が団子鼻を助長させる原因になっていることがあるのです。
以下でご紹介する生活習慣は特別なことではなく、誰でも普通に行っていることですが、度を越してしまうと団子鼻を育ててしまうことになりかねません。
それでは、団子鼻を育ててしまう可能性がある生活習慣を2つご紹介します。
鼻をいじり過ぎている
無意識のうちに鼻をいじる癖があると、鼻の皮膚は刺激によるストレスで厚みを増します。
つまり、鼻をいじる癖が団子鼻を育ててている可能性があるということです。
これは小鼻でも同様で、鼻をかんだときなどに小鼻に刺激を与えすぎると、小鼻の皮膚が厚くなってにんにく鼻やあぐら鼻を助長させてしまうことがあるのです。
また、鼻の穴に指を突っ込んで掃除をする癖は、鼻の穴を広げてあぐら鼻やブタ鼻を形成する原因になることがありますので、十分に注意しましょう。
塩分やアルコールの過剰摂取が習慣化している
塩分が多く含まれている食べ物の多くは美味しいといわれており、ダメだとわかってはいても、つい食べ過ぎてしまうことがあるのではないでしょうか。
たとえば、ラーメンやハム、ソーセージなどの加工食品がその代表選手です。
これらの食べ物は、塩分の含有量が多いため、食べ過ぎてしまえば塩分の過剰摂取となり、むくみが起る原因になります。
また、アルコールの過剰摂取も翌日のむくみにつながりますので、なるべく控えめに摂取することが大切です。
団子鼻を治すおすすめの方法をご紹介
団子鼻の改善は、マッサージだけではなかなか効果を時間できません。
そしてその結果、あきらめてしまう方が多いという印象です。
鼻マッサージはむくみ改善に役立ちますので、実践することは消して無駄にはなりません。
とはいえ、団子鼻改善効果をなかなか実感できないとなると、もう止めてしまおうという気持ちが先行してしまうに違いありません。
それなら、美容整形で団子鼻を改善してみてはいかがでしょうか。
鼻マッサージでは骨格を変えたり脂肪を減らしたりすることが困難ですが、美容整形であれば、その場で骨格を変えたり脂肪を減らしたりすることができます。
それでは、団子鼻を治す対策として役立つ美容整形4選をご紹介しましょう。
鼻尖形成術

【執刀医】円戸 望
鼻尖形成術とは、鼻尖(鼻先)にある鼻翼軟骨を中央に引き寄せて固定する手術で、この手術を受けることで鼻先の広がりが改善され、細い鼻先が実現します。
なお、鼻先に脂肪が溜まっている場合では、鼻尖形成とともに脂肪除去を行う必要があります。
また、鼻先に高さを出したい場合では、お客様から採取した軟骨を移植して対応することが可能です。
小鼻縮小術

【執刀医】円戸 望
小鼻縮小は、にんにく鼻やあぐら鼻改善に役立つ手術で、小鼻付近の皮膚を切開し、小鼻組織の一部を切除することで、張り出した小鼻を改善できます。
また、小鼻縮小には糸のみを使用した簡易的な方法もあり、この方法には皮膚を切開せずに小鼻の幅を狭くできるというメリットがあります。
しかし、この方法では小鼻自体を小さく整えることができないだけでなく、半永久的な効果は期待できないというデメリットがあるのです。
半永久的な小鼻縮小効果を得たいのなら、切開を伴う小鼻縮小術での改善がおすすめです。
鼻中隔延長術
併用した肋軟骨での鼻中隔延長の手術の3ヶ月後-3-1024x1024.jpg)
【執刀医】円戸 望
鼻先が上を向いてブタ鼻状態になっている場合では、鼻中隔延長術での対応となる可能性があります。
鼻中隔延長では、お客様から採取した軟骨を鼻中隔(鼻の穴を仕切っている軟骨の壁部分)に移植し、鼻先の角度を下向きに変えることができます。
それにより、目立っていた鼻の穴が目立たなくなるのです。
鼻プロテーゼ

【執刀医】円戸 望
鼻筋が低い場合では、鼻プロテーゼでの対応となる可能性が高いです。
鼻プロテーゼは、加工したプロテーゼを鼻筋に挿入することで鼻筋に高さを出すことができます。
なお、鼻筋に高さを出す方法にはヒアルロン酸注入もありますが、ヒアルロン酸は体内に吸収される成分のため、やがて効果が消失します。
そして、その時点で再度施術を受けなければならなくなりますが、鼻プロテーゼなら体内に吸収されることがないため、半永久的な効果を期待できます。
eクリニックの鼻整形の症例写真

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望

【執刀医】円戸 望
あなたに最適な方法をご提案します
eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。





団子鼻を治すならeクリニックにお任せください

団子鼻は自力で治すのが難しいので、団子鼻を治したい場合は、美容整形も選択肢の一つでです。
団子鼻を治す場合、小鼻縮小だけとか鼻尖形成だけとか単体で行うのではなく、ほかの鼻整形や人中短縮術と組み合わせながら行うことで、より美しいデザインに仕上げていくことが可能です。鼻は顔の中心にあるため、顔全体のバランスを考えて手術する場合、鼻の整形を得意とする名医に施術を任せることをおすすめします。
eクリニックには、鼻整形を得意とする医師が在籍しております。お客様一人一人の希望を汲み取りながら、お顔に合った鼻の形や美しいEラインをご提案させていただきます。団子鼻でお悩みの方は、ぜひ一度当院の無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
eクリニックは金沢本院をはじめ、全国展開しています。ご予約はお近くのeクリニックまで。
あなたに最適な方法をご提案します
eクリニックでは「美容整形」をもっと気軽にできるよう【高品質・低価格】を目指しています。 全国トップクラスの円戸医師や飯田医師が監修し、少数精鋭で施術を行っているからこそ実現できる「質」と「価格」です。
まずは無料の医師カウンセリングでのご相談お待ちしています。

このページの監修医師

eクリニックグループ統括院長
円戸 望

eクリニック統括技術指導医
飯田 秀夫